2015年9月29日火曜日

決戦は金曜日!(。・ω・)ノ゙


あ~、前回の更新からだいぶ時間が経ってしまってた。

まあ、良くあるパターンですね。w

この夏は、行動量が減ると踏んでましたけど、友人の助力もあって、かなり動く事が出来ました。
それに、6月からずっとバタバタしてるんですよね。。。
私の身の回りが。

で、8月の下旬になって、急に身体に来ましたわ。w
しばらくグッタリしてました。www

最近少し戻りつつあります。
気温が下がってきたのもあると思いますけど。
体力が無いのはちょっと辛いですね。

ということで、肉!ですよ。
しかも、安っぽい肉じゃありません。
値段は安いけど。w

本格的な焼肉専門店の牛ステーキランチです。
毎週金曜日はサービスデー。

金曜日のお昼は駐車場が満車に近くなるので、まさに決戦は金曜日!なのです。w

この日はタイミングよく入れました。
いや~良かった良かった。

お肉の厚みもあり、ジューシー♪
ごはんもモリモリなので、おなかいっぱいっす。

また、肉が食いたくなったら行こうと思います。

2015年9月5日土曜日

Twitter開設。

ついにTwitterを開設しました。

ずっと悩んでたんですよね。
Facebookだけでやるか?それともTwitterもやるべきか?

色々と考えた末の結論ですけどね。
まあ、色々な形でアプローチするのもいいんじゃないの?って事です。

元々のコンセプトが日記感覚で作り、地元人や他の地域の人にも広島の魅力を知ってもらいたい。ってのがありましたからね。

特に隠れスポット!なんですけども。w

そのために簡単なルートナビもあるわけです。
まあ、この辺は詳しく話すと、また長くなるので割愛しますけど。

とりあえず開設をして、しばらく様子見ですね。
さて、どういう反応があるか?楽しみです。

https://twitter.com/aozora__nikki

2015年9月2日水曜日

素材提供協力サイトの紹介

あおぞらにっきの魅力的な音源や写真などは以下のサイトのご協力によって成り立っています。


【音楽素材提供】
☆Music-Note.jp
http://www.music-note.jp/

☆甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/

☆DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/

☆効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info/

☆無料効果音で遊ぼう!
http://taira-komori.jpn.org/

【フォント素材提供】
☆ふわもこフォント
http://huwahuwa.ff-design.net/archives/68

☆ふんわりラウンド
http://suzukimemo.com/post-1302/

にくまるフォント
http://www.fontna.com/blog/1651/

【写真画像素材提供】
☆フリー写真素材 Futta.NET
http://www.futta.net/

☆素材屋 小秋
http://www.sozaiyakoaki.com/

☆かわいいフリー素材 いらすとや
http://www.irasutoya.com/

2015年8月27日木曜日

aozora nikki dailymotion版 はじめました。

aozora nikki dailymotion版 はじめました。

【リンク先】
http://www.dailymotion.com/aozoranikki

こちらはタイトル、説明、タグ関係を英語圏向けに変えてあります。
ただし、動画内の字幕は日本語のままです。^^;;

果たして、需要があるか?謎ですが。w
試験的に試みるつもりです。

本当は完全に英語字幕化したいのですが、ワタシエイゴワカラナイアルヨ。。。

まあ、これから外国の方が日本に遊びに来る時代になるそうですから、日本語は勉強してもらうとして。w
広島の地元情報で旅を満喫してもらえたら、それでいいかな?っておもったりしています。

2015年8月7日金曜日

やまおく


ホントは別のそば屋へ行こうと思ったのだけれど、どうしても見つからない。w
食べログで確認しただけなんだけど、もしかしたらもうやってないのかもしれない。

んじゃどうするか?ってことで、目的を変更した。
広島県東広島市黒瀬町市飯田にある、手打ちそば ながお。
ここは、最近出来たらしい。

茶そばは期待出来ないらしいが、とりあえず食ってみたいと思った。
てか、黒瀬町って手打ちそばが、なんか多い気がする。w
ただ、美味いか?というと、そういうお店にはあまり出会ってない。

なので、気になるわけですよ。

外から見たとおり、民家をそのまま改造して店舗にしている様子。
昼ごろに行ったのだけれど、すでに店内は満席。

中は広いけれど、席数はちょっと少ない感じ。
それと、一人で行って、一つのテーブルで4席あっても、基本的に合席にしない方針っぽいわ。

なので、順番にお客さんを回してる感じだわ。

そこで、奥の部屋で待つことになります。
テレビと雑誌が用意されているので、気長に待ちます。

注文しても出てくるまで、15分ほど掛かったから、待つ気で行った方が良いお店かもしれない。

駐車場の横に冷たい水が出てたのだけれど、もしかしたら地下水でも汲み上げるのかもしれない。
たぶん、元々は鯉の池とかに使うものだったのだろうけれど、麺を作ったり茹でたりにも使ってる?と思った。

ちょっと聞いておけば良かった。


2015年7月15日水曜日

喪に服す。

任天堂の岩田社長が急逝された。

あおぞらにっきとは全然関係のない話だが、個人的にはこの方の存在はとても大きい。
7月13日の朝からショッキングなニュースが飛び込み「ありえねぇ。。。」と、まったく意味が分からなかった。

昨年の六月ごろに胆のうがん摘出手術を急遽行い、退院後に現れた姿は急激な体重減少から体調不安も危惧されてはいた。

ただ、その後は順調と聞いていたし、見た感じもだいぶふっくらし始めていたので、多少安心していた矢先のことである。

つい三週間ほど前には、株主総会にも出席をされていたわけだし、体調が急激に悪化する予兆を感じる事が無かったわけだ。

岩田社長の年齢は享年55歳。

高校生の頃からポケコンをアルバイトで買い、自分でプログラムを習得した天才といわれた人。
ただの天才ではなく、かなりの苦労人でもある。

大学生時代にアルバイトをしていたHAL研究所というソフトメーカーへ就職をするが、赤字に転落し経営危機に陥る。
しかし、任天堂からの支援を受け、HAL研究所の社長へ抜擢され6年ほどで返済したらしい。

HAL研究所で有名なのはファミコン用連射コントローラー「ジョイボール」。
時代はシューティングゲーム全盛期で、高速連射が可能なコントローラーはヒットしたアイテム。
ただ、自社開発で販売したソフトでは、たいしたヒットソフトは生まれていなかった。

任天堂とはかなり古い付き合いなわけで、FC初期のタイトルであるピンボール・ゴルフ・F1レース・バルーンファイト・マッハライダーなどは、HAL研究所で開発されたものだし、プログラムは岩田社長が作ったものだ。

当時のHAL研究所のゲームといえば、クソゲーのレッテルが貼られる事もあったわけだけど、プログラムの技術水準は高く、「任天堂も一目置いていた。」というのは業界では有名なお話。

今では世界的にヒットしている任天堂の「星の子カービィ」も元はHAL研究所から「ティンクル・ポポ」という名称で発売される予定だった作品だし、FC後期に発売された「メタルスレイダーグローリー」はFCのレベルを超えたグラフィックと言われている。

HAL研究所再建後は任天堂の山内社長から呼ばれ、2000年に取締役経営企画室室長に就任。
二年後には、任天堂の社長へ抜擢される。

それから13年。

あっという間だったけど。
ゲームキューブの不調時代から、「ゲーム人口の拡大」というテーマを立ち上げ、ゲームボーイアドバンスの後継機種、ニンテンドーDSを発売。
当初、問屋・小売店からは「二画面やタッチパネルは売れるのか?」と不安視されていた。

実際最初の一年くらいは販売量はイマイチだったらしい。
同時発売をしたマリオも、ニンテンドー64からの移植だったわけで、新作ではない。

実際に販売が加速したのは、ニンテンドックスなどからで、爆発的に加速したのが脳トレが出た頃から。
それまでの任天堂に対する冷ややかな目線というのはあったと思う。

その後、ゲームキューブの後継機種Wiiを発売。
発売当初から爆発的に売れたわけで、「ゲーム人口の拡大」というテーマを見事に達成させた瞬間だった。

しかし、Wii本体は爆発的に売れたが、ソフトは任天堂のばかりが売れ、既存のゲームらしいソフトがあまり売れないという状態に陥る。

サードパーティと呼ばれるソフトメーカーは、Wii向けに特化したゲームの開発が増えなかった理由として、「ライトユーザーより一般層が厚いWiiはゲームを買ってくれない。飽きっぽい。とにかくお金を落としてくれない。」と嘆いていたらしいが、既存のゲーム開発路線で売り続けようとする姿勢が原因じゃないか?と個人的には思ってた。

元々、ゲーム業界としては時期主力ハードはPS2の後継機種であるプレイステーション3だと言われていた。

なので、開発には数年の歳月が掛かるわけで、急に舵を切る事は難しい。
しかも、Wiiという特殊なコントローラーやユーザー層に対して、新しく作るとなるとかなりの時間を必要としてしまうのも事実だった。

そんな中、サードパーティー製ソフトが売れないという突き上げは任天堂、つまり岩田社長にもやってくるわけだ。

Wii・DSの販売台数がある程度の大台に乗り、成長が鈍化し始める頃に、新型3DSの投入・そしてWiiUを投入するわけだが、新ハードへ移行するスピードが速くスムーズなユーザー移行が進まなかった。

よくどこかの社長がスピード重視というが、この時の任天堂の舵の切り方は早すぎたと感じている。
もう少しそのハードでユーザーを楽しませてからの方が良かったのではないか?とね。

とはいえ、ソフトが売れないハードとサードパーティからは認識され、成長が鈍化する事を懸念する株主からの突き上げもあったわけで、任天堂として何も講じないわけには行かなかったのだろう。

しかし、そんな事も知らない素人記者達が一斉に「任天堂赤字」「任天堂不調」とまくし立て始める。
記事として売れる事が分かると、任天堂バッシングは加速し、岩田社長退陣論まで書き出す始末。

3DSは本体値下げ効果もあり、販売台数が回復。
売上げの大きい北米では廉価版2DSを投入するけど、年末商戦はそこそこの結果しか出なかった。

新型3DSの投入も北米では少し遅れてしまい、年末商戦に間に合わず。
トモダチコレクション北米版では「異性間で結婚できないのは性差別だ。」とかニュースになる。
これって日本版の移植だから、最初から分かってる事なので、そのシステムを狙った単なるクレーマーなのよね。

そして問題のWiiUはソフト開発の遅れが全てのソフトに及び、普及速度がさらに鈍化。

業界全体がコア向け開発に勤しむばかりに、一般層やライトユーザーが見向きもしなくなり、全体の売上げが下がる中、サードパーティーも特殊な二画面コントローラーに特化した開発はせず、従来のコアゲーマー向けゲームばかり開発。

こんな感じでゲーム開発時代からだと約30年、任天堂の社長に就いてからは13年間も戦い続けた岩田社長には本当に大変だったと思います。

心からお悔やみを申し上げると共に、ご冥福をお祈りいたします。
どうか、天国でゆっくりとお休みください。

2015年7月13日月曜日

地震

深夜に動画のアップをしてたわけですけど。

AM2:52ごろユラユラと揺れ始めて、遅れてグラグラと来たわけですよ。

ヤバイの来た?って思いましたね。
震源地は大分らしいです。

震度5強らしい。
揺れた範囲を見ると、九州・中国・四国全域でした。
震源は60kmだったらしいので、かなり浅かったみたいですね。

とはいえ、かなり広範囲だった様子。
その後、大分から被害報告らしいものも上がってこないので、とりあえずは大丈夫なのかな?

しかし、大きな地震が続きますね。,、
何事もないのが一番ですが、これからもしばらく地震は続くと思われるので、用心しましょう。

2015年7月6日月曜日

いがもち


いが餅ですよ。
これが毎年秋のお祭りには必ず屋台が出てくる。

だから、地元以外のお祭りに出た事がないと、これってデフォであるものだと思い込んでしまう。w
ま、そういう食いものですわ。

なんといっても、祭りのときはそこらじゅうに出店してますからね。
しかも、普段販売しているお店が少ないという。

子供の頃は、好んで食べたいとは思っていませんでした。
餅にしてはもっちりし過ぎてて水っぽいから。
それに餡子もかなり甘い。

ただ、大人になって気づきました。
お店によって味付けが多少違うという事に。

ここ大原製菓では、餅は水っぽくねっちりした感じはいが餅特有のものなのですけど、餡子の味は甘さ控えめなので、美味しくいただけます。

ちょっとした高級和菓子って感じですね。

ここは新しい道ができたので、メインの通りから少し外れてしまいましたが、今でもわざわざやってくる人が絶えません。

以前お店の人とお話をした時によると、やっぱり新しい道が出来てから客数は減ったらしいです。
ま、仕方が無いかもしれません。

以前はここの前を通るしかなかったわけで、通ればかなり目立つお店でした。

他にもおはぎなども販売しています。
昔の呉はおはぎの販売店は市内にもたくさんあったのですけどね。

個人で販売してた所ばかりなので、後継者問題でほとんど辞めてしまいました。
これからも、続けて欲しい味です。

2015年7月4日土曜日

やしょく


らあめん花月嵐
ここはたまに行くお店。

普段だとラーメン一杯じゃお腹がいっぱいにならないのだけど、ここだけはラーメン一杯だけで充分満足出来ちゃう。

これって水が違うのかな?なんて思ったりするんだけど、詳しく聞いてはない。
けど、何かが違う気がするんだよなぁ。

で、久しぶりに夜中にラーメンが食いたいと思ったわけ。
だけど、このお店はラーメンじゃなくてらあめんって書いてある。
だから、らあめんなわけです。w

ただ、ここは来るたびにメニューが変わるお店なのよね。
これまでどれを食べても満足して帰れたのだけど、この日だけはちょっと{?}な感じだった。

いつも感じる満足感がちょっと足りない。。。???

