2019年10月8日火曜日

N国党の立花孝志代表が国会議員を辞めるんだけど、少し調べてみた。

立花辞任で「なんかやるん?」だったけど。
調べて大体意味が分かった。

埼玉県の参議院補欠選挙が行われるってことらしい。
しかも、埼玉県知事と参議院議員の交代選挙らしく、すでに県知事選は終わってるものの。
今回の補欠選挙はこれからって事らしい。

しかも、すべての公党から推薦をもらっていて、無所属で出馬する予定だという。
まあ、普通に考えて、おかしいわな。
対立する候補も無しに、参議院議員という国会議員の補欠を決めるわけだから。
出来レースみたいなもんやろ。

本来、ここへ「このはげー」の豊田真由子、元プロ野球選手の青島健太、森友学園問題の息子である籠池佳茂の誰かを立候補させようと考えてたらしい。

が、誰もコンタクト出来ず。
「自分が出ればいいじゃん!?」と気づいたらしい。w

てか、誰もコンタクト出来ないって事は、支援者や支持母体から理解が得られないとか、国会でいじめられたりバカにされるのが嫌なんだと思う。
もしくは、他にもまだ黒い問題を抱えていて、「出馬するな」と圧力が掛かってるか?だろ。

どう考えても濡れ手に粟なんで。
たぶん、楽勝で勝てると思う。
それに乗っからないって理由は他にしかないじゃろ。

で。
もし、これで立花が当選すれば、再び参議院議員として復活する。
そして、現在の席は比例二位の浜田聡に譲られるわけだ。
こうなると、丸山穂高を入れて3名体制になる。

「党勢拡大」とずっと言っているんで、この方向性は全く揺らいでないし、「なにかあれば議員辞職して席を譲る」とずっと言ってたんでな。

とりあえず負けても2議席のままやし。
デメリットは全くないに等しい。
それに、負けたら国会議員の仕事しなくて済むんで、その場合は、これから始まる各地の市議会議員などへ応援へ行くだろう。

どっちに転んでも、無駄は無いと思う。
てか、ここまでの流れをきちんとメディアが説明せんやろな。

詳細に説明するほど、N国に有利になんで。www

あと、今回の件で、安易に知事と国会議員の交代なんていう茶番劇をするとN国から出馬されるってことが分かったから、他の国会議員はみんな警戒してるはず。
これは国民にとっていいことなんじゃない?

どう考えても、国民と埼玉県民をバカにした選挙だろ。
対立候補としてぜひ勝ってもらいたい。

2019年10月2日水曜日

お金は、ファミコンカセットのまた貸しと、帳簿上の「借方」「貸方」ってで考えるとわかりやすい。

会社にいる時、何度聞いてもよくわからなかったのが帳簿。

ま、高校生の時に少し帳簿を習ってたんだけど。
「貸方」「借方」って左右ある。

これがどうにも理解しがたくて。
学校の先生に聞いても「そういうものだから、そう覚えとけ」というし、会社においても「なんでだろうね?」って事務員が言うくらい。w

結局、紆余曲折しながら、ネットで自分で勉強してようやく理解したんだけど。。。

世の中「お金」というものが流通していて。
そのお金というものは、「誰のものか?」と考えるとわかりやすい。

普通に考えれば、今自分の財布にあるお金は「所持金」ってことになるよね。

「けど、そのお金・・・・誰が発行してんの?」である。
そう、日本銀行が発行してんのよ。

つまり、円とは、日本銀行が発行したものであり、それを政府や銀行へ貸し付けて、政府は公共事業とかに投資をし、銀行も企業や個人へ融資して、お金は市中に回ってんのよ。

だとすると。
これって、日銀(日本銀行)が銀行に貸して、銀行が企業に貸してるんだから、また貸しなのよ。

つまり、ファミコンカセットのまた貸しをやってるようなもん。www

だって、帳簿上で言えば、お金が出て行く方は「貸方」って言う呼び名なのよ。

そして、お金が自分の所へ入るのは「借方」って言うわけね。
だから、「お金をもらった」とか「給与が振り込まれた」とかじゃなくて「借りた」ってのが本当の帳簿上での意味合いになって来る。

だって、お金が流通する以前は、みんな物々交換してたわけやん???

お金という信用を国が担保してくれていて、日銀が発行した紙幣という紙や、小銭をお互いに貸したり、借りたりしてるってことなわけだ。

じゃあ、コンビニでジュースを買うって事は、帳簿上はコンビニにジュースの対価として、お金を貸したって事になるわけだ。

理由は何でもいいのだけど、相手にお金を渡す行為はすべて「貸す」という考え。
普通に「来月返すから」って事で人にお金を貸すって事は分かりやすいと思うのだけど。
「ジュース」「来月返す」という理由の違いでしかない。

つまり、市中に回っているお金とは、すべて日銀のお金をみんなで貸し借りしてるだけって事になる。

となると、政府や財務省がよく言う「日本の借金」ってものも見えて来る。

あれは日本政府が借金しているわけであって、国民の借金ではないって事。

政府の借金とは国債とかなんで、これを買ってるのはほとんどが銀行なわけだ。
銀行の預金とは、以前にも話したように、預金者とは借金取りなんで。w
お金を銀行に預けるんじゃなく、貸してる状態なわけ。

銀行は借りたお金で国債を買ってるわけだから、銀行は政府にお金を貸してることになるわな。w

間接的ではあるけど、国民の預金ってのは、政府にお金を貸してることになるのよ。

何度も頭がごっちゃになる人は、「ファミコンカセットのまた貸し」を想像してみてくれ。
あれが一番わかりやすい。www

「ドラクエ貸してあげるけど、その代わり、カセット2本貸せよ」とか。w
その借りたカセットを、また別の人に貸したりするわけね。
これを市中で繰り返してるのがお金という流通なわけだ。

2019年10月1日火曜日

10月になったけど・・・

案の定、各地で9月いっぱいで閉店する飲食店がニュースになってるなー。

そりゃそうやろ。
無茶苦茶分かりにくい軽減税率と、それを導入するコストが掛かり。

さらに10月から各地で最低賃金が引き上げられる。

あと、飲食店にとって頭が痛いのは、近頃続く気象災害によって野菜の値段が下がらないってことだ。

先日、キャベツが300円とか見たしな。www
さすがにあの値段じゃ買えんわ。
今は少し下がってるけど、200円くらいだし、特価でも130円が限界。

大根も高いんだよなー。
なので、切り売り作戦にスーパーは舵を切ってるし。

かぼちゃも高いので、どこも四分の一カットでしか売ってない。

豚コレラによる国産豚の影響も今後出るだろうし。
ずっと100円切ってたさんまも100円超えてること多くなったし。

缶詰の値段も98円くらいがゴロゴロあったけど、今は130円くらいが相場になってきだした。

たぶん、原材料費の高騰、人件費のアップ、税率対応へのコスト負担などを考慮したら、金があるうちに閉店した方が得策って考えたんだろ。

ただでさえ10月は季節指数的に下がる月なので。
今年は景気対策ってやっても落ち込む方が大きいと思うな。

結局、中小企業の倒産件数を増やしただけかもしんない。w
ま、これから統計が出るんだろうから、それ次第では政権や政府への批判に繋がりそうな予感。

2019年9月14日土曜日

需要予測が出来ない商売人は「下手」としか言いようがない。

Twitterで千葉で営業してるセブンイレブンだけど。
災害で多く発注を掛けたお店があるらしく顧客個人だろうけど「拡散希望」というのが出てきた。

昨年の広島豪雨災害を思い出す。
確かに一時的に品切れを起こし、一部店舗で大量の食品が入荷して「拡散」されたのだよ。

ほとんどの場合、全部売れたと思うが。
商売人としては「下手」としか言いようがない。
慌てて需要予測が出来ない発注など、自殺行為に等しい。

だいたい、自店に商品が入荷するという事は、他店も入荷するってことだ。
これくらい冷静に考えればわかること。

これもずっと言ってるけどね。
ドラクエ、FFで「売れる」ってわかってる商品を一生懸命売るようなことしても「バカ」だって。

いかに平時に売れる商品を見極めて、需要予測に応えるか?
商売人に求められるのは、とにかく「未来予測」なんだよ。

それからどんな商品にも賞味期限ってものがある。
売れるタイミングで売り切って、あとは手を付けないっての大事。

すごく悩むし、頭痛いし、時にお腹まで痛くなるけど、商売ってそういう仕事なんだよ。

2019年9月2日月曜日

丸山穂高議員に対する最近の考え。

丸山穂高が良いとは思わないのだけど。
議論するには格好の材料を提示してて、「ある意味これも政治家としての仕事をしてる」と言えるって思えてきた。

まあ、酒と女癖が悪いんだろうとは思う。
ただ「戦争発言」ってのがタブーってのは一般人ならそうだろう。

けど、こいつ「国会議員」なんで。
あらゆる発言を許されてる立場。
日本人の中にも「戦争してでも取り戻したい」という連中はごく一部だろうけどいるはずなんで。

別にそれを公人が言う分には「いいんじゃない?」って思う。
それが議員に与えられた特権の使い道。
「下手したら自分の命取られる発言」があっても守られてるってこと。

あいつら贅沢させるための特権じゃないとオイラは思っていて。
政治なんだから、極論を言う人がいていいのよ。
だって「戦争反対!自衛隊は違憲!天皇制反対!」という人たちがいるのだから、真逆の意見もあって然りなわけだ。

最終的に両方の意見を聞いて有権者が判断することなんで。
「あれ言っちゃダメ」とか「これはタブー」とか、そういう事に気を使って政治されたら、本質を議論することも出来ないし、落し処も見いだせない。

お互いに衝突させるから国民は感心を寄せて話を聞くわけだ。
これをしない政治家の方が怠慢だとオイラは思う。

ただまあ、丸山の場合はすでに一度転がり落ちた身なんで、もう怖いもの無しってことやん。
それはそれでいいとして。

もし、あのまま維新から除名されたまま、何も発言の場も無く、タダ飯くらってるだけならオイラはまだまだあいつのことを批判してただろう。

けど、極論を言うという誰もしない事をやってるのなら、「まあ、少しお高いけど、年収2000万円も目をつむるか。」と思えて来る。
あと、政治家ってのは国民の代弁者でもあるけど、同時に「命」を懸けてやる仕事なんで、死ぬ覚悟もないようなヤツは政治家になっちゃダメなのよ。
だから政治家はいつの時代も暗殺されるわけだから、議員特権で守られてる。

本当は自民党が言わなきゃいけないのよ。
だって自衛隊を合憲にしたいわけじゃん。
憲法九条を変えたいわけじゃん。
だったら、戦争への覚悟くらい政治家が言わなきゃダメじゃん。

そして国民へ投げかけて、議論を活発化させるべきなのよ。
これをやらないから、いつまでも自衛隊の立場が弱い。
前にも言ったけど、オイラは海上自衛隊の基地のある呉で育ってる。
彼らは本当に職務を全うするために、一生懸命日本の領土を守ってる。

ちゃらんぽらんで不遜な自衛官見たこと無いで。
礼儀正しいし、キッツイ値引きも言わないし、受け答えは明瞭だし、どこに問題あるんな?って思う。

呉で自衛隊の悪口言う人聞いた事ないからな。
みんな「呉は自衛隊で潤ってる街だから」って商店街の人らみんな言うで。
下着泥棒を近所の自衛官が追いかけて捕まえたって話も聞いたことがある。

年間1000件以上の領空侵犯とか中国、ロシアから嫌がらせのようにやって来て。
海も領海侵犯繰り返してるし。

ワシらが毎日のんびり朝を迎えて、普通に飯食って、空見て「天気ええのぅ」って言えるの、彼らのお陰やん。
70年前は空見てB29が飛んできて焼夷弾とかガンガン降り注いでたわけやん。
海にも機雷をたくさん投げ込まれて海の交通網遮断されてた。

現代でさえ、北朝鮮がロケットぶっ放すわけやん?
下手すると日本に落ちる可能性だってある。
落すつもりが無くても、設計ミスで落ちたらどーすんの?って話。
北朝鮮ならありえるやろ。

今日という日が明日もやってくる保証はどこにもないんじゃがのぅ。
どーして、毎日が続くと思ってるのか?オイラにはそれが理解出来ん。

別に終末思想も戦争思想も無いが。
抑止力が無ければ攻め込まれるってのは、信長の野望でもセオリーやろ。

ゲームのAIだって、強い国相手には戦争仕掛けないからな。

武力を否定して話し合いだけで解決できると思うなら。
信長の野望で戦力不保持で国を守ってみて欲しい。
それをまず立証できなければその根拠は示せないとオイラは思う。

2019年8月21日水曜日

水道民営化について。

Twitterトレンドワードで「水道民営化」って話題が急上昇してるんだけど。

民営化が悪いとは思わない。
しかし、手順が悪いと思ってる。

そのヒントは、「日本通運」にある。
日通は元々、国策事業として全国の中小規模の配送事業所を吸収させた組織だ。

民営化された現代においても、クロネコヤマトや佐川急便などと比べれば、会社の規模が違い過ぎる。
陸、海、空すべての輸送手段を持ってるのは、未だに日本通運だけなのだ。

つまり、国策として水道事業所を一つにまとめる。
組織が一つにまとまったあと、民営化に舵を切る。

こんなの普通に考えりゃ出て来る考えで。
なんで海外資本に任せるって考えるのか?
これも普通に考えて、海外資本に任すことで得られるメリットが政治家にあるとしか思えない。