まあ、オイラの体調がたまたまそんな日だった可能性もあるので、またしばらくして行ってみて、同じようなら何かが変わったんだろう。

けど、ここの味は基本的に好きな味なので、余程変わったと感じない限りまた行くと思います。

2015年7月2日木曜日

だるい。。。

6月に入って動画の投稿数が減ってしまいました。

理由は・・・しんどいから。w
広島弁ではこういう時「たいぎぃ」と言います。w

別にめんどくさくなったわけじゃありません。
単に気候的な面で身体がしんどく感じているだけです。

湿度が高いと身体に活力が失われてしまう状態ですね。
ここに気温も高いと、かなりダメージを受けてしまいます。w

まあ、気が乗らない時に無理して出ても、良い事はありません。
編集も無理してやっても、大胆にカット出来なかったり、良いフレーズのコメントが頭に浮かばなかったりします。

そういう時は一旦保存して再び編集し直すと、あらびっくり!?w
見違えるほど別の編集動画になったりします。

なので、ノリは大切ですね。

それでも、6月は3日一回は投下してた計算になるので、ボチボチなのかもしれません。
4月・5月と数えたらそれぞれ20回以上投下してたわけで、身体がしんどい割りにかなり頑張ってたんだな・・・w。と思うほどです。

そーいえば、5月も連休明けくらいに、疲れがどっと出てグッタリしてた時期があったな。w
無理はいけませんね。

ということで、夏の間は少し投下する間隔が開くかもしれません。

2015年6月28日日曜日

べたべた


やらかしましたわ。www

この日は、なんか調子悪かったんですよね。
んで、夕方食事を作ろうとして、だったらついでに撮影するか・・・
というノリです。^^;;

なので、サラダ油を入れてる時点でどこかぼ~っとしてたわけですよ。
そりゃ入れすぎるに決まってます。

本当はしゃもじじゃなくて、中華用のお玉があるから、それを使いたかったんですが、うちのかーちゃんがどっかにやった。wwwやき
あの人、自分が使わないモノだとどこかへ仕舞いこむわ、勝手に捨てるわで、使いたいときに見つからない。

実は他にも料理をするための鍋やフライパンや色々とあるんですが、全部引越しの後「片付ける。」という理由の元どこかへ仕舞いこまれています。。。

なので、これからも料理を作るのは数少ない調理器具を駆使するしかなさそうです。。。

ちゃんと使えば便利ですし、きちんとした料理になるんですけどね。。。
どこに仕舞ったか?さえ都合よく忘れる人なので・・・
まあ、本人が色々と理由を付けてめんどくさがるだけなので、諦めます。。。

あ、料理の失敗はオイラがボケ~っとしてただけなので、調理器具とは関係ありません。w

2015年6月26日金曜日

こえ~


昨晩からの大雨で、大雨・洪水警報が出されていました。
全国的な記録的大雨らしく、「隠れ大滝」が現れるのは、こういう日になります。

で、行っちゃったわけですよ。

あれだけ危ないと思いながら、こればかりは仕方が無い。w
他にチャンスがあるとは思えないわけで。

だって、まだ台風とかじゃないわけで、あんな所暴風雨の中撮影なんか出来ません。
河川の増水量も思ったほどではなかったのも、撮影を決行した理由だったりする。

まあ、それでも危険な事に変わりは無く、いつも以上に慎重に行動をした。

一番の難所は甌穴橋まで行けるか?
もし行けたとして渡れるか?
まあ、そこが問題よね。

ダムと同じく見せ場になるのは間違いないわけで。。。
ただ、命あってですから、無茶はしたくありません。

昨晩からずっと悩み続けて、現地で危険と判断したら帰る。という事で突撃しました。

ダムはまだ安心なんですけどね。
足元もコンクリですし、道もアスファルトで舗装されてますから。

問題は階段を下りた所から。
あそこは未舗装の所があるわけで、水溜りもありますし、草も生え放題。
山側の斜面も、普段晴れた時でも水が染み出してるような所。

なので、大雨で土砂崩れや地すべりなんて事も想定しておかないといけないかと思います。

とりあえず、思ったほど山の斜面から水は出てない様子。
足元も少し水溜りがある程度で、川のように流れてる所があったら引き返そうか?と考えていました。

しかし、甌穴橋まで出たものの、やっぱりマジで怖いです。www

あまりまじまじと見ると足がすくみますから、なるべく前を向いてカメラを構えて歩きます。
編集した時に気づきましたけど、橋を渡る速度が段々速くなってる。www

だって、真ん中を過ぎた辺りから、橋が揺れるんですもの。。。
そりゃ怖い。。。

とりあえず、想定の範囲内だったので、決行しましたが近寄るのはお勧めできない。
あそこを楽しんで行くようなヤツはただの「命知らず」という言葉しか思いつかない。。。

ま、無事に帰って来れてよかったわ。

2015年6月22日月曜日

ダム


この日は快晴。
近くを通った時に、ふと「今日は良いかも知れん。」という単純な動機で突撃した。w

旧道が封鎖されてしまったので、ここにダムやつり橋がある事を知らない人もだいぶ増えたように思う。

広方面から国道375号線を郷原向きに走ると、赤い橋がチラッと見えるんだけど、「行き方が分からない。」って人は良く聞く。

大雨が降ったときはダムから大量の水が流されるので、撮影をした一帯は濁流と化す。

まあ、そんな危なっかしい日に撮影をするのは命がけというより、死にに行くようなもんで。w
あまりお勧めは出来ない。

ただ、そんな日に出かけて写真を何枚も撮ってくる猛者も居るわけで・・・w
まあ、ただただ「命知らず・・・」という言葉しか思いつかない。w

人通りがまったく無いので、危なっかしい事だけは止めた方が良い。

実は階段で下りる時に、右手に甌穴橋なのだけど、左手に山道のような階段がある。
なので、もう少し下まで降りることは可能なようなのだ。

ただ、足場が本格的に悪くなるので、そちらへ入った事がない。

他にも道中、左手に階段などが見える。
そこから他のルートへ行くことも可能。

ただ、やっぱりそっち方面は人通りが無いわけで、一人でうろうろするような所ではない。w

ここを本格的に散策したい場合は、それなりの装備と出来るだけ数人で散策をした方が良いだろう。


2015年6月19日金曜日

ケーキ


この日は友人と待ったりカフェ。w

呉のエーデルワイスは有名な老舗洋菓子店。
確か、改装する前に行った事があったような・・・
それくらい古くからあるお店なので、ちょっと記憶が曖昧だったりします。

2Fにカフェがあることは知りませんでした。
ならば、行ってみよう!ということになり突撃です。w

駐車場が一台分しかスペースが無いので、カフェのオープン時間に合わせて行きましたが・・・すでに入庫していました。

なので、近くにあるコインパーキングへ。

この後、他のお店に行く予定でしたが、お腹が思った以上に一杯になったので音戸方面へ。
そのまま、倉橋の先端までドライブになりました。

この日は快晴だったので、絶好の撮影日和でしたが・・・・
なんとカメラを忘れてた。w

手持ちにあるのはスマホだけ。。。
しかもSDカードが2GBしかない。w
すでにケーキである程度使ってましたから、ほとんど撮れるほど容量が空いていません。

これはかなり痛かったです。^^;;

出かける時は忘れないようチェックするようにします。。。

2015年6月18日木曜日

まめまめまめ


豆ざんまい二日目です。

出来るだけ新鮮なうちに仕上げたいと思いつつ・・・
ちょっと体調が優れなかったんですよね。

作り方は定番のyoutube先生から伝授してもらいました。w
ホント、便利な世の中ですね。

これも人によって作り方が違っていました。
豆を別で茹でる方法だと、色も鮮やかなのだとか。。。

まあ、オイラの場合は「簡単レシピ!」というタイトルを付けてますから、そんな手の込んだ事は基本的にしません。www

危うく塩を入れ忘れるところでしたが、出来上がった豆ご飯は色鮮やかな仕上がりでした。
味もちょうどいい加減でしたし。

炊き上がりは粘っこく感じましたが、しっかりとかき混ぜたら普通の柔らかさに戻りました。
なんなんでしょうね?あれは。。。

しかし、豆ご飯など何年ぶり?いや何十年ぶりに食べたのかな?というくら久しぶりな感覚。

豆ご飯は食卓に春を告げる代表的なメニューだそうです。
腹持ちも良く、栄養価も高いらしい。
ただ、その分他の食べ物との栄養を過剰摂取しないよう気をつけたほうが良いそうです。

オイラは茹で豆、豆ご飯と続けて食べて元気になりましたよ。w

2015年6月14日日曜日

だるい。

梅雨に入りましたね。

日中太陽が照ると暑いですし、湿度もあるので不快感がどんどん上がっています。
みなさんもイライラとかあったら、原因は湿度かもしれませんよ。

さて、オイラは・・・この湿度で少し元気ないです。w
これに気温がガツーン!と上がったら衰弱しそうですわ。www

頃合いを見て出かけやすい日に撮影を敢行したいです。

夏の撮影はどうするか?という事も前々から考えてはいまして。
以前、二河峡公園へ行った時は「あっち~」と連呼してましたし。w

ああいうところは、夏が来る前にさっさと撮影を済ませておかないと、真夏日に行くと地獄ですからね。^^;;

撮影をしたいポイントはまだまだありますし、訪問したいお店もたくさんあります。

夏はクーラーの効いたお店が一番ですが、毎回それじゃオイラの財布が持ちません。www

まあ、ぼちぼちとやって行きますかね。

それではみなさん、夏バテしないよう気をつけましょう。

2015年6月13日土曜日

まめまめ


さて、丸パクリ事件も一息ついたので、いつものペースに戻ります。w

朝市で豆を買ってきたわけですけど。
どう調理したものか?と、とてもシンプルな問題があります。

まあ、ここはセオリーどおりに塩で茹でる。ってのが良いかと。

とりあえず、ユーチューブ先生を使って予習をします。
んが。。。
人によって微妙に何か違う。www

こりゃクックパッド先生のおでましか?^^;;
と言う事で調べます。
んが。。。
やっぱり微妙に違う。w

手の込んだ事をする人が多いので、シンプルなやり方が欲しいです。
なので、ほんとにシンプルな事しかやってない人を参考にしました。

タイトルにもあるように、「簡単レシピ!」なので。w

よくある「簡単」と名が付いてて、やることは下処理から初めて超本格的なのってありますよね?w
あんなことにはしません。

あおぞらにっきの「簡単レシピ!」は、ガチで簡単な事しかする予定はありません。^^;;

これは観てもらって「こんなの私でも出来るわ」とか「オレならもっとマシなのが出来る!」ってくらいがちょうど良いと思ってます。

なので、ガチの料理番組を見たい方はもっと素晴らしいチャンネルがたくさんあります。^^;;

オイラのは失敗したり上手に出来たりと、自分がチャレンジした日記ですし、それをみて笑ってもらえればそれで良いわけです。

未完成なスタイルだからチャレンジしたくなるってあると思うんですよね。
そういう意味でも最後の「つづく」はあおぞらにっきは続く事と、この続きはご自分で。というコンセプトだったりします。

パテ盛りも塗装も完璧に仕上げられたガンプラって見栄えは良いんですけど、作るのはハードル高いじゃないですか?
それより、素組みで少し失敗してるくらいの方が、なんかやる気出てくると思ったりします。
まあ、そんな感じですよ。

2015年6月10日水曜日

丸パクリ4


パクられた

え~、丸パクリ事件ですが、運営局へ申し立てを行ったところ該当動画は削除されました。
今回ご協力いただいた方々に改めて御礼申し上げます。

また、第三者からの通報もあったようでチャンネルそのものが停止されており、アカウント停止になったようです。

思うんですが。。。
人の動画パクってアカウント停止されるって、何も良いこと無いと思うんですよね。
一体何がやりたかったんだろう???

動機は謎ですけど、無断転載は無くならないので、また出てきたら対処って所なんでしょうねぇ。

最近、ユーチューブでテレビの違法アップロードが、また増えてきてますよね。
あれと関係があるのかもしれませんね。

チェック体制がユルユルなんでしょうし。
テレビ局側も数が多すぎて対処するのに時間とお金が掛かるわけで、やるときは一斉に掃除する感じですし・・・

そういう雰囲気から、今やっても大丈夫的な感覚でやるんでしょうね。

罰則規定や金銭が強化され絡んできたら法律事務所がバンバンCMを打ち出すだろうし、そうなるまでは現状のままでしょうね。

2015年6月9日火曜日

丸パクリ3

ついにyoutube運営局が動いてくれました。

著作権違反動画は削除され、アカウントの停止になってます。
私だけではなく第三者からの通報もあったようで、完全なアカウントの停止です。

一体何を目論んで無断転載をしたのか?いささか謎なわけですが、とりあえずは一件落着と考える事にします。

しかし、自分で作った動画ですけど、40以上もある無断転載のURLをすべて書き出すのは、ちょっと骨が折れました。

これからまだまだ増えてゆくと考えたら、ちょっと迷惑な話です。

著作権違反者はネットからダウンロードソフトを使って簡単に動画を拾い、一斉にアップするわけで労力らしいものはほとんどありません。

一方、製作した側は多大な時間と労力をつぎ込み、往復の燃料や当日の食事代金など、金銭的な負担も行って作っています。

いくら趣味の範疇内とはいえ、作った側の人間は生身ですから、やってる事も時間も作業もすべてアナログなわけです。w

一度デジタルデータ化したものは、簡単にコピー出来る訳で、それが利点ですが、悪用するのはよろしくありませんねぇ。。。

罰則規定や法的な形で損害請求などが簡単に出来るようになると、簡単に淘汰される問題なんでしょうけどね。
たぶん、いつかそんな時代も来るんでしょ。
その頃には、法律事務所が「あなたの著作権は大丈夫?」なんてCMをバンバン流すんだろうなぁ。www

2015年6月7日日曜日

丸パクリ2

少し時間が経過して、気持ちはだいぶ冷静になって来ました。

無断転載の問題は把握してはいたものの、当事者になったらこんなにも腹立たしいとは。w

相手に悪意があるのか?ないのか?だけじゃなく、自分が作り上げたものを他者に丸ごと持って行かれた事は切ない怒りですよね。

まあ、ネットのデジタルデータをパクるのは、今に始まったこっちゃないけどさ。

2015年6月6日土曜日

丸パクリ。。。

いや~、6月入ってからめんどい事が連発中ですわ。www

そして、今日なんですが。
あおぞらにっきの動画全部、丸パクリされちゃいました。。。

タイトル・動画・メタタグ全部ですよ。www

凄いですね。
丸パクリをする専用ソフトでもあるんだろうなぁ。。。
だって、タグまで丸パクリなんて、自動で出来なきゃしないでしょ。

とりあえず、動画の削除依頼はしましたけど。
これから増えるんでしょうねぇ。

いづれそういう場面に遭遇するとは思ってましたけど。
こんなに早くに遭遇するとは思わなんだ。

再生回数がそれほど爆発的に増えたわけじゃないし。
人気動画ってほどじゃないわけで。
それでも、チャンネル動画丸パクリをするって、どういう神経してるんだか。。。


2015年6月2日火曜日

まめ


朝市を目標に出たのに、朝が早すぎた。。。すると旭日が拝めた。w
というオチで終わった前回。

ようやく本題のふるさと市場へ。
帰りは明るくなってたし、ノボリも出てたから簡単に見つかりました。

ただ。。。
野菜が少ない。。。

なんでも、時期が悪かったらしく、これからジャガイモやきゅうりなどが上がって来るらしい。
まあ、農産物なんてそんなもんよね。。。

獲れ立て新鮮野菜なのは間違いないわけで、ここはあるもので作ってみるか!

実はきゅうりも欲しかったのですけど、撮影してたら後から来たおばちゃんに取られてしまいました・・・
残念。。。

なので、そら豆とえんどう豆をゲット!

これなら塩茹でで何とかなるじゃろ。www

とりあえず、市場のおばちゃんに茹で方を教わる。
が、なんかイマイチはっきりと教えてくれない。
たぶん、いつも勘でやってるんだろうな。w

オイラが水何リットル、塩大さじ?小さじ?何杯?って聞いてもチンプンカンプンだったわ。www

なので、帰ってからお約束のユーチューブで予習です。w
だけど、みんな作り方が違うのよね。
なので、クックパッドも拝見。。。
やっぱり、みんな作り方が違う。www

こりゃ困ったわい。w
ということで、一番シンプルに作ってた人の真似をすることにします。
まあ、それが一番失敗することがないじゃろ。w

この日はちょっと疲れてたので、作るのは翌日にしました。

2015年5月29日金曜日

どじった


ええ、完全にドジりましたわ。www
朝早いとはいえ、早すぎるわ。www

実は車を走らせてて、どこら辺にあるか?あまり見当が付いてなかったのですわ。
なので、少し早めに行ったわけです。
ホント、県道34号線は目印になるものが、ほとんど無い。^^;;

走ってりゃ見えるじゃろ。。。なんてのは、もう少し時間を考えてからだったわ。

なので、途中から行過ぎた事は分かってたので、そのままグリーンピア安浦までドライブしたわけです。
特に理由はありません。
あそこまで行けば、帰ってくる頃には5時を過ぎてるだろ。。。ってくらいのもんです。w

しかし、妙な縁ですけど途中で目に入った公園の看板に釣られて入っただけなのに、ちょうど旭日が昇る直前ですよ。
こりゃ、いいわ。

暗くて気づきませんでしたけど、この日は雲ひとつ無い晴天ですし。

早速撮影の準備をしてカメラを放置プレイです。w
ここは初日の出を見るのにもちょうど良い思います。
駐車場もあるし。

この朝日が昇るシーンは64倍速で再生したものを使用しています。
なので、一分が一秒くらいの計算。
だいたい45分くらい撮影をしてました。
余り長いと、CMOSが焼付けをこすんじゃないか?と思うので。

この後、当初の目的地、朝市へ向かいます。

2015年5月28日木曜日

一息

ふぅ。

少し疲れてますね。
寝ても疲れが取れません。

いくつか動画の素材はあるのですが、編集ってノリとエネルギーが必要です。w

あまり古くならないうちに、気が向いたら編集する事にします。
こんを詰めると良いことにはなりませんし。

再生リストを増やした事で視聴回数がどう変化するか?も検証しなくてはなりませんしね。
あれが良い方向性を出してくれるとありがたいです。

2015年5月27日水曜日

続・茶そば探し

茶そば探しの旅

ネットで情報も求む!とお願いしてから、ぽつぽつと集まってはいるのだけど。
決定的な「ここならありますよ」まで至っていない。

「あそこにはあったかも?」が一番有力な状態。
やはり、茶そば絶滅説が現実的だと思われる。

まず「食べた事がある。」という確実な証言が無い為、実際に行くしかない。
仮に茶そばが出たとしても、味が求めるものとは限らないしな。

実は去年、スーパーで買ったのよ。
もうムリだろ。。。って半ば諦めて。

そしたら、茶そばなんだけど、味や香りの具合がなんか違う。
もうね。こうなったら手当たり次第しかないわけですよ。w

しかし、大概どこにかありそうだけど、これだけ見つからないとおかしいと思うわけね。
オイラの食いものセンサーなら、大体当たりを付けれそうなもんだけど、まったくそのセンサーが働かない。

ってことは、よほどマイナーな所か、ホントに絶滅したか?ってレベルの可能性が高い。

その上でなんだけど、ネットで出てくる茶そばなんだけど、高級店でそれらしいものがヒットする。
オイラそんな高級なものを考えてないし。
シンプルなざるそばでええのよ。w
600円とかの。

しかし、どうにも見つからなければ、そういう所へ行くしかなくなるわけだ。
一体おいくら万円なんだろ?www

ざるそばだけ。って感じじゃないのよね。
懐石って感じなので。www

それ目的とぜんぜん違う。www

まあ、夏までに見つけれたらラッキーじゃのぅ。

2015年5月26日火曜日

ちゃそばさがし



茶そばですよ。。。
どこに行ってもないんですわ。w
おかしい。www

昔の呉には茶そばしか無かった記憶なんですわ。
薬味はウズラ生卵・ネギ・刻み海苔・ゴマ・わさび。これが基本。
つゆもかつおだし風味でサッパリしたヤツ。

けど、今どこにも無い。^^;;

信州のそばが人気なのか?
そういうお店が増えたのか?
田舎そばスタイルが主流だったのか?

まったくわからん。www

ということで、茶そばの美味しいお店、情報求む!
いや、高いそばじゃないと思うのよ。
おいらの知ってる茶そばって当時でも400円くらいの時代だし、その後値段が上がって700円くらいまでは上がった記憶はあるのだけど。。。


なので、ハードルは高くないはずなんだけどね。

再生リストの整理

https://www.youtube.com/channel/UCNT7lymYU2Vu6vBl6u0YOlA/playlists

作成した動画が30個を超えた。
何か目的の動画を見つけようとすると、少し手間取るようになってきた。

動画にはそれぞれ頭に「突撃!グルメ!簡単レシピ!」などを入れている。
将来的にカテゴリーわけがしやすいようにと思っての事だ。

まさかこんなに早く来るとは思わなかった。w

ユーチューブの管理画面では一度に表示する動画再生リストが25個なわけだから、二ページ目に突入してるわけね。
ユーチューブの管理画面って、クリックしてから切り替わるまでが、少し重い。
なので、探すのが面倒と感じるようになったわけだ。

一部、頭にカテゴリーを設定していないタイトルもある。
さて、あれはどうしたものか?


「その他」を作っても良いが、分かりにくいだけだしな。
これも追々考えるとするか。。。

ブログの方向性も、最近決まってきだしたと思ってる。
基本的には記録と製作裏話。
短い動画だし、作ってる人の考えが簡単に伝わるものじゃないと思ってる。

もちろん、そんな事に興味も無い人が多いだろうという前提で。w

だけど、これをつけることによって、自分の考えが整理されるし、いつやったか?を記録することにもなる。

まあ、そういう位置づけが良いかな?って思う。

2015年5月25日月曜日

イカ


呉市吉浦町では毎週土曜日の朝7:30からとれとれ朝市をやってます。

獲れたての海の幸ですよ。
しかも、その場で〆て下処理までしてくれる。
後は家に帰って調理するだけ!

スーパーでも魚を選んで切ってくれる所はありますけど、一度冷凍した魚じゃないですか。
ここのはさっきまで泳いでた魚ですよ。w
そりゃ、美味いに決まってます。

何か一個くらいは買いたいと思ってたんですけどね。
何にしようかと迷ってたら、イカが一個300円ですよ。奥さん!

すでにハラワタは取ってあるので、皮を剥くだけで刺身にして食べれるとここと。
ん~。。。
オラでも出来そうだ。w

ということでイカげっとです。w

とりあえず、包丁の入れ方をレクチャーしてもらう為、ユーチューブで予習をします。^^;;
しかし、なかなかどうして。
皮が剥けない。w

後で気づきましたが、イカの頭の上から真っ直ぐ下へ剥けば良いだけでした。
なんとも手際の悪い。

あとは筋があれば取り、目玉も取り除けば完了。

刺身とバター焼きという定番が出来上がりです。
しかし、マジで美味いわ。www

もう少し包丁の入れ方や捌き方を勉強すれば、安くて美味しい魚が食べれますな。

魚も季節によって獲れるものが多少は違うと思うんで、また季節が変わったら行ってみようと思います。

そーいえば、揚げ物とか売ってるお店があると聞いてたのだけど。
無かったな・・・?
ああ、もしかしたら7:00前に行ったから、まだやってなかったのかも?
ってことは、やっぱりまた行くしかないな。w

2015年5月24日日曜日

じゃがオムレツ


呉市光町にある、みなと食堂。
ここって、むか~し来た事あるような・・・無いような・・・
もし、あっても20年位前のはず。。。

というくらい昔からある食堂です。
一度オーナーが変わって、名前も変わったらしいので、それで覚えてないのかもしれません。

ラーメン定食を目当てに行ったんですけどね。
おかず一品選んでと言われ、選んだじゃがオムレツが大当たり!
めちゃくちゃ美味い。www

食堂の味って田舎風味でしつこくない。
今風のレストランだと、油でベタベタだったり、味が濃いかったりするわけで。
家庭料理と変わらない薄味でいながら美味しいってのは大事だと思う。

ラーメンは思ってたのとちょっと違ってて、どちらかというと中華そばに近い。
味も塩味より油が強くて、思ってたのとは真逆だった。
けど、麺も程よい硬さで美味しかったですよ。

次はカツどんにチャレンジしたい。
食堂のカツどんは、メインだと思うし。

実はこの日の目的はもう一つあります。
それが、吉浦のとれとれ朝市。

これはまた次回。

2015年5月22日金曜日

タイトル入れ忘れてた。w

散々ブログを書いてきて、ここでようやく気づいたか。w

オイラブログのタイトルを入れてなかった。

なんかおかしいなぁ?とは思ってたんだけど。w
まあ、良くある事よね。

珍しくモバイルでも表示してみたのよ。
そしたら、タイトルがなし。
あり?
なので、編集画面を出してよく見たら上の段にタイトルを書き込む欄があるのよね。

あ~、なんか気づいてたようで、気づいてなかったわ。w

ちなみに、タイトルを入れることによって、検索エンジンに引っかかりやすくなるのかな?
たぶんそんな所じゃないかと思うのだけど。
まあ、欄があるんだから入れといたほうがいいじゃろ。

ということで、タイトル代わりに先頭に入れていたので、そのままカット&ペーストで処理しましたわ。

ふぅ。
このくらいの数で気づいてよかったわ。w

たいやき



当初の目的は、エディオン呉本店がリニューアルオープンしたということで、おもちゃ売り場ネバーランドを見に行く事だった。

だけど、呉越えを通過していたら、移動販売をしている「ふれんど」を見つけてしまった。w
噂では聞いていたんだけど、実際に目にするのは始めて。

広のオークアリーナと阿賀のファミリーマート近くで営業してる事が多いみたい。
日によって移動するので、いつも決まってるわけじゃないみたい。

最近は茶色いたい焼きより、白いたい焼きがトレンドみたい。
五年前くらいに沼田にもあったのよ。
あの頃、全国で白いたい焼きがブームになってた頃。

ここもそれにちょっと似てるかな。

が!
なんと、まだ来たばかりで営業はこれから。www

それなら、当初の目的地を先に済まそうということで、エディオン呉本店へ直行。
台数限定とかは長蛇の列になってた。

おもちゃ売り場は、それほど混んではない感じ。
後でチラシを見たけど、載せてる商品に魅力があまりない・・・
これじゃ、人が来ないじゃろ。。。

売り場はちゃんとしてるんだけどね。
本部のバイヤーやチラシを作った人たちの思考回路がよく分かるわ。w
これで売り場担当者に売上げが悪いとか言うんだろうなぁ。。。
可愛そうに。

オープンでお客さんは多いし、店員も忙しそうでなんか殺気立ってるし。w
なんか、ずっとは居づらいので、早々に切り上げた。

ふれんどに戻ったら、ちょうど焼きあがった頃だった。
焼いてる所を撮りたかった・・・と言うと、じゃあ、私を撮って。w
人を撮るのは抵抗があると言うと、たい焼きで目を隠してくれた。w

女の子三人で切り盛りしてるみたい。
一日に百個くらいは売れるの?って聞いたら、日によって違うけどそれくらいは売れるんだってさ。

使ってる食材は全部国産なんだって。
なので、この価格になるのは仕方がないと思う。
安くて変なもん食わされるよりは、こっちのほうがええわ。w

持ち帰る頃には、少しふやけてたけど、味は甘さ控えめで、皮の塩気が少し強い感じ。
皮はモチモチ食感。
最近のトレンドはこういうたい焼き。
沼田で食べた時も、こんな感じだった。

次はたこ焼きにチャレンジかな?