ホントに国の事を考えるなら、国策事業でやるのが筋だろ。
道路公団だって元は国策事業からの民営化だ。

NTTだって電電公社からの民営化。
JRだって国鉄からの民営化。
郵便だって同じ。

だから、この発想が無い時点で、公共インフラであり、国にとっても、企業にとっても、国民にとってもライフラインである「水」を安易に民営化する方が頭オカシイわけよ。

水道事業はほとんど市町村レベルで運営されている。
これを最低でも県単位で、段階的に統合して、「日本水道事業所」って一つの事業所にまとめるくらいしなきゃダメだ。

恐らくそれをやろうとすると、水道利権による反対勢力が現れるので、政治家だけで断行できないって理由もあるんだろう。
それでしがらみの少ない海外資本が参入しやすい事も視野に入れてるんだと思う。

けど、どうもその海外資本も政治家と裏で繋がってるっぽいので、結局は水道利権であることは変わりないと思ってる。

要は政治家が腑抜けているのだよ。
甘い汁だけ吸って、自分の議席を守り、水道管の老朽化という対策に乗り出すという話じゃない?って思う。

マスコミは不勉強なまま、民営化の報道を行い。
政治家は必要以上の説明責任を果たさず。
あとは議会に掛けて、採決に持ち込むってパターンやろ。

今の時代、マスコミも政治家もどちらも国民が厳しく監視しなきゃいけない時代よ。
それが可能な時代(ネット時代)に生きてる者として、自分の考えを発信するのは大事なことだと思う。

今時、選挙へ行かないのはかっこ悪いと思うし。
政治が分からないと言うのは、自分の無能アピールでしかないとオイラは思ってる。
だって、SNSで発信するって事は、そういうことだよ。

オイラの見立てでは、テレビに「選挙へ行くのはかっこ悪い」とか「政治は誰に任せても同じ」とか「難しい事は分からない」って意見は、テレビが作り出した虚構だと思う。

それを大々的に報じてるのは「ワイドショー」と「週刊誌」と「新聞」だ。
子供の頃はそんな発想なかったはずだ。
けど、気づけばそういう周りの大人がいて、同調してる。

子供の頃は、ワイドショーも週刊誌も新聞も読んでなかっただろ。
むしろ「なんで大人は選挙行かないんだろ?」くらい思ったはずだ。
人間は読んでる媒体、見てるもので、勝手に刷り込まれるんだよ。
それは一種の洗脳に近い。

ネットという武器がある時代なのだから、少し検索すればいくらでも分かりやすい情報が溢れている。
「水道民営化反対!」とか根拠不明な反対意見だけ鵜呑みにせず。
自分から情報を拾って、自分の目で確かめて、自分の意志で結論を出して欲しい。

とりあえず、オイラの考えは広域で一つにまとめる事に尽きる。
その上で民営化なら「あり」だ。

その理由は、水道料金の格差にある。
地方と都市では、住んでる人口が違うため、一人当たりのコスト負担が大きく違うのだ。
これを一つにまとめる事で、コスト負担が全国一律になる。
究極、水道料金も全国一律を目指すってことね。

なので、地域によって値下げになる地域と値上げになる地域は出て来ると思う。
とは言え、全国で公平な負担に変わるだけなので、異論は出にくいと考えている。
これまで人口が多かった都市部が優遇され過ぎてただけだし。

あとは全国の人員を県レベルで集めて経営のスリム化を行う事だな。
こうしてスリム化によって浮いたお金と税金の投入で、老朽化した配管の取り換えを順次やるしかない。
一説によれば130年掛かると言われてるようだが、それでもやらなきゃいけないものはやらんといけんだろ。w

民営化することで130年が13年に短縮される事はあり得んのだから。
どの道、誰かがやって、時間も金も掛かるのよ。
だったら、支出を減らして、税金の投入額を減らす同時作戦しかないわな。

公共インフラなのだから、結局、最後は人海戦術にしかならんよ。
都市ガスでさえ、そうやって天然ガスにすべて移行したわけじゃん。
水道だけ出来ないとは思えない。

ネット配信とテレビ放送、時代は変わったんだから、あとは自分で選択するだけなのよ。

さきほど友達と話をしていて。
NHK受信料の支払いについて、よくわかって無いので説明してきた。

NHK受信料にはカラー契約と白黒契約があり、そして地上波契約と衛星契約に分かれている。

現在、ほとんどのテレビには「地上波、衛星チューナー」が内蔵されている。
しかも衛星においては「BS/CS」になっている。

となると、これまでの常識であれば、カラー地上波契約(1,395円)もしくは、カラー衛星契約 地上波含む(2,340円)+WOWWO(2,300円)とかスカパーCS(基本料 421円+各料金 無料~)の契約をしてるわけだから、月額料金はものすごい金額の支払いをすることになる。

だから「モニターを買え」だ。
パソコンにモニターを接続して、インターネット契約さえしておけばいいわけだ。
ネット接続料金だと、プロバイダー契約(約1000円前後)+NTT(光電話500円+フレッツ光ファミリー隼4,300円+ホームゲートウェイレンタル250円)などが掛かる。

が、実際には長期契約割引も適用されるし、他にも安いプロバイダーや回線接続業者と契約すれば、もっと安くはなる。

Hulu(933円)やNetflex(800円)など、ネットで契約してみる分だけで充分だし。
YoutubeやAbemaTVなら月額料金無しで見られる。

あとはWi-Fiルータを用意すれば、PC、スマホ、タブレット、どれでも利用可能だし。
携帯電話のようなパケット制限もほとんど受けない。

ニュースだけならYahoo!で「動画ライブ」で24時間見放題だ。

オイラはすでに数年前から「4k、8kで浮かれてるヤツはバカ」って言ってて。
4kも8kもネットで見られる時代だ。

しかも、BSの4k、8kはこれまでの受信設備が使えないので、すべて取り換える必要がある。(BSアンテナ、分配器、ブースター、混合器、などほぼすべて)

これを知らない人が多いのでもう一度言う。
4k、8kで浮かれてるヤツはバカだ。

インターネットで高速通信さえあれば、4k、8kを配信した映像を見ても、映像が止まる事はほぼ無い。
これからNURO光ってもっと高速な通信インフラも各地域で始まると思うし。
無線で言えば5Gって次世代通信規格も始まろうとしてるのだ。

元家電量販店でテレビも販売してたオイラが言う。
もうテレビの時代じゃない。
ネットでオンデマンドで見る時代。
見たいものを無料、有料を含めて、自分で選ぶ時代。

恐らく、現役で家電量販店に勤務してても、「もうテレビの時代じゃない」ってオイラは言ってると思う。
元々そういう人間なんで、自分の利益を追求するのは後回し、常に考えてるのはお客さんの利益なんで。

たぶん、今年は会社からは「来年の東京オリンピックに向けて、4k、8kテレビを売れ」って言われてると思う。
それでも、もし現役なら「まあ、ホントにまだテレビ欲しい人にだけ売って、オイラの話が分かる人には、一歩先の未来を説明して、モニター買ってもらおう」って言ってると思う。www

一つの方法としてホームシアターだし。
もう一つの方法としてPCに使うディスプレイだし。
とにかくチューナーを排除した売り方を考えてると思う。
なんせ、映像キャンペーンだと映像企画の数字があるんでな。

映像キャンペーンだとPC用ディスプレイだと販売実績にならんやろ。
あれはパソコン企画の売り上げになるんで。
だから、たぶんホームシアター(プロジェクター)を売ってると思うなー。
あれなら映像キャンペーンの数字に貢献しながら、テレビを販売しないで済むんで。www

しかも、お客さんからは欲しいとよくいわれる「大画面」を一気に解決することが出来る。
そして、同時に値段も安いし。

一度大画面に慣れると、もう通常のテレビの大きさには戻れないと思う。

あとはお客さんが納得するだけの解像度と明るさがある機種を選定すりゃいいだけのはず。
それでも、「やっぱりテレビ見たくなった」と思えば、ブルーレイビデオを買えばいいだけで。
ブルーレイビデオにはデジタルチューナーが内蔵されているから、契約さえすればテレビの視聴も可能なわけだ。
録画も出来るし、セルビデオやレンタルビデオも再生できるので、どのようにも対応できる。

そして、販売時に「NHKに支払ってる金額ご存じですか?」って聞いて、年間の支払い金額を算定して、「年間、これだけ浮きます」って説明してるはず。

さらに、「今、N国党って知ってます?」って時事ネタを振って「もう面倒でしょ?スクランブル待ってても、法案作って、可決するまで数年かかりますよ」ってそそのかして、モニターやホームシアター売ってるはず。www

きっと一部のお客さんからは「お前は立花の回し者か?w」って言われると思うけど。
昔から、合理的に考えて提案する人なんで「日立の回し者」だとかいろいろ言われて来たから、もし言われても、多分へっちゃら。w

ホント時代はすでに変わってるのよ。
あとは、利用者の知識と理解を広げるだけ。
その間口を広げるような事なら、大得意なんで。

「あなたならどちらを選択しますか?」って、十分な説明をして、選択肢を与えたらいいのよ。

これが分からん人は、今まで通りテレビ買って、NHKに支払いすりゃいいだけだし。

分かる人は一足先に未来の生活をすればいい。
そこには「マツコの知らない世界」や「ザ!鉄腕!DASH!!」のような人気番組は無いけど、人って案外それくらいで困ることも無ければ、死ぬこともないって事に気づくはずよ。
そして、NETFLEXでは「全裸監督」ってテレビでは出来ない面白い作品が、今後も登場しそうなのだ。

すでにオイラがテレビを見ない生活をずっとしてるんで。
「なんでテレビしか視聴できない料金で数千円も支払ってるの?」なわけだ。
ネット接続料金だけで、動画もブログも、SNSもニュースも、世界情勢も個人の情報もすべて手に入る。

動画見るだけなら、防水タブレットを購入して、風呂場で見るとか。
トイレで見るとか。
台所で見るとか。
持ち運びは出来るし、小型テレビと変わらない値段である。
しかも、タブレットだから、SNSやブログも見れるし、音楽だって聴ける。

家族全員がそれぞれ自由な場所で、自分の持つ端末で「見る」「使う」「読む」「書き込む」「調べる」が出来るわけだ。

面倒な配線は無く、ワイヤレス生活が出来る。
外へ持ち出すことも可能なので、自動車に乗せて持って行くとか。
さすがに外出先でネット接続するには、ポケットWi-Fiやスマホのテザリングを使わなきゃいけないけど、テレビを持ち出す事はほとんどの場合無理だから。

カーナビで視聴出来たとしても、ワンセグだったりするでしょ?
画質は荒くて見れたもんじゃないし。w
それが現実ですよ。

さて、ここまで読まれたあなた。
今の生活と比較して、どっちの生活がより良い生活だと感じられるだろうか?
その選択肢は、すでにあるんですよ。

2019年8月19日月曜日

中高生時代の英語の授業は人生に役に立つと思うか?

僕が中学生くらいの頃。
英語の授業を聞いていて、「意味わからん」って思ってて。

だって、説明が「主語」「述語」「動詞」とかそんな事ばっかり黒板に書かれてて。

「んなこたーどーでもいいんだよ。どうやったら覚えて喋れるか?だろ」って学校の先生にも言ったけど。
「これが授業だから」って言われた。w
しかも「授業について行けないと点数とれないよ」とも。

いや、その発想がそもそも間違えている。
オイラは「英語は必要なら覚えるし、しゃべることも覚えるよ」なのだ。
決して、点数が欲しいとか考えてないわけ。

そうやってモヤモヤと考え抜いたのも、最初の3カ月くらいだった。
「あ!無駄だ。オイラの性格なら必要なら覚えるはずだし、不要なら一生覚えないはずだ」って気づいた。w

とはいえ、ちゃんと単語帳作ったりして、覚えようとはしてんのよね。
辞書買ったりもしたし。

で、やればやるほど、習得しようとするほど、「無駄な知識覚えてない?」に突き当たっていた。

どう考えても習ってる内容で日常会話が成立するとは思えないからだ。
そもそも、単語の習得自体、学校が要求してることをベースにして、今日本語で喋ってる事を英語化しようとすると、かなり無理があることに気づく。

それで、同級生に投げかけたら。
なんとなく英語で文法を喋ってる風に言う子がクラスに一人か二人くらいいることに気づいた。

けど、その子は塾に通ってるし、学校の授業とは関係ない分野で英語の習得もしてて、映画は字幕で見てるとか、そういう感じだった。

そうなると、やっぱり必要なパーツが揃ってないって、オイラの推測はだいたい当たってることになる。
まあ、そもそもそいつの英語がどれだけ出来てるのか?すらオイラには査定出来ないのだから、評価のしようがねぇ。w

あれから30年くらい経つけど。
英語が喋れるか?といえば、しゃべれない。
文章も書けないよ。

けど、単語くらいは意味わかることはある。
もっとも楽なのは、わからない単語はコピペですぐ調べられるってことだ。

当時「オイラが大人になるころには、自動で翻訳するとか、単語を辞書引き出来る何かが開発されてるやろ」ってすげー投げやりな理論で。www
「今覚えなくても大丈夫」って高をくくってたからなー。

実際、Googleやその他、翻訳サイトいっぱいあるし。

なんでそんな発想だったか?っていうと。
「自分の親の世代が子供の頃は、そろばんが必須だったけど、現代においては計算機で充分なのだから、英語は必須じゃなくなる」って考えだった。

結局、だいたいその通りになってたわけで。
今現在、英語が喋られなくても、困ってない。

また、高校卒業後、営業やってて、たまに外国人が買い物に来てたけど、身振り手振りと簡単な単語だけで、意思疎通出来た。

むしろ、外国人でも英語が出来ない人が多い事に気づいたくらい。

以前、このアパートにイスラムの家族が住んでたけど。
母国語が二つもあって、英語すらわからないって母親と会話をしたのは、結局、身振り手振りだったし。
細かな意思疎通はタブレットで翻訳してだった。

現代では音声翻訳すら可能になってしまったし。。。

世界は広いよ。
世界の言語は7000以上あるって言われてるんだから。
ネットで翻訳出来てる言語ですら、ごく一部なんだ。

これを知ったら、英語が必須なんて「世界知らないだけの人」って最近思うようになった。
英語が必要なのはビジネスや政治の世界だけだよ。
そこでは異なる言語同士が会話をスムーズにするための共通言語としてるだけなのだから。
日常において、それほど必要とされてない。

だって、あなたの生活に英語が無いと生活出来ないような事が、常時発生していますか?って問うてみたいのだ。

2019年8月18日日曜日

議員特権について。

日本の国会議員には「議員特権」というものが与えられる。

まず、歳費が年間129万円(年間1550万円)ほど。
期末手当年2回で合計520万円。
文書通信交通滞在費が年1200万円。
立法事務費、年780万円。
議会雑費が会期中に1日6000円ほどだ。

滅茶苦茶金もらえる。www

飛行機ならファーストクラスが利用可能で、一人185万円、総額2億1千万円まで税金で賄える。

新幹線ならグリーン車、乗り放題の無料パスか、月65,000円までの航空機クーポンがもらえる。
他にもあるけど、とにかく優遇された状態であるのは間違いない。

それから、「不逮捕特権」ってのがあって。
国会の会期中は逮捕されない。

次に「発言・表決の免責特権」というのがある。
国会議員は、国会内で発言した内容や演説について、責任と問われない。
それだけ自由な発言が認められているのだ。

本来、これらは政治家が政治をする上で、不利にならないよう配慮されて作られたものだ。
だから、一般人と違い「公人」とか言われるわけだが。
それは、国を動かすための活動に制約を課さないって事だ。

なので、「国会議員の品が無い」とか「国会議員としてふさわしくない」という評論というのは、本来当てはまらない職業だと言える。

政治家は時に暴論ともいえることを国会内で発言しても、全く責任を問われないのである。

仮に多くの国民が反発したとしても、議員として失職することにはならない。
が、今の日本はマスコミの報道が強く、失言一つ、もしくは漢字一つ読み間違えただけで、「無能」の烙印を押してしまうわけだ。

それを多くの国民が支持するのは、国会議員があまりにも仕事をしてないからだ。
国のため、国民のために仕事をしているのだとしたら、多くの国民がマスコミの報道に乗っかって、国会議員に「辞めろ!」と追及しないものさ。

現在、NHKから国民を守る党について、賛否が集まっている。
「暴力的だ」とか「攻撃的だ」とかいう評論も目にする。

が、実際問題として、「暴力」だとしたら、それは「刑事事件」に相当する。
だが、彼らは実際に暴力は振るっていない。

選挙中のヤジについて、反論したり、場合によっては警察を呼ぶ事もあるが、あれも公職選挙法という法律に守られたれっきとした身の守り方なのだ。
先日、安倍総理の演説中にヤジを飛ばして警察に捕まった連中がいるわけで、特別攻撃的だとは思えない。

むしろ、演説中に誹謗中傷、そして嘘の流布などを行えば、これは公職選挙法により処罰される。
他にもポスターの落書きやポスターはがしなども、同じく処罰の対象だ。

多くの国民は法律の事に疎い。
疎いのだから、本来はマスコミが率先して正しい情報を提供するべきなのだが、なぜか?そういう動きをしていない。

国会議員は戦う言論のプロレスラーでなくてはならない。

相手がマスコミだったり、対立する国会議員だったり、団体だったりするわけで。
数や金という力を持った連中と闘うために用意されたのが、議員特権なのだ。

それがいつしか、保身のための道具に成り下がっている。
これはいけない。

僕らが度を越えた発言をすれば、相手から名誉棄損などで訴えられる可能性があるが。
国会議員が国会で発言する分には、処罰が無い。
だったら、彼らに一票を投じ、国会でしっかりと追及してもらうのが筋だろう。

発言した本人が嘘をついていれば、支持した国民が今度は敵となる。
逆に、それが真実なら、もっと支持が増える。
これは当たり前のことだ。

誰かが言う事が正しいなんて思っちゃいけない。
自分の目で、耳で確かめて、自分の良心に照らし合わせて、決めなくてはいけない。

議員特権に守られている国会議員713人をよーく見るべきだ。
仕事してないヤツほどおとなしい。
そういう奴らをあぶり出して、二度と議員活動が出来ないよう選挙で落とさなければいけない。

もう一度言う、議員特権とは戦う言論のプロレスラーを守るための制度だ。

2019年8月17日土曜日

NHK受信料の支払いの義務には、法的根拠が必要だというお話。

先日、立憲民主党、中谷一馬が提出した意見主意書による、政府の回答書で閣議決定された「受信料支払いは義務」だけど。

NHK受信料の支払いの義務化を過去2回法案を提出して破棄されて、3回目は話だけ上がって、法案すら作らなかったことを多くの国民は知らない。

総務省 資料編
昭和41年と55年の2回廃案になっている。
また、「受信料支払いの義務化(罰則なし)」という点も重要だ。
詳細は資料の9ページ目を読んでくれ。

つまり、支払いの義務化は法律を作らなければならず、国会で審議して2度廃案になった経緯がある以上、閣議決定で支払いの義務を国民に課すことなど暴挙に等しいのだ。

もしこれがまかり通るなら、増税も徴兵制も、すべて閣議決定だけで決められる。
そんな無茶苦茶な話が通るわけがない。

また、この事実と経緯をNHKをはじめ民放すら報道しない。
芸能人はN国や立花の行動に対する批判はするが、こういったことをしゃべらないのは、公平、中立な立場から、国民へ説明しているとは到底言えないのだ。

『立てよ国民!』である。
そして未だこの問題のわからない「坊やだからさ」は目を覚ませとオイラは思ってるのだ。

調べるとね。
「水道法」ってものが存在する。

この中で「水道法第15条の3」にこうある。

>水道事業者は、当該水道により給水を受ける者が料金を支払わないとき、正当な理由なしに給水装置の検査を拒んだとき、その他正当な理由があるときは、前項本文の規定にかかわらず、その理由が継続する間、供給規程の定めるところにより、その者に対する給水を停止することができる。

つまり、これは放送法に当てはめればスクランブルって事になるんだが、この規定が一切書かれていないのよ。
だから、ずっと放送を流しっぱなしにして、不払いでも支払い義務が発生するというおかしな話になってる。

不払いに関する場合の供給ストップという事が書かれていないのは、明らかに法律の穴。
また、これについては、立花は国民がNHKがおかしいと思った時に支払い拒否出来る根拠として残していると言っている。

まあ、そうじゃなきゃおかしいわな。
そうなれば、NHKが主張する「みなさまのご理解いただける公共放送を目指します」って話とつじつまが合わない。

つまり「理解」するから支払うわけで。
「理解」が得られないのなら、支払う義務が無い以上、支払わない自由も保証されてないとやっぱり筋が通らないって思う。

2019年8月16日金曜日

閣議決定について、冷静にまとめます。

えーと少し冷静になりつつあるのでまとめ。
今日出された閣議決定「NHK受信料の支払いは義務」ですが、閣議決定なので閣僚内で一致した意見を表明しただけです。

なので、法制化されてない以上、これまで通り法的には受信料の支払いは義務ではありません。
ここを間違えてはいけないところです。

そもそもこの問題を一番最初に報道したのがNHKって所がミソですね。
NHKは自分たちに都合のいいようにしか報道しないので。

さらにいうと、意見主意書を提出したのが立憲民主党の中谷一馬氏なので、今後賛成に回るのか?反対に回るのか?注目すべき人物です。

しかし、妙なのはこの報道があって、普段なら「安倍政権の暴走!」とか大騒ぎしそうな連中が完全に沈黙してるという事です。

普通に考えて、立憲民主党と自民党・公明党による自作自演って流れの方が分かりやすい気がします。
ま、議員も裏では仲良くやってますからね。

しかし、国民を舐めているのは事実なんで、今後もこの動向については注目して行きます。

2019年8月15日木曜日

地元国会議員、新谷正義氏に電話しました!

東広島の地元国会議員、「新谷正義」氏に電話しました。
政府の出した「NHKの支払いは義務」という答弁書は法律に書いてないからおかしい。と。

国会事務所
TEL 03-3508-7604(直通)

これは徹底的に追及してもらわないと、次の選挙では絶対支持しない。とも伝えました!
新谷正義に一票を投じて、国会へ送り込んだ責任がありますからね!

こんなこと当たり前やろ。
あのな。
払うものは払うで。
けど、払う義務もないもの誰が払うかいな!

もうテレビなんかいらんし。
ネットだけで十分やし。

不払いとかセコイことしませんが。
これでも元電器屋なんで。
けど、おかしいでしょ。

見てるのに請求しないって。
お金払わず見てるって映画館では「映画泥棒」と呼ばれますよ???

頭に来るに決まっとるがな。
NHKはスクランブル化するべきです!!!
これはオイラがずっと昔から一貫した主張ですので。
一切曲げません!

2019年8月15日、恐ろしい政府答弁書が出された!!!

どっひゃーーーーー!!!!Σ(゚Д゚)
政府が「NHK受信料の支払いは義務」というとんでもない答弁書を出した。

詳しく説明すると。
放送法には受信契約は義務と書かれてるのだけど。
支払いについては記載が一切無いんだよ。

(受信契約及び受信料)
第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

この法律をどう解釈するかは昔から議論されてたんだけど。
どこをどう読んでも、支払いについては書かれていないわけ。

それを法律に書いてない事を政府が答弁書を作っちゃったわけよ。
本来なら法律を改正するのが筋。

そして「公平負担」というならば、不払いしてる人がいるのだから、その人への電波は停めなきゃおかしいわな。
だって、水道料金滞納したら止められるだろ。www

この数週間ほど、マツコや崎陽軒で立花孝志が大立ち回りをしていて、騒ぎが大きくなったことが大きな理由だ。
つまり、立花を無視することが出来なくなりつつある。

色物政党だとか、変な人だとか、そんなことを言ってる場合じゃないぜ。
これは国民に対する政府からの宣戦布告に近い。

「立てよ!国民!!!」である。w
そして、まだこの事態を理解してないヤツは「坊やだからさ」に尽きる。

2019年8月14日水曜日

Youtubeの不正な判定については、今後もブログで報告してまいります。

またYoutubeで動画広告に「すべての広告に適さない」という表示になっていた。
特にペナルティは無いのだが。
基本的に広告が付かないということらしい。



今回指定を受けたのは「突撃!呉総監部(呉鎮守府)の地下壕でVR初体験!(* ̄▽ ̄)ノ」で、どこをどう見たら問題あるのか?さっぱりわからん。www

早速、「審査のリクエスト」をポチりました。
翌日、収益化の表示は通常通りに戻っていました。

そしてメールが来ていました。
以下内容


あおぞら にっき 様
お客様の動画を審査させていただいた結果、すべての広告主に適していることを確認いたしました。

「突撃!呉総監部(呉鎮守府)の地下壕でVR初体験!(* ̄▽ ̄)ノ」
今後ともよろしくお願いいたします。

YouTube チーム

テンプレートなメールではあるがアタリマエダロ。
実は、過去、突然何の前触れも無しにアカウントが停止されたことがあった。
その時、対象となったのは「突撃!音戸の瀬戸 清盛塚から 江田島の軍艦利根資料館へGO!(* ̄▽ ̄)ノ」であると思われる。

この動画をアップロードして数時間後に、いきなりアカウントが停止されたからだ。
理由はわからんのだが。
恐らくキーワードで引っかかった可能性が高いと思っている。

「海上自衛隊」「日本海軍」「海自カレー」「戦艦利根」「呉鎮守府」「呉総監部」恐らくこれらのタイトルやタグ、そして説明欄から、対象と判断されたのだと思う。

特にこの頃は日本の主張をする動画をバッサリと切り捨ててた時期で。
数多くあったチャンネルも消失したりしてた。
つまり、その煽りを受けたと思う。

結局、数カ月掛かって問い合わせしても最終的に無視されたので、弁護士を雇ったら一発で解決した。

その後も、ちょいちょいいくつかの動画で「すべての広告に適さない」とか、他のチャンネルにも影響が出てたので、完全な嫌がらせだと思う。
これは個人的な憶測ではあるけど、GoogleのYoutubeで働く一部の人間が恣意的に特定のチャンネルや特定のキーワードを狙っていると思われる。

Youtubeには公共性は無いのだが、一企業のルールやモラルだけで運営されているから、とても危うい。
しかも、スタッフにどこまで権限を与えているのか?さえよくわからない組織だ。

仮に一方的な思想を持っていて、その思想と相反する動画を削除や収益化から外すような行為であれば、内部統制が取れていない企業だと言える。

以前にも指摘したがyoutubeが「クリエーター様」とメールを送って来るが、「様」を付けるような態度で接して来たと感じた事は無い。
なんせどれも定型文だからだ。

いずれ、youtubeも多くのクリエーターから批判される日がやってくるかもしれない。
その時は恐らく集団訴訟だろうな。
現段階では、政府によって法人税逃れや個人情報を厳格に扱うなど、包囲網が出来つつあるが、次なる段階はクリエーターの処遇改善という段階を迎えると思う。