2015年5月21日木曜日

や、やすい



東広島市黒瀬にある、お好み焼き はっちゃん。
ここは切田が丘団地という、少し丘の上にある団地。

用事もないと通らないだろうから、たぶん知ってる人は地元の人がほとんど。w
それでも、たまにインターネットを見てやって来た。という人もいるらしい。

ネットがなければ、まず見つけるのは困難だろう。w
逆に、こういう隠れたお店だから遠方からでも立ち寄りたくなる気持ちは分かるわ。

しかし、隠れた所だから。。。などと侮ってはいけない。
はっちゃんの凄さは、価格にもある。

お好みそばの肉玉を注文したのだけど、これで五百円。www
たこ焼きは10個で二百円。。。

もう、いつの時代だよ。。。って思うくらい財布に優しい。

焼き方はオーソドックすな感じで、そばに液体ソースを掛けるのがはっちゃん流みたい。
仕上がりは呉焼きなので、半月になる。

生地は柔らかく、程よく甘い感じ。

お好みを焼いているおばちゃんはフレンドリーなので、話しやすい感じ。
焼きながら話もしてくれるし、漫画もたくさん置いてあるので、退屈はしないと思う。

焼き上がりは約10分程度だった。

昔懐かしい地元のお好み焼きの味なので、また食べたくなる味だ。

2015年5月20日水曜日

おさんぽ へ ゆく



再アップ動画です。
あおぞらにっき、実はチャンネル移転していまして、初期の4本くらいは別のチャンネルにアップしていました。

そっちのチャンネルはごっちゃになってて、ちゃんぽん状態。w
基本的にユーチューブで動画をアップするに当たり、色々と思考したりテストを行う為に作ったアカウントですし、どの程度動画ヒットするか?などいくつもの段階を踏んでたわけです。

なんでもそうですが、研究も無くいきなりガンガン突き進めば良いというものでもありませんし。
まあ、勢いは大事ですけど。w

ということで、残してた動画を削除してあおぞらにっきちゃんねるに再アップなわけです。
なんで、こんなに遅くなったか?というと、何度別チャンネルにアップしても第三者コンテンツと一致しました。と警告が出てしまってたからです。

原因が分からず。
色々と調べた結果、動画を削除せず同じ動画をアップするとガッチンコするらしいです。
そのままアップが完了することもあるみたいで、基準は良く分かりませんけど。。。w

これも初期の頃に作ったものでした。
なので、若干の手直しをしています。

特に手直しをしたのはBGMですね。
行き先案内用動画に使うBGMはこの頃は決まっていませんでした。
なので、差し替えました。
園内のBGMもあおぞらにっきが目指してるお散歩気分が出るような、いつものBGMへ差し替えをしました。

BGMは出来るだけ統一感を出したいと初期の頃から考えていまして、なかなか思うような曲に出会えなかったわけです。

再アップするのに、最チューニングしたという感じです。

謎の達成?その2



お好み焼き 福ちゃんをアップして、これまた一晩で三桁を達成。
しかも、前の市場を若干上回ってた。

ここはヒットしてもおかしくは無いと思ってる。
ホントに隠れ里みたいな所だし、値段も安いから。

市場みたいに知ってて知らないじゃなく、ホントに知らないwってレベルのはず。

すでに三十本くらいあるわけだけど、食べ物ネタは鉄板みたい。
飯テロと分かっていても見てしまうのは、人の性よね。w
オラもその手は見てしまう。w

ごーかいじゃ



呉市広塩焼にある、お好み焼き 福ちゃんへ行って来ました。
ここは先代から引き継いで三十年くらいになるらしい。

味は昔ながらの甘めの味付け。
こういうお店は、広島の団地内には大体一ヶ所くらいはあったりする。

作り方は動画を見たらわかるけど、かなりごーかい。w

基本、混ぜて焼くというスタイル。
鉄板の温度がそれほど高くないタイプなのかもしれない。


具材に使う野菜の量が半端じゃないから、食べ終わった後の満腹感は一桁違う。w

おばちゃんは元気なうちは続ける。って言ってた。
こういうお店がどんどん減っているから。
まだまだ作り続けて欲しいと思った。


2015年5月18日月曜日

謎の達成!?


先日アップした呉地方卸売市場「タイトル:ぎょぎょぎょ」なのですけど。

なぜか、一晩放置してたら三桁越えしてた。Σ(・ω・ノ)ノ!
かなり謎です。w

フェイスブックでの反応もこれまでに無いくらい良い反応を頂いているからだと思うのですが、以前遠方から撮影した映像だけをアップした事があり、その時も謎の視聴回数アップが起きたわけです。

あそこはみんな知ってるけど、中がどうなってるか分からないので、興味があるのかもしれませんね。

まあ、基本そういう所にスポットを当てるのが目的なので、関心が集まるのは良いこと何じゃないかと思います。

さて、行こうと思ってるところはたくさんあるんですけど。。。
次はどこにするべきかな?

2015年5月16日土曜日

ぎょぎょぎょ



呉地方卸売市場、朝の五時からやってるところなんですけど。
この日は、夜中から眠れなくてそのまま朝を向かえてしまい、「お!この時間ならばっちりやな。」ということで、急遽突撃したという。w

まあ、相変わらず行きたい所はたくさんあれど、予定通りには行動出来ない性分ですわ。www

実はかなり前に「キッチン城」のラーメン定食が食べてみたかったので、朝の六時くらいに行ったわけですよ。
そしたら、なんとその日は定休日。。。が~ん。
そりゃ仕方ないですわ。

という事でリベンジです。w

どうせ市場に行くわけですから、中も見たいじゃないですか。
とりあえず鮮魚から見たわけですけど、これが素人にも分かるほどの新鮮さ。
色が違いますもん。

まだ生きてるのもいますし。
見たことも無いようなでっかいのやら、色鮮やかなのやら、見てて飽きません。w

ですが。
めっちゃ人の往来が激しい。w
スマホ片手にバンバン撮影してたんですけど、なるべく邪魔にならないように気をつけました。

朝の市場の活気はなんか楽しいですね。

青果市場は隣の建物みたいです。
ここも人の往来が激しい。w←当たり前だろ。

野菜は鮮度も良さそうですけど、それより気になったのはなんかデカイ。w
そのへんのスーパーで見かけないサイズのような気がしました。

ここは卸のお店もたくさんあって、肉や乾物なんかのお店も少し離れたところにあります。
最近は全部開いてないのかな?
ぽつぽつと開いているお店がある程度でしたね。

今回、アップして早々にシェアしもらったらしく、一晩明けたら視聴回数が三桁超え。w
初の快挙ですよ!
みんな中に入った事がないから、興味があるんでしょうね。

私もここは何度か来た事ありますけど、市場の中は初めてでした。
呉には朝市をやってるところがピンポイントであるっちゃあるんですけど、朝早かったり時間が短かったり、曜日が決まってたりとある程度予定を組んで動かないと厳しいんですわ。

なので、またどこかの朝市を探検したいと思っています。

さて、本題のキッチン城がおまけになってしまったのは不本意ではありますが、本来の目的地はココです。w
ラーメンは真っ黒いスープで、呉でこういう色は余り見ません。
同じしょう油ベースでも、透き通った感じに近いです。
感想としては、最初?と思ったくらいパンチがありません。
背油っぽい感じはするので、魚介スープをしょう油にした感じなのかな?という印象です。

しかし、この感じ・・・どこかで・・・あ!
思い出しました。
昔の食堂って大体こんな感じの味付けですわ。
薄味なので、自分で味付けを調整するんですよ。
なので、コショウを掛けるとほどよくパンチが出ます。

焼き飯も同じですね。
色が黒い割りにパンチはありません。
塩辛くもない。
なので、食べ終わって気づきましたけど、ソースを少し掛けて混ぜて食べると美味しいと思う。

昔はそういう風に食べるのが普通だったんですよね。
ああ、なんか昔を思い出したわ。w

ごちそうさまでやんす。

2015年5月15日金曜日

とつげき



呉ポートピアパーク内にあるモデルルーム。
前から入ってみたいとは思ってはいたのだけど、入った事はなかった。

まあ、入りにくいよね。w

家の前で眺めてたら「どうぞ」って誘われて入りました。
中の撮影もOKでしたし。

空間を広く見せる方法の一つに天井を広く取る。ってのあるんだけど、今の家ってそういう当たり前の事はやっぱりやってるよね。

壁や床もコンコンって叩いてみたけど、しっかりしていて安っぽさは無かったな。
キッチンの床はタイルみたいになってた。
それでいて、あんまり冷たくは無い。

使っていればシミも付いてくるし、汚れも目立ってくるから、タイルだと掃除する時に洗剤に悩まなくて済むかもしれない。。。と思った。

ただ、気になったのはレンジフード。
お洒落なんだけど、たぶん特殊すぎて掃除が面倒じゃないかな?って思ったし、修理や買換えの時に苦労しそうな気がした。

こういうモデルルームは格好優先なので、実用面はあんまり考えていない。
あまり新しいものや、お洒落なデザインであればあるほど、私は余り良いイメージを持っていない。
それは、モデルルームの雰囲気に購入を決意した人たちをたくさん見てきたからなんだけど、照明で電球を使ったライトなんかは、モデルルームでは明るく感じるのだけど、実際に使うと暗い。w

これはまず、天井の高さに問題がある。
実際に建築をしたらモデルルームどおり。。。という事はまず無い。w
そんなのを作ったら、軽く予算オーバーだし、敷地面積も違うからな、構造的に作れる限界もある。

だから、部屋に対して光量が足りない。
もしくは、間接照明を含めたトータルで光量を補った設計をしてたりする。
個人の邸宅でそこまで凝ると電気工事がかさむ。
それに、実際にやった家もあるのだけど、今度は電気代が高くつく。www

今はLEDとかもあるけどさ。
昔はパルックボールくらいしか無かったから、お洒落じゃないし、電気代もあんまり安くならない。

なので、普通に蛍光灯照明を使った方が安いし、明るいわけ。

レンジフードも変わったデザインで、お洒落なのは要注意だ。
取り替えるときに適合するタイプを探すだけで一苦労するし、場合によってはサイズが合わないので追加工事をしなきゃならない時がある。
そういうときは、今のレンジフードを撤去して、大工さんに作り直してもらってから、新しく付け直したり。。。

蛇口もお洒落で特殊なのだと、古くなって交換する時に後継機種が見つからなくて苦労したり。。。
追加で工事して、普通の蛇口になったり。。。と、何であの時こんなのにしたんだろう?って思うらしい。w