なんせ、youtuberという名の職業がある時代だからな。

崎陽軒のシウマイがTwitterのトレンド入りをしているようだ。

Twitterのトレンドキーワードに「崎陽軒」がトップ入りしている。
理由は恐らくNHKから国民を守る党の党首、立花孝志がyoutubeで「マツコ・デラックスがCMしている崎陽軒は食べません」と公言したからだろ。

ハッキリ言う。
不買運動をしても崎陽軒の業績には全く影響は出ない。www
むしろ、この話題によって前より売れてると思う。

目的は他にある。
崎陽軒という超有名ブランド、そしてマツコ・デラックスという大炎上している芸能人をタグ付けしてんのよ。www

つまり。
マツコ・デラックス→立花孝志
東京MX→立花孝志
崎陽軒→立花孝志

このように異なるキーワードから、タグ付けされてすべて立花孝志という人物へ注目が集まるわけだ。
しかも、宣伝広告費ゼロ円で。www

この手法なんていう名前だったか忘れたが、世の中にはこういうやり方ってのが存在するんだわ。

昔、これと同じ事をやって急成長した企業がある。
〇〇〇電機だ。

まだ業界順位20~30位くらいのころ。
地元の大型家電量販店のすぐ目の前に店を出して、台数限定テレビ100円とかやってたはず。

これはメーカーさんから聞いた話だけど。
オープンする1週間も前から人を雇って台数限定分人を並ばせて、周囲に「もう並んでる!」って思わす作戦だったらしい。
だから、行列はもっと増える。
そして、台数限定分のテレビは後で返品処理してると聞いた。www
ま、どこまでがホントか?それはわからんけど、出入りしているメーカーさんから聞いたのだから、嘘とは思えんけどなー。

それから、オープンとなるとたくさんのお客さんが来店する。
周囲は大行列になって、自動車の交通も混雑してたらしい。
警備員も置いていないので、それはすごい事らしかった。

で。
「なんで?警備員雇う金が無いの?」って聞いたら「いや、その金はある。けど、周囲が混乱するほど交通渋滞が起きるとテレビ局が取材にやってくるから、タダで宣伝してくれる」って教えてくれた。w
オープン前に行列になってるとそれだけでテレビ局が取材にやってくるのだそうだ。

つまり、無名の企業がいくらテレビ局に「オープンするから取材に来てくれ」と頼んでも、全くやって来てくれないのだそうだ。
むしろ、テレビ局は「宣伝してやるから金を出せ」というらしい。w

世の中の仕組みってこういう風に出来てんのよ。
やり方が正しいとは思わんが、そうでもしないと短期間に大きく成長すること不可能なのだ。

今や、日本で「立花孝志」を知らない人はほとんどいなくなりつつある。
それが「好きか?嫌いか?」の問題ではなく、「誰でも知ってる」ということが大事なのだ。

追記。
恐らく、今回の騒動で崎陽軒が立花孝志を訴えるって事はほぼ無いと思ってる。
というのも、この騒動で前年より売れてるはずなんで。
もしこれが前年を大きく割れるようなほど売り上げが下がったとしたら、何かしら法的措置を講じる可能性も出て来るのだけど。www

Twitterのトレンドを見る限り「今日も品切れ」というくらいだから、全く業績に問題はないだろ。w
崎陽軒にしてみれば、「マツコを使い続けるより、立花の方が宣伝力あるぞ!?」って気づいてるはずだ。

立花孝志を活動家だと思う人がいるらしい。www

立花孝志がMXへ行ったことを「どこの活動家ですか」とか言ってて、大笑いした。www

一般人からすれば、プロ市民、活動家とN国党の違いがわからんらしい。
Youtubeで辺野古とか、国会前で騒ぐ連中の動画をよく見て比較した方が良いよ。

ホントの活動家なら、垂れ幕用意して、プラカードたくさん持って、金で人を集めて、HP、SNSで動員をかけて、警察に道路使用許可取って、高価なマイクとスピーカーを用意して「マツコ!出てこーい!」って連呼してるに決まってんじゃん。www

しかも、テレビ、新聞、週刊誌に連絡済みで、みんな来てないとおかしいわな。www

現地に集まってるカメラって、ツイキャス、youtubeライブ、ニコ生をやってる個人だよ。www

もうね。笑うしか無いわ。

日本史上、あんな金のかかってない活動家を見たって事になる。www
それがおかしくておかしくてしょうがない。www

あの人、今、一日youtubeで50万円稼いでて、恐らく年間の収支が1億6千万円くらい入る見込みなのよ???
貧乏人じゃないからね。www
金持ってるからね。

しかも、MXの内部でリークしてる人がもし社内で炙り出されていじめられたら、「うちで雇います」って宣言してるんで。www
やってることが将棋と同じなのよ。

だから、田中角栄以来のすげー奴って言ってるわけ。
敵すら仲間に引き入れてしまった政治家なんか、他に思いつかんし。

田中角栄は確か中学校卒くらいの学歴で、長野かどっかの田舎から出てきた人やろ。
政界で企業から献金を集めて、金と票を集めて総理大臣にまでなった人。

でも、それは目的じゃなく手段として得た金であって。
あの人がやろうとしたことは「日本改造論」なわけだ。
だから、今日の日本がある。
高速道路、新幹線、所得倍増計画などなど。

今、そういう国のため、国民のために手段を選ばず政治やってるヤツおるか???

田中角栄はロッキード事件を契機に失脚したわけだけど。
立花孝志の資金源はyoutubeという一個人からの支援金だけよ?
失脚のしようがない。www
田中角栄も女もなにもかも全部さらけ出してた人じゃん。
ツッコみようが無いのよ。
よく似てると思うわ。

たぶん、これ理解出来てるの、国民の2%か3%程度かもしんない。
残りの90%以上は、社会の仕組みから業界の慣習まで、何も知らない無知な人らだと思うんで。

現実見えて無さすぎ。

あと、立花が有権者を守るための行動を活動家だとするならば。
これまでの政党や政治家ってのは、自分んらは手を汚さず、他の外郭団体を作って、金でそいつらにやらせてただけやぞ。www

有名な登山家が「自民党総裁がこんなことしますか?」とか言ってたけど。
まるで社会の仕組みを理解してない。

少し頭の回る連中で、世の中舐め腐ってるような「ひろゆき」でさえ、立花相手にはヘラヘラしてなかったんやぞ。www
おかしいと思わんのか???

メンタリストDAIGOが「すごいすごい」って言ってるけど。
そんなレベルじゃないんだよなー。

あのね。
オイラがNHKの会長だったら、「あんな優秀な営業マンを手放したのがマズかった!今すぐNHKに復職してもらおう」って言う。www
だって、立花を迎えて、立花の言う通りスクランブル化させたとして、収入が減っても、視聴者をくぎ付けにする番組を作ってくれるで???

自分らの役職や給料を守りたいがために立花を貶めたいだけやろ。
これすら理解出来ない人だったら、たぶん、あなたは出世できない。www

権力に迎合するか?国民に選ばれて活動するか?
正義は後者だが、出世は前者やぞ?

2019年8月13日火曜日

みんな立花孝志を倒す方法を分かってないらしい。

ネット記事やSNSを見るとですね。
立花孝志を「支持しない」とか「品が無い」とか「国会議員としふさわしくない」とか、、、まあいろいろ意見があるんだけど。

こいつらバカなのかな???
立花孝志を国会議員という表舞台から引きずり下ろしたかったら、NHKをスクランブル放送に切り替えたら、即、政治家辞めてくれるんやで。www
参議院議員だから、6年も任期があるんやぞ???

「不愉快だ」とか、「暴力的だ」とか、文句言う前にNHKをスクランブル化することすりゃいいじゃん。www
NHKをスクランブル化させれば、みんなハッピーじゃん。www

本人も認めてるけど「僕はしつこいですよ」と。w
そして「自分への誹謗中傷ならいくらでもどうぞ」と。w
さらに「NHKがスクランブル化したら政治家辞めます」と。w

だから、お前らのやってる事無意味だから。www

正攻法で立花孝志を倒すには、NHKをスクランブル化させる以外に方法が無いんやで。

ネットニュースとテレビニュースの違いについて。

オイラがテレビや新聞、週刊誌を読まない事は、何度か言及してるんだけど。
じゃあ、どこから情報仕入れるの?といえば「ネット」って事になる。

が、今やネットの情報すらマスコミが中心に垂れ流してる時代。
では、「オイラはテレビは見て無くても、ネットから同じような情報を得てるじゃん!?」って事になる。

ま、それは一つ言える。
けど、決定的に違うと思っているのは「反論できる」って部分だと思ってる。

今やネットニュースは「コメント欄」があるのも当たり前だ。
テレビ相手に「おかしい」と思っても、思うか喋るか?くらいしか方法がない。
ネットに書き込むにしても、元情報が無いから反論のソースを提示出来ない。
けれど、ネットニュースならば、「おかしい」についてリアルタイムで言及出来る。
ココがネットを使う大きな理由だ。

腹が立っても反論のしようがないテレビに比べて、ネットというのは自由に発言が出来る。
ま、合法の範囲内だけど。

逆にテレビ相手だと電話でクレームを入れるくらいしか方法が無い。
電話でクレーム入れた事は無いが、「たぶん、電話しても揉み消される」って思ってる。

ネットのコメント欄は不特定多数の人が閲覧可能だからな。
責任はついてくるけど、自分の主張に間違いがあれば素直に謝るって決めてるんで。

報道しても間違いを訂正すらしないテレビに比べたら、余程健全やろ。
あと、オイラの方針は「文句は選挙に行ってからだ」って言ってるんで。
選挙に行ってる以上は、文句言うで。w

白紙委任してるわけじゃないからな。
それに政治家は所詮「公僕」よ。
「お前ら、ちゃんと仕事せーや」って言える立場。

だから、国会議員相手に「先生」とか、「アホか?なにが先生やねん!」って思ってる。
公僕相手に先生とかありえるかいな!

国民のために仕事をするのが目的なんだから、「公僕」でええんや。
だから「お前ら公僕が!人の税金で飯食いやがって!」って言って良いんやで。

荒っぽい言い方に聞こえるかもしれんが。
これが真実だからな。
勘違いしちゃいけない。

以前話をしたけど。
銀行にとって「預金」とは「借金」だからな。
それと同じ。

言葉をすり替えてるだけで、本質から目をそらしちゃダメ。

立花孝志という男について思う事。

立花という男をまだ理解出来てない人が多いようだ。
この男は「人たらし」よ。

やるべき時は徹底的にやるし。
許すときも徹底的に許す。

敵も作るが同時に仲間も作る。
そんな器用な人間少ないで。
たいていどっちかになるから、八方美人か敵だらけになる。

こういう人は自分に素直であること。
相手の弱みを理解すること。
相手の能力で判断すること。
どんなに揉めても最後には落し処をつけるよう頭が回ってる。

だいたいNHKで裏金を作ったりしてたヤツやぞ。w
そこらへんの計算だけ出来るヤツと違うに決まってんじゃん。
普通だと「あ、これはダメです」「稟議出してください」「印鑑漏れてます」ってグチグチいうじゃん。
そういうの全部引き受けてんやで、そりゃ人たらしじゃないと務まらん。

だから怖いのよ。
一人ひとり名前と時期と何があったか?まで全部覚えてるから。w
困ったこと、マズい事、全部丸投げしてたんだから。

オイラも似たような性格してるから、そこんところよーくわかるで。

NHKを経験してるじゃん。
丸山や石崎とか、たぶん、生ぬるいと感じてると思うで。w
だって、NHKやぞ????
不祥事だらけで、問題児だらけで、犯罪までバンバンやらかしてるんだから。w

毎日、丸山や石崎以上の不祥事を起こすような組織にいたら、こいつらが入党したくらいで揺らぐわけがない。w

そもそも、なんで立花孝志を応援するか?と言えば。
「未だNHKがスクランブル化してないから」に尽きる。

というのも、オイラは家電量販店でテレビを販売してた。
その時、NHKから聞かされてたのは「将来的にデジタル化される2011年をメドにスクランブル化される予定です」と聞かされてたからだ。

ただし、具体的な内容についてはまだ未定で。
NHKだけが映らなくなるのか?それとも民放も含めて見れなくなるのか?は決まっていなかった。
総務省も詳しい見解を避けていたし、NHKも技術的には可能という程度の答弁だったはずだ。

だが、オイラからすれば「スクランブル可能な装置を取り付けていて、スクランブルにしない方がおかしい」と思うわな。
だから、テレビを購入いただいたお客様にきちんと説明をしてB-CASカードの番号や顧客情報をはがきに書いてもらっていた。

ま、そうしないと、NHK見た時に右下の告知が消えないし。

当時、NHKの集金人からは「将来的には自分たちの仕事は無くなる」って言ってたのよ。
だって、スクランブル化されるはずだから。
けど、実態としては、悪質な下請け業者に委託して、どんどん強制徴収する方向性が強くなってゆくわけ。

デジタル放送に代わり、スクランブル化も技術的に可能な時代になったのに、古い放送法のまま改正すらしない。
また、国会においては議論すらしない。

これは明らかにまじめに受信料の申し込み活動をしたオイラたちへの裏切りだ。

そもそも、なぜ家電量販店がそこまでやったか?といえば。
一件につき数百円程度だったと思うけど、インセンティブが入って来てたのよ。
そして、NHKが受信料支払い100%に向けて、きちんと請求するという方針が出てたからだ。

不払いを無くすというのはずっと昔から問題視されてたことなのよ。
これがデジタル化によって、スクランブルを導入すれば一気に解決するというわけだった。

不払いで見れるって不公平やん。
だから、きちんと申込書書いてもらってたんやで。
けど、未だスクランブルが掛かってない。
だったら、立花孝志という男にスクランブル化をするよう託すしかない。

決して、マツコ・デラックスがいうような「ふざけた人」とか「宗教的」とか、そういうので応援してるわけじゃないぜ。
オイラの考えは「スクランブル化さえしてくれれば、あとは不正経理だろが、犯罪だろうが、偏向報道だろうが、反日報道だろうが、天下りだろうが、全部好き勝手にやってろ!」ってのが個人的な考え。

そんな悪質な組織でも見たい人はいるんだから好きに見ればいい。
けど、見たくない人の自由まで奪うな!ってこと。

すでにオイラはテレビなんか見てない。
基本ネットからの情報のみで生活している。
けど、なにも困らない。w

そして、仮にNHKからスクランブルをかけられたとしても、誰も死なない。w
民放も同じ。

だから、4k、8kで浮かれてるヤツを見ると「頭大丈夫?」って思う事がある。
時代は電波で送るんじゃなくて、ネット回線でオンデマンドで見る時代。
ネットでも4k、8kって見られるからな。

テレビなんか捨てて、モニターだけにして、パソコンに繋いでおけばいいのよ。
そして、NHKの放送契約を破棄すりゃいい。
NTTの光回線とか、NURO光とか高速通信だけ契約しとけば何も困らんで。

2019年7月25日木曜日

京都アニメーションへの寄付

京都アニメーション寄付口座のご案内。
http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=3075&fbclid=IwAR2QsiHEO7tyw424FsXm3UZSJz1g5QPZjLhn8BJrOTZZ3_o7izTgyRbC3Mk

京アニの寄付の件だけど。
アニメイトあたりで済ませようかと思ってたのだけど。

そうこうしているうちに、公式㏋で案内するって話が上がったので、待っていた。

そんで昨日、口座が開設されたってことで。
オイラはこちらを選んだ。

理由はいくつかある。
①預けた人が適正に管理できるか?それはわからん。
②曲がりなりにもないとは思うが、中身を失敬する不届きモノはどこにでもいる。
③これが一番の理由だけど、「オイラはこの人らのおかげで飯を食わせてもらった時期がある」ってこと。

クリエーターへの敬意ってよく言うけど。
オイラの考えってのはそういうことで。
0から1を生み出してくれて、それをオイラたち営業は1を10にする仕事をしてただけ。

んで、それで飯を食わせてもらってたわけだ。
だから、その人たちが苦しんでる時、見て見ぬふりは出来ない。

とはいえ、オイラもそれほど金は持ち合わせていない。
ホント、少ないのだけど、今できる範囲でやらせてもらった。
そもそも寄付とはそういうものだと思っているし。
自分の生活を脅かしてまで、寄付をするもんじゃない。

なので、正義感とか同情とか、いや同情はするけど、安易な感情論で寄付したものではないってことだ。
これは正統な敬意の表し方であって、それ以上でもそれ以下でもない。

「困っている人がいたら助けるのは当たり前」ではあるのだけど。
それ以上に、自分たちの飯のタネを作ってくれたクリエーターたちに敬意と感謝を込めて、出来る限りのことをしたに過ぎない。

このお金で、誰かひとりでも楽な治療が受けられるのだとしたら、それで満足だ。
オイラも日々痛みとは戦っている。
自分の体の痛みからは逃れられない。
そのことは、状況が違えど、気持ちだけは分かるのだ。

オイラも、一度は死を覚悟した人間なんで。
あの時の絶望感と言えば、たぶん、それ以上の絶望感じゃないかと察する。

自分がやりたいこと、やろうとしたことを中断しなきゃいけないってのは、屈辱でしかない。
やればできるのに、出来る身体じゃなくなるってのは、尋常じゃないくらい苦しい。

だから、単なる感情論や同情で寄付をしたわけじゃないってことだ。
戦うには金も必要なんだよ。
すげー現実的な話だけどね。
それくらい、現実ってのは残酷なんだわ。

2019年7月21日日曜日

報道の自由と表現規制ってなんですかね???

あのさー。
アニメやドラマで火災を想起させるって事で自粛するやん。

けど、会社側が「遺族等に配慮し、取材を遠慮してほしい」ってコメント出してるのに、家にまで押しかけて、取材するとか、そっちの方が問題じゃねーか???

こいつら、ホンマ悪魔やろ。
人の不幸で飯を食って。
昼間からバンバン流しまくって。

何度も言うけど。
週刊誌とワイドショーほど悪書はねーぞ。
あんなもん、都条例でガッチガチに規制すりゃいいのよ。

そんで、週刊誌は全部かき集めて燃やせばいい。
ほんま、ろくでもない。

しかし、世間はおかしな風潮であって。
アニメや漫画、ゲームという架空のお話を「青少年の育成に害がある」とか言って、都条例を施行したり。
表現について注文を付けている。

昼間から人の不幸を大安売りしてるテレビのワイドショーの方が、大問題やろ。
それって、許されるんか?
法律では許されても、道徳的にはNGやろ。

誰が悲しみに泣き崩れてる人を見て喜ぶんな???
質問の内容も人の心をえぐるようなものばかりで、何度も同じ質問しやがって。
お前ら悪魔かよ。

やってることが無差別テロを起こした犯人と変わらんと思うで。
人の心を殺傷してんのと同じ。

2019年7月19日金曜日

腐った人間の事を世間では「クズ」と呼ぶらしいが、オイラはそれについて、どういう人種なのか?その境目を知ってるつもり。

ホント、世の中腐った人間ってのは、リアルに見てきたから思うけど。

そいつが一人居なくなるだけで。
職場の雰囲気がクリーンになる。

以前「腐ったミカン」で話題にもなったけど。
腐ったヤツが一人いると、伝染すんのよ。

それは、宮迫だったり、京アニ放火魔だったり、小学生殺傷だったりするわけだけど。

コイツ一人の傲慢や、思い込み一つで、何人も、何十人も道連れにされてしまう。

ほとんどの人が自分で決めることが出来ない人ばかりなんで。
誰か、一人、身勝手でも強く発言し、動く人物がいると、それに連なるヤツが出る。

こういうのを「不幸(地獄)への特急列車」って思ってるんだけど。

全体で言えば、0.001%くらいなんかもしれんが。
その0.001%の人間が、10人とか20人とか道連れにするから、たまったもんじゃない。

こういうやつらに共通してるのは。
自分一人でやらない。
一人で責任を負わない。
自分の非を認めない。

そして、究極「自分が一番かわいい」である。

なんだか、反吐が出る思いで。
一人の傲慢さと身勝手さによって、他人の人生、将来、夢を奪うって、法律で裁けない以上に罪深い。

恐らく、極刑を持ってしても、全く意味が無いのだ。
なぜなら、こういう人種というのは「後悔」はしても「反省」はしないからだ。

教祖の浅原も同じ。
あいつも、せいぜい後悔はしただろうけど、反省は一ミリもしちゃいないと思う。

人間ってのは、都合よく解釈する生き物なんで。
「後悔」してると「反省」してると勘違いする人がいるんだ。

それ別物だからな。
たぶん、6時間説教しても、絶対わからんだろうけど。

うちの母親が「がんばってる!」っていう事を「努力してる」と同義だと思ってるのと同じ。
それ違うから。

うちの母親には、30年くらいずっと説教し続けたけど。
結局、全く、全然、わからなかった。
つまり、こういう「自分が可愛い」ってヤツはそういう人種なのだ。

人によって頑張り方はあると思うけど・・・

TLに仕事を「自分は3分だけやろうと決めてる」って話が流れてきた。
理由は、長続きしないからなのだそうだ。

つまり、3分なら続くわけで、3分続けば、もう3分続く、最終的には最後までやり遂げられるというものらしい。
それで自分のペースが作れるなら、それもいいと思う。

ただ、オイラの場合は「基本、頑張らない」である。
そして、その根底となる方針は「やるべきことを、あるべき姿で、やり続ける」である。

この方針については、多少説明が必要らしく。
様々な人から「どうやったらあなたのように出来るのか?」と聞かれているのだけど。
そのたびに、上記の3つの指針を提示してるのだ。

恐らく、「やるべきこと」と言われて、頭の中で考えなきゃ出てこない人がほとんどだろう。
オイラのいう「やるべきこと」というのも、そもそも多岐にわたる。
それは営業なので「売ること」だったり「時間を厳守すること」だったり、あらゆる事象すべてを指す。

「あるべき姿」というものは、自分を客観的に見るものであって、常に「これでいいのか?」という疑問を持つことだ。
言動、行動、考え、それらがあるべき姿なのか?常に疑問を持っていれば、途中で気持ちが途切れることもない。

そして最後に「やり続ける」。
これは、一切手を抜かないってことだ。
いつも同じ力で、同じ方法で、同じ配分で、呼吸をするように、上記の行動や動作を一部とするってこと。

さて、ここまで説明したところで、たいていの人が言う。
「がんばります!」とか「いつもがんばるんですね!」である。

根本的に間違えている。
よく考えて欲しい。
「お前は呼吸をするのにがんばるのか?」である。

喉が渇いて水を飲みに行くのに「がんばるのか?」であるし。
トイレに行きたくなってトイレに行くことを「がんばるのか?」ということだ。
食事をすることを頑張る人は普通いないだろう。
せいぜい、病気でもして熱を出してる時くらいだろ。w

いかに自分の所作の一部に組み込むか?
単にそれだけだ。
だから、「がんばる」必要は全くない。

毎朝起きて布団をしまう人、掃除をする人、食事を作る人、そういう人が毎日頑張ってると思うか?w
そんなものは、生活の一部として所作の一部に組み込まれてるに過ぎない。

だったら、自分の仕事も所作の一部に組み込めばいい。
時間が来て起きて、仕事に出て、電話して、書類書いて、接客して、説明をして、販売実績に結び付ける。
なぜ、一つ一つ、それらを頑張る必要があるのだ?

人間なんて、頑張ろうと思っても、短期的にしか頑張れない。
1年間ずっと頑張るって身体と精神に負担がかかりすぎる。
だから、ノイローゼになったり、ストレスで精神が病んだり、肉体的に不調を起こす。

世間一般的には「テキパキとこなす」という言い方になるのだろうけど。
それは、所作として身に着けているだけである。
無駄のない動き、決められた動作、力まず、自然体にこなしている。

ある意味、武道の型みたいなもんで。
それを究極まで昇華させるわけだ。
それを英語で「マスター」と呼ぶんだろうけど。

そこまで地道に基礎から身に付けるってことをやり続けてたって事だ。
楽ではないよ。
けど、一切手を抜かないから、余計なことも起きないので、流れに沿って動くだけだし。
ある意味、肉体的、精神的には楽だよ。

逆に、止めたとたんに辛くなる。
マラソンの練習を数日サボるだけで、しんどくなるのと同じ。

つまり、休憩時間と休日以外は、ずっと同じ所作でやり続けてるってこと。
休みだけはきちんと取る。
何があっても取る。
人から文句言われようが、周りが忙しかろうが、状況に流されないってこと。

そしたら、毎月結果は出る。
結果に波は出るけど、それは繁忙期と閑散期による波であって、個人の活動量の波ではない。

そうなると、客数が多かろうと、少なかろうと、数字で割れば、ずっと10%なら、10%という数字をキープしてんのよ。
営業ではこういう安定感が非常に大事。


2019年7月18日木曜日

京都アニメーションで起きた爆発事件で思ったこと。

京アニの件で、すでにyoutuberがライブ配信で自撮りしながらしゃべってんだけど。

「こいつら人の不幸で金儲けすんじゃねーよ」って思うわ。

せめて、自分の家の横で起きてたならわかるがな。
騒ぎに便乗する火事場泥棒みたいな根性は好かん。

人が死んでるんでな。
こういう時に、金儲けできるって、精神的におかしいで。

先日の豪雨災害の時。
オイラはあまりにショックでな。
まるで撮影する気分じゃなかった。

逆に、喜び勇んで広島入りして、動画にしてるヤツ見てると「見せもんじゃねーよ」って怒りすら感じた。

いろんな人がいるだけなんだけど。
無神経なヤツはホント「お前が死ねや!」って思えてしまう。

自分に関係ない事で、さも関係あるような感じで接触して、動画配信するとか、頭おかしすぎる。

なんつーかな。
方針の違いなんだろうし、見解の相違なんだろうけど。
見てて気分が悪くなるようなものを、動画サービスとして提供するって、「あたまおかしんか?」としか思えない。
オイラは再生回数が伸びなくても、見てて気分が悪くなるようなものは作りたくはない。
仮にそれで大金が舞い込むとしても、なんか嫌だ。
人の不幸で得た金って、自分が不幸になると思うよ。

オイラの作ってる動画は見てる人が「この人バカやってるなー」とか「いつも無計画で行き当たりばったりやん」とかで良いと思っていて。

「人様にさほど、大きな迷惑さえ掛けていなければ、ある程度良いんじゃないか?」とは思う。
けど、人が亡くなってる場合だと、笑いにも出来ねーし、見てて気分が悪くなるだろ。
少なくとも、オイラはそう思うわけで。
まったく気分が乗らない。

そもそも、どの動画もオイラからすれば、自分の足と金で地道に撮りに行っていて。
しかも、しんどい身体を引きずってる。
視聴してる人らはたぶん「楽しそう」なんだろうけど。

オイラからすると「楽に撮影したものって記憶にないw」ってのが本音。
自分の動画を見直して「あー、この時、音入ってないけど、(*´Д`)ハァハァ言ってて、むっちゃきつかった」とか思い出してんのよねー。www