まあ、モデルルームは夢を売る商売なので、現実的なことを考えるのはお客さんの領域なんだな。

ということで、新築を予定してたり改築をする人が、これを読んでいたら少し参考にして欲しい。

2015年5月12日火曜日

一ヶ月。



さて、あおぞらにっきの動画を撮影し始めて、一ヶ月が経過しました。

まずは自分がやりたい事から始めたわけですけど、考えている事はほかにもたくさんあります。
けれど、時間的な制約、金銭的限界、自分の身体は一つ。w

という現実的な問題がありますからね。
追々やって行こうと思うしかありません。

ブログも最初はやるつもり無かったんですよ。w
だけど、やり出したら止まらない病ってやつですね。
何かやりたい。w

常に何かやってないと落ち着かないとかじゃありません。
頭の中には、たくさんのプランがあり、今現実的にどれが出来るか?出来ないか?を判断してるだけです。

何かをやれば必ず反応がある。
小さくても必ず。
そして、分からなくてもとりあえずやってみる。
そうしてるうちに、時間とともに見えてくるものがあったりします。

一つの事をグダグダやり続けてると、だんだん目的を見失ってしまったり、余計な雑念が入り込んだりするのも良くないと考えます。

なので、あおぞらにっきの主体はあくまで動画ちゃんねるですが、思考を切替えたり視点を変える事も重要だと考えています。

ブログを書き綴る事で、自分の思考を整理してるんでしょうね。
今日のブログはいつになく、意味不明かと思います。
読まれている方には大変申し訳ありません。

元々、ブログは始めたものの、何を書くかさえ決まっておらず、本当に行き当たりばったりなやり方だと思います。

現状、今の自分にはその程度しか対応能力が無いわけですね。

反省すべき事は反省し、次に生かす事を考えなければなりません。
しかし、取り組む事で次第に姿が見えてくるってこともあったりします。

動画撮影の裏側というか、製作スタイルや秘話ってのはありかな?って思うようになりました。
これも、当初はプランに無かった事です。

今あおぞらにっきとしてログインしているのは、youtube・フェイスブック・Google+・食べログ・ブロガーといったサイトです。
それぞれ同じような事を投下しても面白くはありませんし、それぞれに合った内容というものもあると思います。

それが自分にとっては違う視点を持たせてくれるきっかけになっていると感じます。

それぞれの特性をよく理解する必要もありますし、いったいどんな人が観たり読んだりしてくれてるんだろう?って素朴に思う事もあります。

今の所、いいね。くらいは貰ったりはしていますけど、コメントを頂くには至っていません。
それはそれで、無難なんだと思いますけど。

自分がやりたい事の先に何があるのか?
これはさっぱり分かりません。

何かが見えたら、またこのブログに書き綴ることになるのかもしれません。
今は次の一ヶ月をやり続けれるか?って事なんじゃないかと思っています。

2015年5月10日日曜日

視聴者ファンディング

https://www.youtube.com/channel/UCNT7lymYU2Vu6vBl6u0YOlA



ユーチューブにはさまざまな形で収益化が可能なサービスオプションが用意されているらしい。

一番有名なのは、動画に広告を貼り付けて収益化をするAdsenseってサービス。
これはユーチューブアカウントを取得して動画をアップし、Adsenseを申し込めば良いだけ。
申し込みから完了まで、若干時間が掛かるけど、そんなに難しくも無い。

ただ、「広告を貼り付けるだけでお金がもらえる。」と考えるのは甘いと思ってて、まず単価が低い。w
これは仕方がない事だけど、動画広告は企業からグーグルへ支払われ、それからユーザーに渡される仕組みだ。
グーグルという企業は、この企業から得た広告で成り立っているわけだ。
なので、動画をアップした人が受ける収益はオコボレって所なんだな。

まあ、無料でユーチューブサービスを利用出来るわけだし、アップする容量に制限も無い。
メタデータ、視聴回数、視聴維持率、などいくつかのデータから勝手に「おすすめ」として表示もしてくれる。
つまり動画の宣伝も勝手にやってくれてるようなもんだ。

ユーチューブ側に有利なのは間違いないのだけど、これだけ大規模なシステムを個人が用意する事は簡単じゃない。
そこは持ちつ持たれつって所でもあるみたいだ。

んで、本題の視聴者ファンディングになってくる。
今、ユーチューバーと呼ばれる人が増えているらしい。
しかし、どこも台所事情は厳しいようで、本気で動画のクオリティを上げたいと考えていても、元手が無ければそりゃ難しいだろう。

自分も撮影をしたい場所へ赴いたり、それに適した機材を用意するとなると、資金的にかなり辛い。
前にもブログでコメントしたように、決定的にお金がないわけだ。w

もし、視聴者ファンディングで投資をしてくれる人が現れれば、カメラを買換えたり、機材を充実させたり、もっと遠方へ出向くなど、考えてる事を実現する為の手段が増える事になる。

ここで私個人の考え方になるのだけど、「お金=お金」という概念は間違っていると思うように心がけている。
私が考えるお金の定義とは「お金=手段」って事だ。

お金があれば、手段を行使する。って考えね。

それは、機材を買う事もそうだし、優秀な人材を雇ってクオリティを上げる事だって出来るわけだ。
そういう考えからすると、この視聴者ファンディングというサービスは、とても素晴らしいやり方だと思う。

ただ・・・w
そうそう簡単に足長おじさんになってくれる人が現れるわけがないわけで。
まずは自分のコンテンツを増やす事で熱意があるって事を知ってもらい、少しずつクオリティを上げたりデータによる分析がちゃんと出来るようにならないと、ダメじゃないのかなぁ?って思ったりする。

派手な事やって有名人になるのも方法だけど、地味にコツコツやるのも方法だよなぁ。って思うタイプなんですわ。w

とりあえず視聴者ファンディングの申し込みを行い、動画にもカードという機能で支援ボタンを追加できるようなので、やるだけやってみた。

何かをやる時に大事なのは「あらゆる可能性を排除しない。」って事だと思ってる。
可能性という道はいつも一本だとは限らないというのは、長い営業経験から学んだ事だったりする。

2015年5月9日土曜日

やきめし



前回、野菜炒めで焦がしてしまい、そのリベンジです。w

あの時は、カメラの位置など不備もあり、上手く撮れているか気になって、料理に集中出来ていなかったのが敗因でした。。。

今回はカメラ位置も大体分かっていますから、特に問題も無く撮影が出来ました。

チャーハンの素で残り物があったので、使い切るために作りました。
ちょうど、二人分作りたかったし、ご飯もたっぷりあったので。

焼き飯作るのは久しぶりですね。
本当は中華鍋使いたいんですけど、うちのかーちゃんは自分が使わない調理器具はどんどん奥へ仕舞ったり、勝手に捨てたりする人なので、手っ取り早く作ろうとしたらあるものだけで作らなければならなくなります。。。

ちゃんと調理器具を使っていれば簡単に作れますし、仕上がりも良いんですけどね。。。
何度言ってもダメな主婦はダメです。。。

こういう人は、基本的に横着ですから。

さて、冷蔵庫を見たらネギも切ってありますし(なんか太いけどw)
とりあえず作りましょう。

最初の油の温度が大事だったりします。
そこへ溶き卵を入れて、卵が固まる前にご飯と絡めてしまいます。
このスピードが結構重要。

ひっくり返すのはあんまり上手じゃないですけど、何度もやってればなんとなく上達はしますから、失敗を恐れずやったほうが良いです。

今回失敗したなという点は、ネギの投入タイミングですね。
もう少しでネギの事忘れる所だった。w
なので、ご飯の色がほどよく付いた頃でした。

まあ、タイミングは少し遅かったですけど、出来上がりはそんなに悪くはありませんでしたよ。
美味しく頂きました。
ごちそうさまです。

らうめん



インスタントラーメンって手軽で簡単ですよね。
子供の頃は、ラーメンを作るだけで料理が出来るようになった気がしたものです。

ただ、少し疑問に感じていたのは、サッポロ一番塩ラーメンのCMで「白菜、シイタケ、ニンジン♪季節のお野菜いかがです?」ってのがあるし、パッケージにはハムかチャーシューか良く分からないものが乗ってたり、これってイメージなのかな?ってくらいにしか思っていませんでした。

当時、ラーメンのお店というのはほとんど無く、中華そばを出すお店くらいしかありませんでした。
茶色く透き通ったスープに麺とモヤシとチャーシューくらいしか乗ってないわけです。

だから、野菜をたんまり乗せるという発想が皆無だったと思います。

いつの頃だったか、たぶんここ五年くらいだと思うのですけど。
インスタントラーメンをそのまま食べるということに抵抗というか、飽きた感じがありました。

なので、ほとんど思いつきのようなもんですけど、肉と野菜を煮込んでしまって出汁をとってみては?って考えてやったところ、インスタントっぽくないラーメンが出来上がることを知りました。

それからは、素でインスタントラーメンを作る事はほぼなくなりましたね。
肉がなければ野菜をたっぷり入れるって事もしますし。
肉だけって時もあります。

具材を入れると、食べ終わった後の満足感が違いますし、短時間でお腹が減ることも無くなりました。
お腹の調子も良い状態の事がほとんどです。
喉の渇き方も違うので、あまり喉が渇くという感じがしなくなりました。

一人暮らしだと、栄養が偏ったり、作る時間が無かったりしますから、このやり方はお勧めです。

ご飯と卵を使った雑炊も美味しかったですよ。
ほとんど余り物ばかりを使ったレシピですけど、美味しく食べれて栄養満天ですわ。

2015年5月8日金曜日

ポートピア



多少前後してしまうが。

ゴールデンウイークだというのに、雨に見舞われた広島地方。
まあ、良くあることなんだけど。w

この日、午前中は小雨で天候が回復しそうにはなかった。
一度、車に乗って家から出たものの、あて先も無いまま近所をぐるりと回って帰ってきた。
一番の問題はこの雨。。。
この明るさでは良い撮影は出来ないな。という判断だし、何が撮りたいか?どこへ行きたいか?と目的がまったく定まらなかったのね。

ちょうど家に帰った頃、フェイスブックで一日だけ呉ポートピアパークでお仕事します。って人が居た。
しかも、その時日が照り始めた。
「ん!?」・・・・「これってもしかして、行けって事?w」
という、天のお導きか、それともフェイスブックのお導きか、わからんけど、とりあえず突撃してみた。w

相変わらずなんという無計画な。。。w
まあ、基本あおぞらにっきはそういうちゃんねるです。

到着すると本当に雨降ってたの?って天気で、たくさんの鯉幟が泳いでいました。
ここに来るのも何年ぶりだか。w

親子で楽しめるイベントがたくさん用意されていました。
子供が楽しめるイベントは、集客率が上がりますからね。

他にも電撃イライラ棒って懐かしいモノもあったし、将棋とかもあった。
海側へ行くと釣りもしてた。
貸し出し自転車やスケボーもあるみたいで、みんな楽しそうでしたよ。


2015年5月6日水曜日

とりわすれた



ゴールデンウイーク最終日。
ひろしまフラワーフェスティバルへ行ってきました。

人が多かったですわ。w
昔に比べて外人さんも増えたなぁって感じがしました。

特に変わったと感じたのは、物産展コーナー通りが出来てたことかな。
あんなに豊富にあるとは知らなかった。

最初、どういう撮影をするか?すっごく迷っていて、現地についてパレードを撮影したのだけど、なんかパッとしない。。。

一応、三脚持参してたんですけどね。
イマイチ迫力不足なんですわ。

んで、移動してて、人が多いから三脚が少し邪魔。w

なので、三脚は小さくして、上目から撮る事にしました。
これ三脚を少し伸ばして持ち歩いてるだけです。

ぶらぶらと歩いて、流し撮り。
ホントはもっと長時間撮影をしています。w

他にも見せたい所はありますけど、時間的にこのくらいで収めないと、見る方がしんどいと思う。

前にもお話したように、機材はそれほど優秀ではないので。。。
色々と考えながらやってます。

歩いてて思い出しましたけど、何も食べてませんでしたから、あちこちから美味しい香りが漂ってきます。
ちょうど豚カレーってのを見つけたので食べましたけど、ご飯だったので腹持ちが良かったです。
ただ、ご飯が固めだったのがイマイチ。
古くなった硬さじゃなくて、レンジでチンするご飯を温め損ねた時の方さです。w
チンするご飯を炊飯器にぶち込んで、保温で温め直した?って感じですね。

けど、カレーは美味しかったです。
ご飯をルーと混ぜたら、ぜんぜんOKでした。

もう一つ残念だったのは、豚カレーというには、豚肉のサイズが小さかったこと。
美味かったけど、もう少し食べ応えが欲しかった。

あおぞらにっき ちゃんねる

https://www.youtube.com/c/AozoradiaryBlogspotJpsakuraironisaku



初訪問者とチャンネル登録者に表示する自動再生リストってのがあるのは知ってたのだけど。
これがデフォルトで自動設定でもされると思い込んでいた。^^;;

たまたま見つけたHOW TOビデオで設定方法を知ったわけで、早速設定をしてみた。

ふぅ。
これでまた一つ前進したって所か。

ユーチューブというか、グーグルが提供するサービス全般に言えることだけど。
一つ一つの設定が細かくカスタマイズが可能な仕様なんだけど、それに対するチュートリアルが完璧じゃないのよね。

それに関連があって、アナリティクスやアドセンスといったサービスも個別に設定が必要。
これだけ関連付けが高いサービスでありながら、一箇所で全体を見渡すことが出来ない。ってのは面倒というほか無い。

これ以外にもタグマネージャーやウエブマスターツールやらと、調べれば調べるほどどんどん沸いて出てくる状態・・・

まあ、大体の全体像が理解できればそれで良いのだけど。
悩んだり、調べたり、対策を知ろうとすればするほど、ガッツリ本気モードになれ!っていわれているような気さえしてくる。www
そこまで本気じゃないのに・・・

まあ、ええか。
ぼちぼちといじってらそのうち分かるでしょ。


2015年5月5日火曜日

ごくらく



呉市阿賀北にある、鶴の湯。
ここは昔からある銭湯って部類の温泉だ。

最近では呉市内にスーパー銭湯が出来ているし、周辺にも数多くのスーパー銭湯が出来ている。
その影響もあるのだろうけど、昔からある銭湯はどんどん数を減らして行っている。

すでに呉市内にあった銭湯のほとんどが消えてしまったわけだが、残っている銭湯のほとんどは温泉が出る所くらいだ。

ただお湯を沸かすだけの銭湯は次第に消えていってしまった。

体重計・牛乳瓶・大きな鏡・靴箱・暖簾などなど。
あの時代を知っている人からすれば、懐かしい空間だろう。

このあたりの温泉と呼ばれる所では、ほとんどの場合ラドンが湧き出るらしい。
詳しいことは良く分からないが、ラジウムから発生する気体がラドンらしい。

しかし、「ラドン」・・・
どうしても怪獣の姿を思い浮かべてしまうのは、オイラだけなんだろうか???