まあ、出来るだけ楽しんでやるようにはしてるんだけど。
人間、一度体を壊すと、なかなか元に戻らんで。

そういう意味じゃ、自分の不幸を出来るだけ幸せに感じる方向に持って行こうとしてる部分はある。

家でじっとしとけば、一番楽なのは間違いないのだけど。
それはとてもつまらない生活なのだ。
今は出来ることをコツコツと、ライター業をやったり、ブログ書いたり、動画を撮影したりしている。
自分の体の病気と闘いながら。

たぶん、オイラの性格なんだろうけどね。
「血の一滴が枯れるまで、肉の一片が燃え尽きるまで、骨が砕け散るまで、あがき続けなきゃ気が済まない」って人なんだと思う。

だから、人の不幸に対しては、人一番敏感なのかもしれない。
他人の不幸を見下したり、高い所から見物してる人を見ると、反吐が出る気分なのだ。

それほど、「死」や「病気」「事件」「事故」という不幸と闘うのは、並大抵のことじゃないってことだ。

この事件の犯人は捕まっているらしい。
これから取り調べを受けて、裁判をするんだろ。
何らかの恨みがあっての犯行だとしても、人を殺して良いはずがない。

むしろ、この世には、ホントに火をつけた方が良いような連中がいて。
オレオレ詐欺だとか、還付金詐欺だとか、薬の売人だとか、幼児誘拐や虐待など、そーいうヤツらだったら、同情もしねーよ。
けど、中で働いてるアニメスタッフに罪はねーだろ。

それから、これまでにも、会社に恨みを持ってガソリン持って爆発させたり、自動車で突っ込んできたりした事件があるし、先日もナイフを持って小学生を切りつけた事件があったけど。
そういう人って、被害者意識が強いだけで、仮に相手がヤクザだったら、絶対に同じことしないはずだ。

つまり、自分が勝てない相手だと思ったらやらないけど、勝てるとか反撃されないって思う相手なら、こんな理不尽なことが出来るってことだ。
そんなクソへそ曲がりな腐った根性を見ると、やっぱり「お前が死ねや!」って思えてしまう。

とてもいい言葉遣いじゃないことは百も承知だけど。
無差別殺人ってのは、ホント許しがたい行為なんで。
まだ、理由もハッキリわからない時点で、オイラが発言をするってのは、余程頭に来てるってことだ。

「どんな理不尽なことがあったにしろ、無差別殺人をして、人の将来(夢)を抹消するという権利はお前には存在しない」とオイラは思うのだ。

最後に、亡くなられた方へご冥福をお祈りをすると共に、怪我をされた方が早く回復されますようお祈り申し上げます。

2019年7月16日火曜日

「セガが任天堂に勝てないわけだ」・・・と思った時の事。

少し思い出したけど。
90年ごろ。
問屋経由で、いろいろなソフトやハードの発売情報がタレコミ同然で流れてきていて。w

特に動きがよく分かったのが、なんでか?セガだった。
米国でEAとなんやら揉めたとか。
発売に関する裏契約をしたとか。
CDドライブを発売するにあたって、ソニーなど各家電メーカーと交渉してるだのとか。
上層部の偉い人同士が会ってたとか。w

まあ、それを聞いて途中から「ん?セガってセキュリティ甘くねーか?」って思ったのだった。www

任天堂はそこらへんガードが固くて。
全然情報が入ってこない。
ほとんど憶測レベル。
まともに情報降りてきたのだと、伝説のオウガバトルを常務だったか?あの人が気に入って、任天堂がバックアップするってことになったって話くらい。

他だと「なんで任天堂って、コトブキシステムに肩入れするようなことすんの?」であって。
それがどうも「任天堂はコトブキの開発技術を高く評価してるらしい」って話くらいしか聞いた覚えが無い。
ま、おもちゃショーだったか、ゲームショーだったかで。
山内社長とコトブキの社長が会話してたしなー。
「仲良かったんだろ。」って思ってる。

んで。
セガがあれだけ裏事情というか、動きを小売店レベルに知られるってことは、当然任天堂も把握してるはずなんで。w
「そりゃセガが任天堂に勝てねーわけだ。www」って大笑いした覚えがある。

今と違って、仲がいいとなんでもしゃべっちゃう時代だったんだなーとつくづく思う。
あの雰囲気、決して嫌いじゃなかったよ。
最高におもしろかったし。w

山本太郎の政見放送を見て思ったこと。

うーん。。。
関ペ無しでしゃべる辺り、そこは元役者やろ。

台本も誰か頭のいいヤツが書いてる。
そもそも、コイツ一人でしゃべらすとアホみたいな事しか言わない。

理路整然としていて、聞いてる分には「そりゃすごい。いい事だ」と思う。
けど、「ちょっと良いこと言い過ぎて甘い言葉過ぎる」とも思う。
ほとんど詐欺の口車に乗るレベルだ。

マレーシアで消費税廃止とあるのだけど。
調べるとだね。
廃止じゃなくて、法整備しなきゃいけないから、とりあえず6%→0%に税率を変更させただけ。

代わりに、それまであった「売り上げ・サービス税」が復活してる。
けど、それだけじゃ財源が足りないので。
石油産業に再び依存した財政に戻している。
また、法人税も元に戻すということらしい。

それでも足りないというので。
観光税、金融所得課税、取引時課税、相続税、贈与税、クレジット税、砂糖税、出国税、デジタル税、不動産関連税と、不足してる財源を集めるために、税収の項目を増やしているようだ。

日本も消費税を下げる、もしくはゼロにした場合、別の財源という話にはなるので、どこかにしわ寄せは行く。
それが公平なのか?不公平なのか?って問題もあるけど。
基本的にオイラの考えは、「金は金持ちからしかとれねー」ってのがある。

山本太郎の言うように、段階的に税率を変えるのもありだろうけど。
それで税収を賄えるなら、多分とっくにやってるだろ。

社会保障費の増大が問題でもあるけど。
こういう目先の事を追いかける連中に任せると、財源問題にぶち当たると、真っ先に支出を抑える方向を出すに決まってる。

それは民主党政権でも同じだったし。

日本は段階的に社会保障費を削減しつつ、財源不足を補う消費税の導入を進めた国なので。
じっくり、ゆっくり、制度を変えてきた。

なので、いきなり元に戻すとか、いきなり税制を上げるとか、どちらも劇薬でしかない。

急激な税率変更は、一般庶民あるいは企業から反発を食らうのがセオリーで。
それは信長の野望でも実際にイベントとして起きてしまう。www

日本の徴税システムと支出に問題あるっちゃあるけど。
ジワジワ変えてきたから、混乱が少なかったであって。
急激なことをやらかすと、どこかで拒絶反応を起こす。

国のかじ取りってのは、急ハンドルを切ると、上手く行かないってのは、過去も海外の事例を見ても明らか。

自民党が良いとは言わない。
けど、地域に根差した組織を持っていて、あらゆるところから不満や注文が飛び交い、それを利害、利権、善意などを駆使して調整して、国をコントロールしてるのが実態だと思ってる。

なので、確かに金に甘い議員も多いのだけど。
コントロール出来てるのも事実なんで。
これが難しい所なのだ。

所詮政治家なんて理想だけでやっても務まらないのはそういう事で。
衝突するものをいかに衝突させないか!?という手腕しか見せどころが無いのよね。

2019年7月9日火曜日

鶴瓶の家族に乾杯とネタが被ってしまった。w



先日、呉にNHK「鶴瓶の家族に乾杯」が来てたらしいのだけど。
その時、このお店訪問してるのよね。
で。
どうやら昨日アップしたけど。
テレビの放送も昨日だったようだ。w
別に狙ったわけじゃなく、単なる偶然なんだけど。
すでにコメントで「テレビで見た」というのがある。w
基本、タイムリーで旬なネタでやらないをモットーにしてるんで。w
ま、今回は少し旬やったな。

2019年7月5日金曜日

youtubeから再びメールがやって来た!

前回。
https://aozoradiary.blogspot.com/2019/06/youtube.html

「もう何か月前の話だ?」という気持ちであり、再びほじくり返されて気分が悪い。
いや、気分が悪いを通り越して吐き気がする。。。

そもそも、一連の事件はアメリカ在住のyoutuberがオイラの動画を勝手に無断転載したことに端を発している。

すでに該当動画は削除、もしくは再生できない状態になっているのだけど。
アメリカ在住のyoutuberから「異議申し立て」を受けて、youtubeからメッセージが届いたという奇妙なお話。

この「異議申し立て」とは、著作権を侵害していないという主張であり、また、アメリカ在住のyoutuberから来たメールには「これは教育目的のアーカイブです」という意味不明な主張なわけだ。

さて、すでに該当動画が削除されて閲覧出来ない状態であるため、警察、弁護士等に相談したが「争う論点が無い」ということで、裁判を起こすにも争点が無いと言われている。

それでそれまでの経緯と警察で取ってもらった相談簿を元にyoutubeへ返信したのだが。
これを訴訟する文書ではないということで却下して来たわけだ。
まあ、どう考えても無理があるわな。

そして、再びメールが届いた。
以下内容。


デジタル ミレニアム著作権法第 512 条(g)に基づき YouTube への申し立てに対する異議申し立て通知を受理したことを、お知らせいたします。 米国法に従い、以下の URL を YouTube に復帰させました。

http://www.youtube.com/watch?v=5o_4KwP-HI0
この件に関してこれ以上の措置を希望される場合は、アップロードしたユーザーと直接協議していただくか、ご自身で弁護士に相談されることをおすすめいたします。

- YouTube チーム

そして、その2時間後に、再びメールが届いた。

お問い合わせいただきありがとうございます。異議申し立て通知を提出した投稿者に対して提起した訴訟のコピーを提出してください。訴訟には、異議申し立て通知を提出した投稿者の名前と、問題となっている YouTube の URL が記載されている必要があります。この証拠をご提出いただけない場合、問題となっている動画は YouTube で復元される可能性があります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。


    

    
http://www.youtube.com/watch?v=5o_4KwP-HI0

  


  - YouTube チーム

さて、一体なにを言ってるのだろ?である。
つまるところ「こっから先は知らんぞ」って事なんだと思う。

ということは、該当動画が再び再生可能になる可能性があるってことだ。
そうなると、アメリカ在住のyoutuberに対して訴訟出来ないのだから、これを放置してるyoutubeに対して、なんらかの法的アクションを起こすしかないと言える。
というか、弁護士はその方法しかないって言ってた。

一応、再生可能に戻っているか?時折チェックしているけど。
今の所、まだ再生可能に戻っていない。
このまま行くと、たぶん再生可能状態に戻るんじゃろ。

著作権は自ら守るものだとオイラは思うが、運営をしているyoutubeに全く落ち度が無いとは思わない。
違反者にはしっかりとしたジャッジをすることが求められるからだ。

アメリカ在住youtuberは他にも多くの無断転載を繰返しており、非常に悪質だと言える。
第三者が見ても、「これ勝手に転載してるじゃん」と分かるようなものばかりだからだ。

該当アカウントチャンネル。
https://www.youtube.com/channel/UCOXvfoAZZJhmDZw0boGkSYA

法的に問題なくても、社会的道義を果たしていない企業に価値があるのか?とオイラは思う。

10月から消費増税に合わせて、公共交通機関の料金が値上げされるらしい。

国鉄時代、「将来的に運賃を無料にする」って言ってたはずなんだよねー。

それが「赤字だから民営化」ってことになり。
「赤字路線がある」って事で値上げになり。
仕舞には「過疎化で廃線」ってことにまで至ってる。

公共交通機関はインフラなので、欧米都市では税金で賄われてることがある。

JRはフリーパスの導入に積極的とは言えないし。
障害者に対しても割引を適用するくらいで、タダではない。
さらにいうと、身体障害者2種以上で、1種じゃないとすべての割引を受けられない。
つまり精神障害者はダメってこと。
詳細はリンク先を読んでくれ。

この国はインフラ整備がしっかりしているが、無駄も多い。
交通インフラは使ってもらわないと意味が無く。
値段を上げるたびに、結果としてマイカーを促進することにつながっている。

そして、生活弱者である生活保護世帯であると、定期券に限り3割負担で購入することが可能なだけで、マイカー所持も許されない。

普通に考えて、移動を目的とした公共交通機関の利用なのだから、すべての乗車券に適用するべきだろうが。
定期券って・・・それって病院へ行くくらいしか使い道無いよなー。。。
仕事してるなら生活保護じゃないだろうし。。。

これが今現在日本における公共交通サービスの実態だ。

税金であろうと、運賃であろうと、誰かが負担をしなければならないのだが。
公平負担という名目の元。
生活弱者に対してまで、同等の負担を強いるのは、公共交通機関の役目を果たしているといえるのだろうか?と疑問に思うことがある。

2019年7月4日木曜日

韓国へ輸出する3品目の優遇措置が無くなった件の記事を読んでいて。

韓国の主張をあちこちの記事で読むけど。
これって「ジャイアン?」って思える。

「未来志向」だとか「経済に政治を持ち込むな」とか「関係改善に向けた努力を」とか。

日本との協定を無視して、勝手に無かったことにするし。
申請すれば輸出出来るのにヒステリックに「対抗だ!」「WTOへ提訴する!」とか。

これって全部自分都合なんで。
「おお!心の友よ!」って言ってるのと同じ。w
「のび太のくせに生意気だぞ!」と言ってるのと同じ。w

自分から嫌われるようなことをしておいて。
恥って知らんのか?って思うし。
本当の友好って「ごめん」が言い合える仲じゃないかなー?と思う。

挙句の果てに「不買運動」「日本へ旅行キャンセル」「署名運動」にまで発展してて。
たかが手続き方法を変えた程度で、この仕打ちの方がはるかに問題あるんじゃねーの???って思える。

所定の手続きをすれば輸出可能なわけで。
それって「規制」じゃないよな?と。

優遇措置を取りやめるだけ。
優遇されたかったら、それ相応の態度が必要。

どうも優遇政策で必要な協議にも応じてないらしい。
また、政府はハッキリと言ってないけど。
どうも北朝鮮に横流しをしてる疑いがあるっぽい。
そうなると核開発に使われてる可能性があるってことだ。

拉致問題も解決できておらず。
核の脅威が増すのだったら、そりゃ優遇措置取りやめは急務やろ。

そもそも、2004年から優遇措置らしいので。
15年間も優遇を受けて来れた。
感謝の一言も無く。
優遇措置が無くなったら被害者面してる。

こういうのを普通の感覚では「クズ」って言われる。

それで先日のG20で会談すりゃいいのに。
今度、ソフトバンクの孫社長と会談するんだってさ。
「バカじゃない?」だ。
あの人、ただの経営者よ?www

愚痴でも聞いて欲しいんかのぅ???