まあ、怪獣ラドン並に強力!と考えればそれでも良いのだが。w

ここの泉質はサラサラとしていて入りやすいし、少し入っただけで身体も温まる。
この近くの山といえば、休み山と大空山の二つ。
恐らくそこから流れてくる水脈でもあるんだろうか?
海に近い温泉だと、少し重い感じやネットリした感じがしてしまう。
私はこのサラサラとした温泉を好むようだ。

ここでの入浴は神経的な痛みは本当に「消える」という言葉がぴったりなほどだ。
私は首と腰が痛むのだけど、今回は歩きすぎた為、足に来てしまっていた。
痛くは無いのだけど、ふくらはぎから足までパンパンに腫れてしまってた。

二度お湯に浸かっただけだけど、それだけで充分だった。
外に出るころには、身体は温まり、足の腫れや身体のむくみも解消されてしまった。

一番ありがたいのは入浴料だ。
このご時世に400円は破格だ。

痛みも取れて入浴料も安い。
だからなのだろう。
朝早く、開店前なのに入り口付近でお婆様方が並んでおられる。
皆さんどこかに痛みをお持ちのようだった。

一度入浴料を払えば、脱衣場で休むのも良いし、2Fで休んで、何度でも入浴することが出来る。
ただ、食事やマッサージなどのサービスは無いので、他のお店でマッサージの予約をしてから入浴に行くと良いだろう。
充分身体が温まった状態でマッサージをしてもらえば、身体の回復も早いと思う。

ここで用意されているのは、アイスと自動販売機くらいだ。
一風呂浴びて、湯上りのアイスは美味しいし、自動販売機でお茶やジュースで喉を潤すのも良いだろう。
銭湯に定番の牛乳・珈琲牛乳・ヨーグルトもある。
ただし、これらはビンだから、絶対にお風呂の中へ持ち込んではダメだ。

昔ながらの銭湯ってのが、どんな感じなのか?
今の子供たちはあまり知らないだろうから、家族で銭湯体験をするのも良いかもしれない。


2015年5月4日月曜日

ばちがい



呉市総合スポーツセンター

ここが出来て、もう二十年くらいにはなるかな?
ずっと入ってみたかったんだけど、用事がないから入りにくし、たまに通ると門が閉まってることもあったし、山奥の外れた所にあるしで、なかなか行けなかった場所。

けれど、入り口前の道路って焼山と郷原を結ぶ主要道路だから、頻繁に通ることはある。

この際だから行ってみよう!
ということで、天気も良かったので、突撃!

感想としては、とにかく広い。w
こんなに大きな施設があったとは思わなかった。

使われてたのはテニス場くらいで、他は今日の利用は無いみたいだった。
施設の中心に事務所がある。
中に入ると、自動販売機がやけに多い。w

まあ、このあたりは飲食店が無いからな。
コンビニもないし、大会とかあったら飲み物の消費が多いんでしょうね。
スポーツして汗もかくし。

施設の利用は、まずここで申請書を書いて料金の支払いを済ませるみたい。

ここから各施設までは基本的には徒歩のようだ。
駐車場は事務所付近にしかない。

めちゃくちゃ広いので、歩くだけでも結構汗かいたわ。w

一応小さな公園が用意されていたけど、使う人が少ないからだろうけど、遊具は荒れ放題だった。
あれは残念な使い方だな。って思った。

たぶん同じ時期に作られただろう野球場もグラウンドの整備はしっかりしてたけど、設備は痛んでた。

呉市が予算をつけて、そのうち改修でもするんだろうかね。

一番新しい施設が陸上とサッカーだった。
ちょっとしたスタジアムじゃないか?って思うくらい綺麗だったし立派だった。
ココも自動販売機がめちゃくちゃ多い。www

それだけ利用者が多いって事か。

散策したり、軽い運動をするような所じゃなかった。。。
あそこを使う人は、本気で使う人たちだわ。w

2015年5月3日日曜日

カメラ



初期の撮影はスマホ一台で撮影を行っていました。
持ち運びは便利なのですが、バッテリーがとにかく持ちません。
それに、エラーになって急に動かなかったり、反応が悪くなるなど不安定なのも問題です。
長時間撮影をして、結局データがパーってことにもなりかねませんからね。

どうしても、もう一台ビデオカメラとして持っておかないと、本格的に撮影をすることは無理だと思っていました。

もう画質悪くても良いから、手持ちのニンテンドー3DSでも使うか・・・と考えたりもしました。
しかし、実際に撮影した動画を見ると、さすが30万画素。w
もう、文字すらボケて景色の撮影どころじゃありません。o( ̄ー ̄;)ゞ
そして決定的だったのが撮影時間は一回が10分が上限だということ。
もう、SDカードの容量とかの問題じゃありませんわ。w
ニンテンドー3DSには面白い動画編集機能もあるんですけど、所詮は子供の遊び道具。

それに、マイクの性能も悪いことに気づきました。
定期的に「ポツ ポツ」というノイズが乗るんですわ。
ノイズ除去ソフトも使ってみましたが、除去は不可能でした。

それから、ずっと撮影をしたいスタイルが散策スタイルだったので、ウエアラブルカメラをずっと考えてはいたのです。

ただ、問題がありました。
ズバリ!予算です。w

決定的に予算がありません。( ̄ω ̄;)

1万円くらいで処分のウエアラブルカメラを探したりもしました。
あるにはあったのですが、完全にウエアラブルに特化し過ぎてますし、カメラ部と本体部に分かれており、ケーブルの取り回しが悪そうに感じました。

パナソニックのHX-A100というモデルですね。
http://panasonic.jp/wearable/a100/

実際に使っている方の動画も拝見しましたが、頭に装着して撮影をする為、安定感に欠けます。
こういう人の目線を主体としたアングルも考えてはいたのですが、それだと用途が限定されてしまいます。

果たして、その方向性に特化するべきか?悩むことになります。

中古のビデオカメラも検討しましたが、安いタイプはテープになってしまいます。
その場合、カメラの大きさがデメリットになりますし、テープは転送に時間が掛かるという点もデメリットとしか感じられませんでした。

GoPROも検討にあったのですが、まず高いです。w
似たようなモデルも出てきますが、画質が悪すぎるとかバッテリーが持たないとか、交換が出来ないなど、どれもイマイチ・・・

しばらくして、検索エンジンに引っかかったのが、AEE SD21とSD19です。
手にするまで気づいてなかったのですが、SD21の紹介動画が多かったので、SD19との性能差を理解しないまま、価格も手ごろだったのでSD19に決定をしてしまいます。

結論から言うと、SD21の方が明るいです。
本体を比較すると分かるのですが、レンズが大きいです。
よく明るさでF2.8とかF3.5などの数値を見かけると思いますが、同じF値ならレンズが大きいほうが明るく綺麗になることがほぼ基本ですからね。

他にもSD21はリモコンやレーザーポインタが搭載されているので、便利機能も充実・・・・
な・ん・で・す・が!
価格が未だに二万円台・・・・

というこで、SD19ということになるわけです。
この機種、なんと!8980円www

この際、便利機能や多少の画質は我慢します。
ええ、この価格差なら十分でしょ。
改めてSD19の動画を確認しますが悪くはありません。
レビューを書いてる人も良いと感じている人が多いです。

バッテリー交換も可能で、外部バッテリーも対応してる。
防水ケースで水中撮影も可能。
アタッチメントの違いでヘルメット・自転車・サーフィンモデルもある。

元々二万円位する訳なのですが、もうどこも処分モードに突入しているようで、ホントどこか良く分からない所だと五千円台もありました。。。
さすがに怖くて買えなかったけど。w

これならSDカード32GBと一緒に揃えても一万円ちょっとくらい。
という算段をして購入に踏み切ります。

ですが、安定した動画を撮影するには三脚は必須です。
なので、SD19と三脚のみを調達し一万円くらいで揃えることにしました。
問題のSDカードはスマホに装着していた32GBを差し替えることで対応。
CLASS4なので、転送速度がめっちゃ遅いのが欠点ですが、この際大目に見ます。

スマホには元々付いていた2GBに換装。
動画は19分程度しか撮影が出来なくなってしまいましたが、スマホでそんな長時間撮影をするつもりはありませんので、サブカメラとして活用します。

こうして、最低限の状態で本格的に撮影を始めることとなります。


2015年5月2日土曜日

あおぞらにっき タイトル変更

https://www.youtube.com/playlist?list=PLQGwdiH75OGJfQdpeXKUL3RFO55RIa_Je



改良はまだまだ続く。
今回少し大胆にタイトルに記載する文字を変えてみた。

色々と考えてみたのだけど、「あおぞらにっき」とはチャンネル名を指していると思ってる。
そして、毎回題名を考えているわけだけど、絵日記感覚という形を捨てたくはないので、題名はいつもひらがなを採用してる。

文字数も単語程度と決めてあり、ココはあまり変えたくはない。

しかし、何かが足りない?という疑問は最初の頃からある。
他の人の動画を拝見させてもらいながら、色々と考えるうちに自分の動画には「キャッチコピー」がないことに気づいた。

サムネイル表示はすでにタイトルを指しており、タイトルと題名は動画の冒頭ですでに現しているわけだから、ユーチューブに表示されるタイトルはキャッチコピーにしてみてはどうだろうか?と考えたわけだ。

実はサムネイルを変更するか?って事も考えたのだけど、中身を空けるまで分からない。ってのが個人的には好みだったりする。w

人気の動画では予告を冒頭に入れているという話も聞いてはいるのだけど。
単純に売れている人の真似だけをしようとは思わない。

試行錯誤することが、一番自分にノウハウが溜まることじゃないか?って思うからだ。

だから、結局人気のある人と同じ事をすることになるかもしれない。
ムリしてPV数を稼ごうとは思ってはいないが、視聴者の反応があることは喜びに繋がるわけで、やり方を変えると何かが変わる瞬間ってのは仕掛け側としては一番楽しい瞬間だと思ってる。

それに、常に考え、試し、やり直す。というスタイルが性に合っている。

何が間違っていて、何が正しいのか、は自分である程度見つけなくてはならないと思う。
いつも成功している人の話や、やり方ばかりを追いかけても、ちっとも身に付かない人って居ると思う。
自分はそういう人をたくさん見てきた。
そういう人は自分にノウハウというか経験値というか、そういうものが欠けている事がほとんどだと思う。
今の自分にはそれらがまったく欠けている。

色々なやり方があるわけで、それを比較しながら最良の選択肢を導くと、予測値にブレが少なくなるという考えだったりする。

要は自分の目的を見失わなければそれで良いのだと思う。


2015年5月1日金曜日

のろべん を もとめて。。。【あおぞらにっき製作秘話】

一番最初に作ったあおぞらにっきですね。

【製作スタイル】
まだ、いつものオープニングBGMは使っていません。^^;;
完全に手探りですわ。w

基本的に、人があまり知らない。場所が分からない。って所をメインターゲットにしたいとは思ってたんですよね。

この通りは交通量も多いので、リバーズ酒店は誰でも知ってると思いますけど。
お昼時にのろ弁もある事を知ってる人は限られるんじゃないかな?って思ってます。

実は動画最初の交差点付近に、マリン薬局というお店があり、そこの駐車場でものろ弁は販売されています。
ただ、ここはメイン道路ですし、売り切れるのが早いので。(^^;;
豊富に弁当を選ぶなら、リバーズの方がある確率が高いと思っています。

車で移動しても5分と掛からない距離ですからね。

【コメント】
試験的に作ってみたものの、一番困ったのがコメントだったりします。
出来れば絵日記感覚にしたかったので、コメントはひらがなを基調としています。
ただ・・・それだと文字数が多すぎて見づらい。。。(^^;;

なので、次回以降サブタイトルだけはひらがなを残すことにしました。

コメントの文字は丸文字を基調としているのも、絵日記感覚を出したかったから。
ただ、この時は文字枠を使わなかったので、光が反射すると読みにくい。。。
これは、文字枠を使うか、使わないか、を迷った末に使わなかったのですが、結果的に使うべきだったと気づきました。

これも次回以降での改善点でした。

【環境設定】
モバイルでの視聴も考慮すると、動画の時間は基本を3分とし、最長でも5分程度に収めなければ見てもらえない。と感覚的に捉えていました。

画質についてもHDでアップロードするか?ノーマル画像でアップするか?で迷いましたが、4K機材も標準化する時代が目前ですし、今後パケット上限も変化するだろう。という考えがありHDアップロードを基本とすることに決めました。