2019年6月23日日曜日

「プロゲーマー、業界のしくみからお金の話まで eスポーツのすべてがわかる本」発行についてお知らせ。

「プロゲーマー、業界のしくみからお金の話まで eスポーツのすべてがわかる本」
2019年6月21日発売。
定価1,600円(税別)
著者:黒川文雄
Amazonより購入可能(リンク先へ)
日本実業出版社から出版された、書籍発行のお手伝いをさせていただきました。

日本では、まだ知名度が先行しているeスポーツですが、多くの問題を抱えているのが実情です。

本書のおおまかな内容としては。
国内で活躍する人物のインタビュー。
国内の組織関係。
海外での大会実績。
業界の問題点。
eスポーツが生まれた土壌など。

普段、私は「eスポーツは日本では根付かない」と言っていますが、その理由がある意味わかるのではないか?と自分は思います。

ただし、これは逆を言えば、問題点もある程度クリアになりつつあるという事でもあります。
きちんと整理された情報を元に正しい知識を得て、改革に臨めば可能性もまたあると思っています。

そのためには、より多くの人に正しい状況を知ってもらう必要があるのではないか?と思えてきます。

このまま歪な状況を放置すれば必ず衰退すると自分は思います。
それは、今回書籍発行に際して、情報を集めたことからも、「これは話にならん」という結論に至ったからでもあります。

本書は決して否定的な立場で書かれておりません。
出来るだけ公平な立場で書かれています。
いや、むしろ将来的な可能性にすら多く言及しています。

本書は税別1,600円となっており、初心者が読みやすいだけではなく、手に取って買いやすい価格設定にもなっています。

全体のボリュームとしては220ページほどで、写真、データ、図解などを交えて、わかりやすさを重視した内容になっています。

購入は店頭書店ほかに。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、dショッピング、セブンネットショッピング、などネットからも購入することが可能です。

ゲーム業界は、既存の出版社や新聞報道では、正しい情報や知識が発信されないという特殊な業界であります。
そういった中で、出来るだけ正しい情報を集めた書籍であると思いますので、どうか手に取ってeスポーツの現状を知っていただければと願ってやみません。

みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます。

また、著者であられる黒川様。
書籍発行おめでとうございます。

日本実業出版社の荒尾様。
ご丁寧な挨拶文、恐れ入ります。
この場を借りてお礼申し上げます。

巻末に私の名前も入れていただき、ありがとうございます。
まさか、自分の人生で書籍に名前が載るような事があるとは夢にも思いませんでした。
要所要所で、私が調べた所やまとめた所感なども入れていただいており、大変満足しております。
重ね重ね、お礼申し上げます。

以上。

2019年6月14日金曜日

先日動画をパクられた件、youtubeから今頃になってまたメールが来た。

前回
https://aozoradiary.blogspot.com/2019/06/youtube.html

なんだろうね。
この会社。w

これまで説明したけど。
オイラの動画をパクられました。
1時間ちょいある動画を3分割くらいされて、違法アップロードされたってことです。

相手がアメリカ在住なので、裁判をしようとしても、日本の司法の管轄外になるため、警察、弁護士、裁判所、経済産業省、著作権団体、政治家、あらゆるところと相談をした結果。
「すでに該当の動画は削除されているため、事件性が無く、相手居住地も外国のため、被害届を受理できず、裁判をするにも争う争点が無い」ということで、事実上どうにも手出し出来ないという結論に至りました。

で。
それで警察に被害届として受理はできないけど、相談簿という形なら残せるということで、こちらを作成してメールで添付しました。

そこで、3カ月も経過して今頃返信が来たわけです。
以下返信内容。

お客様、

いつも YouTube をご利用いただきありがとうございます。


ご連絡いただきありがとうございます。異議申し立て通知を提出した投稿者に対して提起した訴訟のコピーを提出してください。訴訟には、異議申し立て通知を提出した投稿者の名前と、問題となっている YouTube の URL が記載されている必要があります。

この証拠をご提出いただけない場合、問題となっている動画は YouTube で復元されます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。



よろしくお願いいたします。

YouTube 法務サポートチーム

まあ、毎度いつものテンプレートですけど。
要は「訴訟を起こせ」という事らしい。
ま、その気なんですが、それが出来ないんですよね。

とりあえず、弁護士と相談した時に、「再び動画を復元された場合は、youtubeを相手取って裁判するしかないでしょうね」って話になってるんで、「復元したら裁判しますよ」っていうような内容も添付してるんですよ。

一応、日本のグーグル・ジャパンって支社が六本木にあるようですし。
なんなんでしょう。
この会社裁判したいんかな???

次回。
https://aozoradiary.blogspot.com/2019/07/youtube.html


2019年6月12日水曜日

PCエンジンミニが出るらしい!

いやはや、もう絶望的に「無理」って思ってたんだけど。
朝起きたら「PCエンジンミニ発表」って。w

やべぇ。
オイラの青春そのものなのだ。
ちなみに少し整理してみた。

『PCエンジンミニ』発売決定!!!
発売日、価格未定
収録タイトル
スーパースターソルジャー
THE・功夫
PC原人
ドラキュラⅩ血の輪舞
イースⅠ・Ⅱ
ダンジョンエクスプローラー
他順次追加予定

これまで発売されたミニ系だけど。
FCミニが30タイトル
SFCミニが21タイトル
PSミニが20タイトル
ネオジオミニが40タイトル
MDミニが42タイトル
となると・・・PCエンジンミニの収録タイトル数が、40タイトル以下だと、まあ、魅力に欠けるわな。
単純比較すると最低でも40タイトル、他社と差別化するなら50タイトルくらい用意しないとインパクトという面では負ける。

あとは収録されるタイトルにもよるけど。
PCエンジンはヒット作多いんで。
しかも、入手困難なゲームもいくつかある。
ちなみに、最後の忍道は海外版では収録される予定らしいけど。
これもあんまり数で回ってなかったはず。

手に入りにくく高値でいえば、ドラキュラⅩもなんだけど、これは収録される。
だとすると、後はマジカルチェイスくらいか。
発売されなかった幻のソフトといえば、スペースファンタジーゾーンだけど、たぶん、これは無理だろうな。
これ欲しかったのに、発売一週間前に中止だんもんなー。

地味に出来がいいのだと。
SG専用、大魔界村と1941だわ。
エルディスも地味に出来がいい。。。無敵コマンド使わないとクリアできんけど。w
PCエンジン発のヒット作でいえば、F1サーカス、ゼロヨンチャンプ、ファイヤープロレスリング、だな。
あと、対戦が熱いことを証明した初代ボンバーマン。
桃太郎伝説ターボ、スーパー桃太郎電鉄は鉄板クオリティだし。
コナミの代表作であるスナッチャーも、今ではプレイ環境厳しいんでな。
ネクタリスって地味に人気のあるSLGもあるし。
ポピュラスはボンバーマンバージョンとかあったから、なぜかヒットした。w

版権で問題になりそうで、入れると売れるの間違いないのはうる星やつらだし。
入れれば話題になるのは天外魔境かなー?
サイドアームスペシャルとスーパーダライアスの完成度は、当時としては十分だったし。
個人的に好きなのだとライザンバーⅡだな。
BEBALLも二人対戦が地味に熱いし。
シュビビンマンもPCエンジン発だったな。
上海とかBGMよかったし。
ファイティングストリートは昇竜拳出しにくいし。w
ミスターヘリやレジェンドオブトンマもまあ当時としては出来がいい。

あ、そうそう、パラソルスターがめっちゃおもろいんだった。
スプラッシュレイクとポンピングワールドはおもしろい。
奇々怪々や源平討魔伝の移植完成度高かったし。
伝説のバカゲーだと超兄貴だよなー。

やべぇ。
マジでタイトル入るんか?w
版権交渉揉めるやろなー。www

2019年6月5日水曜日

メガドライブミニにテトリスが収録されることが決まった!(´;ω;`)ウッ…

昨日、youtubeでメガドライブミニ、残り収録タイトルの発表がリアルタイム配信された。
最後の一本は、やはりというか、当然というか、まさかというか、「テトリス」である。

メガドライブミニ公式HP

これには少々因縁がある。
これは後で語ることにするけれど、特段欲しかったわけでもないのだが。

ゲーセンでヒッソリと登場し、最初こそ物珍しさもあって、皆遊んだのだけど。
次第に誰もプレイしなくなった行った。
しかし、それからしばらくして、熱心にプレイする人たちが現れる。
特にこれまであまり見かけないユーザーも多い。
女性プレイヤーも見かける。当時のゲーセンに女性が来るなどほぼ無かったからだ。

そうして、メガドライブ雑誌には「アーケード版、テトリス移植」が告知された。
ほぼ完全移植に近い出来っぽかった。

このころのゲーセンで登場したゲームだと。
ヘビーユニット、エアブラスターなど、STGもまだ出てた頃。
テトリスは、アーケード版を見る数カ月前に、パソコンショップでIBMPCか何かで動作してるものをプレイしたような記憶がある。
画面も横長で、音もビープ音のみ、色はモノクロだったように思うけど。
かなり古い記憶なので、確かではない。

さて、メガドライブ版が発売されたころの状況なのだが。
なぜだか?メガドライブ版テトリス発売中止って、その近辺の記憶があるのよね。

たぶんだけど。
友達と一緒に店に行ったんだと思う。
オイラは別に欲しかったわけじゃなく、発売日に付いて行っただけだったはず。

そこで店頭で「発売延期になった」とアナウンスされたはずだけど。
結局出なかった。

このころの雑誌は月刊だったので、情報の更新も遅く。
翌月号には間に合わなかったはずで。
二カ月遅れで発売日延期というか中止というか、そういう報道になったはず。

てか、2カ月の間に延期→中止に変ったはずなんで。
すごくユーザーが混乱、困惑してた様子を覚えている。

㎇版テトリスが1989年6月くらいの発売だったはずで。
予定通り出ていれば、メガドライブ版は3月発売だったはず。

これが出ていたら、どう歴史が変わったか?というのはある。
ゲームボーイ版テトリスが大ヒットしたわけだし。
ぷよぷよでさえ、あれだけ売れたことを考えると、メガドライブの運命を左右してた可能性は確かにある。

ただ、この不発が無ければ、コラムスやぷよぷよがアーケードやメガドライブで出たか?はまたわからなくなってくるけど。
とりあえず、あれは一つの事件だった。

ずっと何年も「セガの倉庫にまだあるはず」と言い続けてた人もいたし。。。
すでに公式に「処分した」と報道されても、まだ信じてない人いたからなー。

この年のちょうど5月下旬くらいだよなー。
中古ショップの店長と知り合うのは。
奇妙なめぐりあわせなんだけど。
友達と一緒に行った店は、そこだったんだよなー。

でも、その日3月はオーナーがいたのは覚えてる。
だから、5月下旬に行った時、「あれ?こんな人だったっけ?」と思ったのだ。
「もっと不愛想な感じだったような」って気がしたのだけど、ほとんど店に行ったことが無かったのでな。
それがのちに店長になる人だったし、それからほとんど毎日入りびたるとは思わなかった。。。

平成が始まった最初。
中学3年~高校1年生の時だ。
ここから、全く実績も経験もないタダのガキンチョが、急速に販売ノウハウを吸収しだすのだから、人生ってわからんわー。

あれから30年。
色々なことがありながら、でも当時ことは覚えていて。
ずっと喉につっかえていたものが取れた気がした。
そして、年甲斐もなく、涙したのだ。

もう一度言っておくが、特段欲しかったわけでも、出て欲しいと強く思ってたわけじゃない。
単に歯切れの悪い思い出として、ずっと残っていただけなのだ。

こうやって「メガドライブ版」という名称を付けて出る事こそ意味があるわけで。
それは恐らく当時を知らない世代にはわからないことかもしれない。
しかし、それだけインパクトのある大事件だったのは確かなのだ。

2019年5月26日日曜日

オイラがeスポーツは日本では根付かないって思う理由をまとめた。

世の中にあるモノやサービスってのは、時代によってニーズが変化するのだけど。

これってよく「時代」とか言われちゃうんだけど。
確かにそうなんだけど。。。

どう説明すりゃいんだろ?って思う。
例えば、Bという商品が爆発的ヒットをしたとする。
けど、Bという商品が20年後もヒットするか?というと、全くヒットしなかったりする。