まあ、短時間でのHD化であれば、あまり問題はないかと・・・
コンテンツとしての質が低いのは承知していますし、撮影をしているカメラもスマホだったりします。w
なので、画質だけはこれ以上下げると、ゴミ以下の存在に・・・
それだけは、さすがにご勘弁。w
と思っての判断ですわ。

実際、半月が経過してデータを見ると半分くらいがモバイル環境で視聴されていますね。
あとから調べましたけど、もう去年くらいからそういう比率に変わっているそうです。

【何を伝えたいか?】
結論から言えば、手探りだったのでかなりあやふや。。。というか、未だに手ごたえを掴みきってないとは思っていますけど。。。

最初にもお話したように、絵日記感覚で自分が行った所を動画で収めたい。
動画にする以上は、人があまり知らない所をメインにしたい。
行ったら何があったか?どんな感想を抱いたか?このあたりは脚色なし、ゴマすりなし、で作りたい。
実際、動画の順序は見栄えを良くするために、多少前後させていたりはします。

要は出来事は事実であれば良いという考えです。
もし、リアルに撮るなら編集なしで動画の垂れ流しにすれば良いだけですからね。
しかし、それじゃ見てる人の方が苦痛だろ。www
って考えですし、絵日記感覚もなくなってしまいます。

この辺は作ってみて、某テレビ局が捏造した番組を作る事が恒常的になる行動原理が、なんとなく理解できそうな気がします。
彼らは視聴率という競争下に置かれていますからね。

【二つ入れるべきか?】
のろ弁を求めて。というタイトル通り、最初はのろ弁しか頭にありませんでした。
しかし、実際に行ってみて、豊富で激安の飲み物や、ちょっと珍しいモノを発見したわけで、リバーズさんも一緒に収めたいという考えに変わってしまいました。

ここが先ほどの【何を伝えたいか?】の考えに繋がってきます。
行ったら何かがあったわけです。w
感想を漏らす驚きがあったわけです。w
だったら、ゴマすり無し、脚色なしで収めてしまおう。と考えたわけです。

結果的に二つを入れても2分半程度に収まりました。
これによって、時間的な手ごたえだけは得ること出来ました。
先ほどの【環境設定】でお話した事が、感覚的でしたけど始めて形になったわけです。

【BGM】
編集の最後にBGMを挿入しました。
なかなか思い通りのイメージした曲が見つからず、それだけで試行錯誤することになります。
これは、次回以降も引き続き悩むことになりました。

本来ならSEも入れたい所ですが、製作の環境が手探り状態で、場面切り替えや選曲など、いくつも一人で考え、調べ、かき集める。わけで、そこまで作り込むべきではない。との判断をしました。

BGMを変化させてメリハリを付ける事も考えましたが、自分の頭が整理されていない状況を考えると、最後まで作る事を優先するべきだと思いました。

これらが「質が低いことは承知の上」と自覚している点です。

【まとめ】
今回は動画の政策秘話についてお話をしました。

頭の中では「出来ること」「出来ないこと」などざっくりと理解はしていますが、知ってることと扱えることは別次元だということです。

スマホでの撮影だとバッテリーが持ちませんし、急にエラーを起こして撮影データが飛ぶなんてこともありえます。w
手振れも酷いので、安定した映像にするには少しコツが必要です。

この時、間に合いませんでしたけど、もう一台カメラを増やす予定でした。。
多目的に使えるよう、あえてウエアラブルカメラを採用しています。
当然のことですが、予算的に厳しい事もあっての選択です。w

20年前にDTPやDTMと言った言葉がPC雑誌に掲載されて「自宅がスタジオになる時代が来る。」なんて書かれていましたけど、ようやくそれが可能な環境が揃ったと思います。

昔からやりたかった事が、低予算で実現できる時代になった事は大変喜ばしいことですね。

まだまだ、コンセプトも質もユルユルな「あおぞら にっき」ですが、今後もお付き合い頂けたらと思います。

2015年4月30日木曜日

おなかへった



昨晩食べた焼きそばがとんでもなく残念だった為。
夜中にお腹が減ってしまった。w

麺が生焼けでソースも絡まってないし、キャベツは焦げてしまってる。。。
オイラも失敗をすることはあるけど、ここまで中途半端な状態を作ることはほとんど無い。w

作ってる途中で、油が少ない事などいくつか注意してはみたものの、まったく聞く耳を持たなかった。

相変わらずのポンコツぶりである。

焼きそばはある程度油を使わなくてはいけないし、そのままだと麺がほぐれないから、少し水を足してやり、麺をほぐしたり蒸らしに使ったりするわけだ。

もう一つは油の温度。
出来るだけしっかりと火が入ってる方がパリッと出来上がるし、ソースが絡まったら少し焦げて香ばしく感じられる。

この油と水と火加減で、出来上がりが変わってくる。

でわ、どうやって作ったか?というと。
少量の油で麺を二つ入れ、キャベツを投入してから、油が少ない事を指摘して追加をするという暴挙だったわけだ。w

そりゃ麺は生焼けになるはずだし、キャベツも焦げてしまうわな。w

本人は「油が少ない方がヘルシー」「キャベツを入れて蒸らしてる。」と主張してるわけだが・・・

まあ、どっちにしても夜中に腹が減った事は、紛れもない事実なのだ。w

さすがに夜中の三時に開いているお店なんぞ、早々あるわけも無い。
ということで、牛丼屋ってことなのね。

吉野家も考えたけど。。。
松屋にしたのは定職が食べたい気分だったから。ってのもある。

行くと深夜にもかかわらず、学生たちが騒いでる。
最近は、24時間営業のお店や安い飲食店で学生たちが騒いでいる姿を見かける。
学生たちもお金が無いんだな。って思ってしまう。

一人静かに食べ終わると、次回予告で煮込みチキンカレーが告知されていた。
さて、次に松屋に行くことになるはいつになることやら・・・と思いながら、また来るべきか?w
なんて事を考えつつ、帰宅をすると午前四時を回っていた。


2015年4月29日水曜日

おまけ



深山の滝を撮影したときは、かなり長い間滝の流れる状態や音を拾ってきていました。
ただ、そのままを延々と流すのはつまらない。。。
かといって、あまり着色した姿にもしたくはなかったんですよね。

なので、本編は冒頭以外BGMを一切使いませんでした。
それは、静かで人里はなれた山奥にひっそりと流れ続ける滝を知って欲しかったから。

昼も夜も関係なく、ずっとあそこでは流れ続けているわけです。

夏休みに親子でちょっと行ってみるには、良いところだと思うんですよね。
呉市内からすぐ近くで滝が見られるわけですから。

あおぞらにっきのコンセプトはサックリ行った気になれる。って感じですし。w
あとは見た人が実際に行ってみたい。って思ってもらえれば良いわけだったりします。

そういう意味では、このおまけはかなりお疲れモードの人向けだと思ってます。
最初は退屈かもしれませんが、目を閉じて滝の音を聞いてたら、疲れも少しは癒されると思うんですよね。

水の音はそういう不思議な作用がありますし。

滝の音でリフレッシュしましょう。
もし、時間があれば実際に行ってみるのもいいでしょう。
森林浴とマイナスイオン効果抜群ですわ。

車の音や人の声が聞こえない場所にしばらく居ると、考えもまとまってきますしね。
ただ、足元は良くありませんから、シューズは必須ですし、夏は虫も多いと思うので虫除けスプレーが無いと長時間居るのは、ちょっとしんどいかも?

あとは、タオルも持参したほうが良いかな。
暑い日は汗かいちゃいますし。

1時間くらいぼけ~っとして帰ったら、元気になると思います。

2015年4月28日火曜日

さんぱつにゆく



東広島市黒瀬にある、ヘアーサロンるいへ行ってきました。

ここが出来て十年ちょっとって所かな。
国道375号線から少し中に入った所に位置している。
この道は交通量が多いので、地元の人は知ってるんじゃないかな?
逆に国道しか走らない人はまったく知らないと思う。w

十年前だとこのあたりは床屋さんって感じのお店しかなった記憶なんだよなぁ。
なので、散髪に行くと「ザ!パンチパーマ」とか「漢の角刈り!」ってイメージがあって、入りづらかった。w

子供の頃に親に連れられて行った床屋さんなんだけど。
なんか、気難しいじいさんがやってて、「落ち着きが無い。」「動くな!」って人だったのよね。^^;;
そりゃ、幼稚園児に向かって言うのは無理よ。www

待合室というか部屋全体が広くて、冬はすっごい寒かった記憶があるし(ストーブはあったはず)、絵本や漫画とかも置いてないのよ。^^;;

待ち時間はつまらないし、切ってる間に怒られるし、泣いて帰った事もあるわ。
なので、未だにその記憶が床屋さんって入りにくい印象があるのかもしれない。w

ヘアーサロンるいは、とても明るいお店なんだよなぁ。
オーナーがこまめなんだと思うけど、花や植物の手入れもちゃんとしてるし、お店の中もいつも掃除してるらしくて、綺麗なんだわ。

オーナーは気さくで話しやすい人だし、人の話をよく聞いてくれる人なので、聞き上手って感じ。
だから、散髪してる間で退屈をしたことは全然無いな。

この近くは広島国際大学が近くにあるから、学生さんも多いのかな?
メニューを見たら学割ってあるし。
けど、だいたい地元って人っぽくて、年齢も若い人が多いな。

小さい子供と一緒に来ても大丈夫なように絵本や遊び道具も用意してくれている。
オイラの小さいころとは大違いだわ。w

2015年4月27日月曜日

あっち~



天気もいいので、呉市二河峡公園で涼もうと思ったり。w

ここは谷になっていて、川と森に囲まれた所です。
時折涼しい風が吹き込んでくるので、涼むにはちょうど良い所なのです。

そして、昔からここは営業マンのサボりスポットで有名。w
この日もそれっぽい人は居ました。^^;;

けど、こんなロケーションでお昼ご飯を食べると気分がいいものですよ。
コンビニ弁当でも美味しく感じちゃいます。

この日は小学生の遠足だったらしく、子供たちが川に入ってキャッキャ言ってました。
ただ、残念なのは昔に比べて川が汚れている事ですね。
昔は夏になると、地元の子供たちが泳ぎに来てましたし。

親父の子供の頃は、うなぎを釣ったりしてたらしい。。。
なんか、羨ましいぞ。www

オイラの子供のころは、土日になると釣竿持ったおじさんが何か釣ってたけど、今はそんな人まったく見かけません。
川が汚れて魚も居なくなったんでしょうね。。。

水量も子供の頃に比べたら半分くらいに見える。
もっと、ど~~~!っと流れてたイメージがあります。

この川の上流は焼山地区なのですが、もうそりゃすごい勢いで団地が建ちまくったわけで、そりゃ水が減るわけですよ。^^;;

この二河峡とさらに上流の本庄はどちらも水源地として、大戦時から使われてきた歴史ある場所です。
なので、赤い橋と青い土管は軍用水道として開拓された頃からの名残なのだそうです。

呉には、ほかにも水源はあちらこちらにあり、日照りが続いても水不足になるほど深刻な状況になったことは、自分の記憶でも2~3回くらいしかありません。

子供心に「水不足?」「川行けばガンガン流れてるじゃん。」って思うくらい、川も多いし水量も多かったです。

なんて、昔話も思い出したり。
しっかし、この日は暑かった。
少し歩いただけなのに、汗びっしょり。
子供は平気な顔してましたけど。。。w

帰る頃に見た事も無い虫に手を刺されてしまい。
ズキっとする痛みがありました。
こりゃ、やばい虫に刺されたか?って思ったけど、今の所何事も無くすんでいます。
最初、痺れてたから、マジで「ありゃなんだったんだ?」って思った。

涼みに言ったのに、汗びっしょりになったんじゃ意味が無い・・・

2015年4月26日日曜日

かもかも~



野呂山山頂付近を散策して来ました。
ここの山は少し独特です。

山頂付近はなだらかな斜面しかないですし、道もある程度舗装されているので、車での移動も楽チンです。

ただ、それぞれの場所で特有の雰囲気があるので、同じ場所とは思えない感覚はあります。
特に弘法寺あたりは、森になって影になってるので、少し冷ややかな空気感もあります。

日当たりが一番いいところは、ロッジ前のアスレチック広場ですね。
あそこはイベントがあるとたくさんの人で溢れかえりますし。
芝が整備されてるので、温かい日に歩くとムァってした暖かさと芝の匂いがすごいです。

ロッジ内には軽食も可能ですし、宿泊も出来ます。
大浴場は日帰りでの利用も可能。
ここを使ったのは、かれこれ20年以上前だったはず。。。
山開きイベントで友達と一緒にスタンプラリーをして、完走したらおまけでお風呂に入れるってものだったはず。w
行くときは専用バスが出てたのだけど、帰る頃にはもうバスは無くなってた。
夕方下山して川尻駅まで徒歩だったのだけど、良く歩けたよなぁ。www
まあ、初めてだったし、歩きながら喋ってたから、それほど遠く感じなかった。^^;;

氷池は冬に来たことがあるのだけど、ホントにカチンコチンに凍ってましたわ。w
ここは冬に来る所じゃないので、お勧めはしません。w
春から秋までがシーズンです。w

これからだとキャンプのシーズンなので、テントを張ったキャンプやキャンピングカーで乗り入れてオートキャンプを楽しむのに良いところですよ。
シャワーも完備されているので汗をかいても大丈夫。
てか、昔は無かったような気がするんだけどな。^^;;
自転車も借りれるので、キャンプ場を中心にロッジ・展望台・弘法寺などを散策すれば良いと思います。

ビジターセンターは良く訪れるのですが、一度イノシシ肉を買ったことがあります。
どんな調理法が良いか?聞いたんですけど、シンプルに塩コショウで焼くだけでも美味しいと聞いて実際にやってみました。
イノシシ独特の味というか臭みはあるものの、ご飯が進む美味しさでした。
鍋料理が一番のお勧めらしいですけどね。

かぶと岩展望台も良く訪れます。
ここは景色も良く、風が入ってとても気持ち良い場所です。
夕焼けの時刻になると、真っ赤に染まった状態が見られます。
今回はそれを撮りたかったのですが、あいにく雲が厚く上手く撮れませんでした。
残念。。。

2015年4月25日土曜日

が~ん



前日の夜七時前から何も食ってませんでした。w
朝はお腹へってたんですけど。
食べたらお昼が入らなくなりそうだったので、食べませんでした。

なぜか?って。
それは、前から気になっていたお店に行く気だったからです。(どーん)

呉市広大広の山奥にある「お好み焼き こんなところ」へ行ってきました。
その名の通り、ホント「どんなところやねん!!!」って突っ込みを入れたくなります。w
てか、この道行き止まりのはずなので、通りがけで気づくなんて事はまったくないです。

看板もメイン道路から横に入ってからようやく「500m先」と書かれていますから、知らない人は多いかも?

黒瀬川の横にある道は一本道で、途中の茶色い大きなマンションが一つありますから、それを目印に行くといいでしょう。

まず、あのマンションを目印にすれば迷うことはないと思います。

路地を入ると、道は狭くなってゆきますが、普通車でも通れる道です。
運転に自信がない人は軽自動車で行きましょう。

というのも、問題は交通量は少ないとは言え、民家が集中してるので、離合することがあるってことです。

カーブも多いですから、ゆっくりと走った方がいいと思います。

この道は一本道で、最後は行き止まりだったはずなので、他に抜け道とか回り道をすることは出来ません。

だから、「こんなところ」なんでしょうね。^^;;

それに、山に向かって登る感じですから、上まで上がると森がすぐ近くに見えますよ。

広島ではこのような辺鄙な場所にポツンとお好み焼き屋があることはザラでして。
だいたい、民家の一部を改造したようなお店が多いです。

それでも、商売が出来るのは、ちゃんとしたお好み焼きを出せてるからだと思います。
味がイマイチだと、繁華街でも流行りません。
広島人はそれだけお好み焼きを食べ慣れています。w

2015年4月23日木曜日

がっきやさん



呉市本通にある、前野楽器店さん。
呉ではもう老舗ですね。

オーナーは元々、中山楽器店から独立したそうで、呉にある楽器店のほとんどが、中山楽器店から独立した楽器店ばかりなんだそうです。

ただ、呉で楽器店というと、ほとんど姿を見ることがなくなりました。。。

自分も子供の頃、ピアノ教室に無理やり通わされたり、親がどこからか中古のエレクトーンを貰ってきたことがありました。

その時代は、ピアノが一ヶ月で五十台も売れる時代だったらしいです。

特に、「女の子は将来ピアノ教室で独立できる。」という宣伝をヤマハ音楽教室とかが広範囲に営業をかけていた時代なんだそうです。

まあ、そう言われたら親も必死になるはずだわな。(^^;;

けれど、実際はあれから30年くらい経過してるわけですけど。。。
あれだけあった音楽教室って、ほとんど見なくなりました。

理由は・・・儲からない。w

一つは少子化で子供が少なくなったこと。
もう一つは月謝制でしょうね。

特に月謝制ってのは、来なくなったら一銭も入りません。w

今でこそクレジット会社と提携して引き落とし等が可能ですけど、あの時代は毎月一回、月謝を持たせて通わせていた時代です。

子供が飽きて、通わなくなったら、それっきり。。。。なんてことも珍しくありませんでした。

今回そういう昔話もして来たわけですが、ついでに店内も撮影させてもらいました。

B1も店舗だと思ってたんですけどね。
あそこはスタジオになってるんだそうです。
一時間500円で利用できるそうですけど、予約が必要なんだそうです。

空調設備も整ってますし、気兼ねなく練習するにはいい所だと思います。

ただ、オーナーもかなり高齢になってきたので、後もう少ししたら店を閉めるかもしれない。って言ってました。

新品も中古も扱っていて、各種クレジット支払いや、学生向けの支払い相談も受けてくれるそうなので、そういうお店がなくなってしまうと、みんな困るだろうなぁ。。。って思いました。

もう少しがんばってほしいです。

焦がした・・・



野菜炒めが完成する予定だったのに、思わぬアクシデントで焦がし炒めになってしまった。。。
普段カメラなんか使わないから、気になってしょうがない。
しかも、三脚の位置を決めるのに苦労した。
が、その三脚とコンロの位置が近いことに後になって気づいてしまった。

そのまま撮影してたら、三脚が焦げてただろうし。。。w
それはそれで困る。^^;;
まだ、買ったばかりなので、元を取ってないわ。

んなことやってる内に、火加減を忘れてしまうという大失態・・・
フライパンから派手な音がしてたから、?って思ったんだけど。
カメラが気になってたから、そのままにしてたのよね。

ふんわりと香ばしい野菜炒めになるはずだったのに・・・
所々苦味のある焦がし炒めになってもうた。。。
コップ一杯でもいいから水を入れてたら、ほどよく蒸すことが出来ただろうな。

まあ、問題点は見えたので、リベンジするべ。(*^・ェ・)ノ

次は何を作るかだが。

オムライス。
具沢山ラーメン
チャーハン
カレー
シチュー
豚のしょう油焼き
ごまかしカルボナーラ
ジューシートンテキ
濃厚本格ステーキ
鯨の竜田揚げ

レパートリーは簡単なものしかないんだけどな。^^;;
一人暮らしもしてたら、テキトーに作る術だけは身に着けた。www

一人暮らしをはじめたときは、毎月フライパンや鍋などを休みの度に買出しに行ってたな。
気づいたら、結構な出費を二ヶ月くらい続けてて、こりゃヤバイ。wって思った。
けれど、おかげでその後は、快適な一人暮らししてたし、時間があるときは何か作ってたからな。

包丁もちゃんと研いでから使いますよ。w
今頃は便利な包丁研ぎ機あるから、一個あればずっと使える。

特に野菜を切るときに、格段の違いが出るしな。
ピーマン・トマト・たまねぎ・細ねぎ、なんかは研いで使わないとカミソリのCMみたいに「キレテナイ」って状態になる。w

みやまのたき



この日は4月だというのに夏のような暑さ、滝まで歩いてるだけで汗がびっしょり出てしまうような良いお天気でした。

近くの駐車場からは徒歩で8分くらいかな。
テクテク歩くと途中、ダムや小さな小川があり、その先へ行くと滝の音が聞こえてきます。

ここへ来るのは十年以上ぶりでしょうか。
相変わらず静かな場所です。
途中、おじさんが一人やってきました。
カメラを片手に写真を撮ってましたね。
ただ、、、あのおじさん、どっから来たんだろう?w

オイラ以外に車無かったんだけど。w
歩いてくるにはかなり遠いし、バスだったのかな???

ここの川は絵下山から流れてくるそうです。
絵下山に源流があるのは知らなかった。
この川はそのまま天応まで流れてゆきます。
川に入るととても冷たく、まるで氷のような冷たさです。

なるだけ、滝の近くへ寄って撮影をしましたが、落ちてくる滝の風圧や水の冷たさで、かなりハードでした。w
しかも、足元の岩がぬめっているので、さらにデンジャラーでした。w
一人で撮影するのはお勧めできないかも?w

滝の高さは14mくらいあるらしいので、近くで見ると圧巻です。
日によって水量が変わるので、雨の降った後だと、近づくのは危険ですね。

夏休みになると、親子で遊びに行くのもありだと思います。
バス停も近くにありますし、車を止める駐車場もありです。

地元でも知らない人がいるので、呉の秘境ですね。w

車でのアクセスは有料道路クレアラインに乗って、天応で下ります。
下りた所の交差点を右折して山に向かって走るだけ。w

東広島・呉道路からだと、郷原ICで下りて、焼山へ向かい、そのまま天応へ向かうだけ。w
どのルートからも、それほど遠くないので、簡単に行けます。

夏はたぶん、虫が多いだろうから、虫除けスプレーをして行った方が良いかも?

夏は海より山の方が涼しいから、個人的にはお勧めのコースです。

2015年4月22日水曜日

呉市最大級!?のラジコンサーキット。


焼山公園。

アスファルトのコンディションはイマイチだけど、無料で走らせることが出来る。
土日ともなると遠方から、工具・パーツ・発電機まで持ち込んでくるプロっぽい人まで居る。w

改造しまくってるから、走るときのモーター音がぜんぜん違う。w
ギュイーン!ギュイーン!って音だからな。www

オイラのはキュルキュルキュル~♪って音だからな。w
ちなみに、モーターはTAMIYAのライトチューンモーターを搭載してる。
このモーターの特徴はスピードは出ないけど、低電圧なのでバッテリーが長持ちする。

こちらは素人丸出しなので、テキトーに走らせるだけで十分満足。w
どノーマルで走らせて、手持ちのバッテリーが切れたら終了。

フラッと来て、走らせて、遊んだら、それで十分なのよ。^^;;
数年ぶりに走らせたけど、やっぱラジコンっておもろいわ。
今度は、ラジコンにカメラでも積み込んで撮影してみようかなぁ。

実は、後もう一台あるんだけど、そっちはビッグタイヤ。
なので、悪路を走れるし、難所もぐいぐい登れる。

スピードを出すだけがラジコンじゃないからな。
ジリジリ登らせるのも、楽しい。

ただ、こっちは動画を撮るとなると、ひとりじゃ難しいのよ。^^;;
誰か助手がほしいわ。www

他にもグラウンドもあるし、テニス場もある。
小さい子供向けの遊具もあるから、家族で遊びに行ける場所。

ぶらぶら歩くだけでも運動になるし、他の人が走らせてるのを見るだけでも楽しい。
そーいえば、子供が遊べる場所も少なくなってるし、こういうところへ連れてゆかないとダメなんだろうな。

そーいえば、バッテリーの寿命かもしれないのだけど、あまりスピードが出なかったし、走らす時間も短かったような気がする。
もう五年も前のバッテリーだからしゃーないわな。

バッテリーを新調したほうがええかもしれん。
今度、ホビーショップへ下見に行くか。。。

ラジコンって、改造しまくるってイメージだけど、どノーマルでもしっかり遊べる。
それに、運転技術を考えると、スピードよりもゆっくりでも良いから、長く走って感覚を身に付けた方が上達も早いのよね。

オイラはライトチューンモーターを使うくらいなので、スピードはあんまり重視してない。
むしろバッテリーの持ち時間が長いほうがいいと思ってる。

逆に大容量バッテリーにする人が居るけれど、あれを使うとモーターが熱を持ちすぎて、ダレちゃうんだよな。
だから、モーター・バッテリーのバランスはある程度考えたほうがいい。

2015年4月21日火曜日

カープ美味しい珈琲牛乳





喉が渇いたので、夢タウンの食料品売り場へ直行。

珈琲牛乳を買おうと思ったら、明治 珈琲牛乳 オレたちのゆきこたん の横に,
カープ美味しい珈琲牛乳が!!!

これはさすがに買ってしまったわ。www
カープバージョンなんて、次に見ることはまず無いだろうから。

味はいたってふつーの珈琲牛乳でしたけど。
甘さも、苦さも、抑えてあるのでとても飲みやすかったです。
一気にぐいぐい飲める。w

キシモト牛乳って書いてあるのだけど、最初???でしたわ。w
今は二つの会社が合併したようですね。。。
岸本牛乳と松本牛乳が合併して、今は広島共同乳業って言うらしいです。

岸本の珈琲牛乳で検索をしたら、見たことがあるパッケージが出てきました。
うむ。なるほど。
飲んだことあるぞ。www

オレたちのゆきこたんも、期間限定ではあるんだけど、コンビニでも変えるし、まだ期間もある。
こっちの味は少し濃い目。
なので、飲んだ後少し喉が渇くのよね。

明治より岸本を買った方が地元貢献度高そうだし。w
カープじゃし。w
次に見かけたら、またかって飲んでしまうかもしれん。w

たまにはスーパーで買い物をするのも新しい発見があって良いな。

話は変わるが、オレたちのゆきこたん、は今年で三年目に突入してる。

最初の一年目は、イメージするキャラクターを募集して数人公式のキャラクターとして採用されている。

二年目はデジタルデータ化をプロジェクトしたので、MMRのデータや3Dプリンタ用モデルデータなどを構築。
データは無料でDLが出来る。

そして、今年三年目は、なんとゲーム化。w
お約束過ぎるじゃろ。www

シナリオはFFも作った人が関わっているみたいだね。
たしか、アンドロイドアプリだったような・・・
内容は確かアドベンチャーだったと思う。w

てか、本格的にあのキャラでフィギュアやアニメ化もやりそうな気がするんだけどな。www