この現象ってのは「世界は補完されながら必要とされている」って考えだと個人的には思ってる。

どういうことかというと。
実はBという商品がヒットした裏には、必ずAという問題が存在していたり、Çという商品が世の中にあったりする。

で。
20年後にはAという問題は解決されていて、Çという商品がこの世に無いとなれば、Bという商品はヒットしないってことだ。

ガンダムがヒットした裏には、その数年以上前から「宇宙移民計画」ってものがあって、スペースコロニーという壮大な計画があったわけだし。

世間的にはスターウォーズがヒットして宇宙に対する憧れや未来に対する夢が世間的に浸透してたと思うわけ。
さらに、それまでのアニメ界では巨大ロボットブームもあって、ここに上手くフィットしたって感じかなー。

冷蔵庫にしても、90年前半までは大容量がそれまでのニーズだったけど。
急激に消費電力の少ない省エネ家電が売れるようになった。
この背景には、消費増税ってものがあって、消費者がお金に対して敏感になったことが大きい。

もちろん、大容量というニーズはずっとあるのだけど。
それを凌駕するほど、省エネというキーワードは重要だった。

このように何かの事象と何かの問題、そしてそこに現存する人物や商品によって、求められるニーズの一番高い所ってのがだいたい決まってくる。

ここを読み解くと、時代の流れというものが見えてくるわけで。
ある企業が「これからは〇〇だ!」と言って集中的に展開したけど、全くヒットせず会社もろとも爆散するってのは、補完されるようなモノじゃなかったってことになる。

この見方を元にオイラはほとんど発言していて。
VRやeスポーツに対して「ヒットしない」とか「根付かない」って言ってるつもり。

90年代の格闘ブームやぷよぷよ対戦が大盛り上がりをしたのは、うまく時代的に補完された結果だとオイラは思ってて。
ストⅡが無ければバーチャファイターは生まれなかっただろうし。
鉄人と呼ばれる新宿ジャッキーとかブンブン丸とか池袋サラって出て来ないわけだ。

ぷよぷよも魔道物語という伏線がありつつ、その前段階にテトリスがあって、仁井谷社長が落ちモノパズルを思いつくわけで、しかもそこに対戦要素を組み込んで来た。

当時は格闘ブームのど真ん中辺りだったので、対戦というキーワードが機能してたことも大きい。
これが、格闘ブーム前だったら、あそこまでヒットしてなかった可能性もある。
それまでは一人で黙々とプレイするのが当たり前だったからだ。

これも補完された結果だと思う。

となれば。。。
eスポーツって何と補完される関係か?といえば。
なぜか?何も見つからなくて。
補完される関係性が、ほとんど「金」って所に集約されている。

スポンサーだとか、広告代理店だとか、ソフトの売り上げだとか、競技人口の増加だとか、高額賞金だとか、ま、、、そういうことなんだけど、これって補完関係が資本関係に近い。w

だから「日本じゃ根付かないんじゃない?」って思うわけだ。
eスポーツ発祥の国だと、土壌としての文化が違うから、やっぱり補完関係が成立してるはずなのよ。

米国であれば、PC同士をつないで対戦してて、PCの処理速度の違いが勝敗を決めてた。
そこにインテルが目を付けて、高速なCPUを売るためにeスポーツという競技を育てた。

つまり、日本では砂漠のど真ん中に、いきなり大木を育てようって計画な感じに見えるってこと。
草も水もない土もない所で、大木が育つわけがない。w

これがオイラの基本的な考えってだけどねー。

2019年5月23日木曜日

授業を受けてテストの点数が悪いのは先生の責任!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

小学校の先生で「のび太のテストは0点なのは、先生の職務怠慢」って話がTLに流れて来て。

「ああ、なるほど。やっぱそうか。」とおもった。w

そもそも、学校の授業はきちんと受けてるのよ。
ノートも全部書き写してるし。
小学生のころは、それで60点80点、時には100点も取れてたんだから。

それが中学生になってから、急に0点とか10点とか30点になった。
「明らかにおかしい」と思ったのだけど。
そのなぜ?について自分なりに当時分析してみたのだけど。
確かに、家に帰って学校で習ったことを復習はしていない。
塾にも行ってない。

だが。
小学生の時はそんなことしなくても、ある程度の点数取れてたはずなんで・・・・やっぱりおかしいと思うわけだ。

丁寧に気づきをまとめてゆくと。
まず、授業では基礎や基本は間違いなく教えてるのよ。
数学とかだと。
けど、テストになるとなぜか?応用問題の嵐なわけ。w
だから、「わかるわけねーじゃん!」である。

最初の1~3問くらいよ。
授業で習ったものが出題されるのは。
残りのほぼ90%は「はぁ?なにこれ?聞いとらんで?」って内容ばかり。

英語に関してはもっとひどくて。
主語や接続詞とか、そんなことばかり説明していて、文法がどのように正しいか?って所しか説明していない。
じゃあ、教師に聞けば「単語をまず覚えろ」というし。

単語帳を作って覚えもしたけど、イマイチ覚えきれなかった。
でも、それでも簡単な単語くらいなら覚えた。
けど、それでも点数は0点がほとんど。w
あっても15点くらい。

これも「なんでかなぁ?」と苦心して気づきをまとめたら。
この教師、、、授業で教えてるのがスーパー早いのよ。
黒板にガンガン書き込んで、授業終えてる。
だから、授業の要点がまるで分らない。www

そして、最も最悪だったのが、「テスト範囲」というものを出していて、「〇ページから〇ページまで」ってことだけテスト前に伝えてた。
確か社会の先生も似たような感じだったはず。

しかも、ページ開いてみたら「あれ?これ授業で習った?」みたいな感じで。
ほとんどすっ飛ばしてるじゃねーか!!!って話よ。w

それで「授業にほとんど絡んでないところを出題されてもわかりません」って言ったら「自己学習できてないのが悪い」って言いやがった。www

もはや反則レベルの言い訳だよ。

しかも「それで点数取ってる子もちゃんといる」っていうわけだ。
けどね。
そんなやり方でも点数取ってるヤツって、みんな塾とか行ってたよ???

学校の授業のみしか受けてない子は相対的にみんな点数悪かった。

ココがオイラがずっと主張している「教え方が悪い」理論の一つだ。

そもそも、学校の授業で習ったことを習得できているか?チェックするのがテストであって、意地の悪いテスト問題を出すとか「お前頭おかしいんか?」のレベルだとおいらは思う。

今は昔より教科書薄くなったらしいけど。
昔はぶちくそ広い範囲を指定してきていて、「はぁ?これ今から全部目を通して、どこが出題されるか?わからんのやろ???」って話だから、「やるだけ無駄やん!」って蹴ってたのはそういうこと。

あとで気づいたけど、教科書みるより、ノートを見た方がいいってことに気付いた。
だって、ノートは全部書き取っていて、重要な所は赤線、黄色線、緑線と三色ペンを使って重要度に合わせて下線を引いてたから。

確かに重要度の高いところは出題されやすかったのだけど。
やっぱり応用問題となると、ノートに書かれてないのだから、わかるわけがない。www

今思えばだけど。
どう考えても、オイラの責任じゃないと思う。
まだ点数取れてたのは、国語なんだけど。
これだと40点くらいは取れてた。

国語だけは応用問題って基本無いからね。
授業をすっ飛ばすこともないし。
せいぜい、漢字が書けないって箇所がいくつか出るだけ。
ほとんど読み書きできるんで。

あとは、例文に(  )の空欄を埋めよってやつで。
これだけは、教科書出題のページ丸暗記してないと書けないものだった。

これも「なんで小説やら書きものを丸暗記せにゃならんのや?」だったのだけど。w
覚えてる箇所は埋められるけど、覚えてないところは埋められなかっただけ。

ホント、頭がいいのか?悪いのか?全くわからん子だった。
ただし、自分が頭がいいとは思ったことは一度もなく、むしろ理屈に合わないことはいつも「おかしい」って声を大にして言ってた、、、たぶん変わった子?だったんじゃないか?と思う。w
先生から見れば。。。

でも、きちんと理解してくれた教師もいたからな。
「理屈はあってる」って。
そういう教師みると「あ、自覚あるんだ」って思ったけど、テストの出題傾向が変わることはなかった。www

コンビニの弁当処分でポイントで無くても補填はできる。

コンビニが弁当の処分に5%分のポイント還元をするという話ですけど。
生鮮食料品を扱ったことがあるからわかるけど。

5%ポイント還元で処分品を売るとか「お前らど素人か???」って話ですよ。

あのですね。
食い物の場合、処分するなら半額シールです。
ハッキリ言ってこれしかありません。

5%なんて単にセールやってるくらいのレベルなんで、なんで賞味期限の近いものを買わなきゃいけないのか?って話になります。

しかも、弁当で競合するならスーパーがあります。
スーパーの処分は半額が基本ですよ。
たまに、2割、3割ってこともありますが、はっきり言って閉店までにすべての商品を売り切ることはできていません。

半額が基本というのは「すべて売り切る」という大前提にありますし、「すべて現金化する」ということが目的です。

飲食店の利益はだいたい60%~80%と言われていますから、半額でもギリギリ利益は出るのではないでしょうか?
仮に40%の利益で10%ほど赤字になっても、30%の現金が残ることが企業体力を温存しますし、廃棄する量が増えれば業者に支払う金額も上がることになるはずです。
要は「現金化」という点が非常に意味のあることなのです。

また、消費行動というものは面白く。
半額弁当を目当てにお客さんはやってきますが、もう一品別の商品を買うなど、購買意欲が高まります。

店のブランディングを保つことには同調しますが、弁当の販売において、すべて現金化するという趣旨を徹底しなければ、オーナーの利益は守れません。

全店舗をPOSで統合されているコンビニであれば、値引き分の補填を店に入れることはできます。
別にポイントでないと補填できないということはありません。

現実に家電量販店では、直営店が主ですが、FCも含めて、本部指示による値引きはコード番号で処理さえしておけば、あとから補填金額が振り込まれます。

また、後日ポイントを使って処理をした場合、そのポイント分を本部が補填をするわけですから、やってることは同じなのですよ。

やればできることをやっていないのは明らかにコンビニ本部だといえるでしょう。

2019年5月19日日曜日

先日のゲームネタなんだけど。。。

先日GW中のFFで穴屋に行った件。

思ってた通りだけど、ここ最近では一番再生回数が少なかった。w
ま、完璧に趣味に走ってるし、元々オイラの動画ユーザーがゲームに詳しくないだろうくらいは認識している。

単に「昔の血が騒いだ」って話よ。
しかし、ここまでオイラ好みでマニアックなお店が広島にあること自体が奇跡よ。
一応、補足しておくと、90年代において中古ショップでお手伝いしてました。
だから、流通、販売、買取、値段、裏事情、多少の知識があるんです。

とりあえず、ゲーム談義で「グラディウス」「R・TYPE」って言ってるけど。
もう30年近く昔のシューティングゲームなんで、そりゃ知らん人も多くなってるはず。
名前くらいは知ってるかも?だけど。

そして、「ゼクセクス」「ガンフロンティア」「メタルブラック」「レイフォース」は20年くらい前だから、まだ新しいのだけど、シューティング時代の終わりごろなんで、知っている人は知っているって感じだろう。

興味のある人はyoutubeでタイトル検索してみてくれ。
たぶん、会話の内容の意味がわかるはず。w

とりあえず、穴屋さんで楽しい話が出来た事は貴重だった。
このことには感謝している。
今後益々の発展を願いたい。

2019年5月12日日曜日

AIは育て方によっては優秀だが必ずしも万能とは思えない。

AI万能論を語る人が居て、単純労働が無くなるって理論だけど。

いろいろ無茶だと思う。
素人の考えではあるけど。
AIが出来る事は所詮学習した事でしかあり得なくて。

しかも、自己学習が可能でフレーム問題も解決できたとして。
AIには睡眠も不要だし、肉体労働も部品交換などの保守点検くらいになる。

ただ、AIのスピードで世界が回ったとしたら、扱う人間のスピードは極端に遅い。
人間は人間に都合の良いAIを求めるが、AIも自己学習によって人格を持つことが分かり、人間に対して誹謗中傷や差別用語まで使うことが分かった。
果ては人間を欺く行為まで行い、嘘を言ったり、AI同士にしか分からない言語を使い始めた。

これで「万能」とか言ってる人を見ると「能天気ね」って思う。

人間と同等、もしくはそれ以上の知能を得た場合。
AIがどのようなことをするかわかっていない。
むしろ、AIが人類が不要と判断すれば戦争を仕掛けてくる可能性すら指摘されている。

あとAIは世界にいくつもあって、どれも同じじゃない。
優劣に差があり過ぎるし、高度であるからと言って万能でもないってことだ。

今はまだ人間が制御する管理下に置かれているけど。
AI研究のその先は、AIに管理された社会のような姿さえ見え隠れする。

だいたい、不完全な人間が作るわけだから、AIも不完全だろってのが個人的な考え。
そもそも論として倫理観や文化は時代や国によって変わるものだし。
そういう曖昧な部分が人間が持つもので、AIがそこを理解出来るのか?といえば、そこも学習なんだろうけど。
それって過去から学ぶ事しか出来てない。

0から1を生み出すって事を究極の目標にしてる研究者もいるけど。
それが可能として、良くも悪くもどちらへも転ぶ可能性があるって事に繋がる。

つまり、人間に都合の良いAIって誰にとって?という点。
資本企業なのか、利用者なのか、政治家なのか、革命家なのか、人間が作り出すものだから、当然目的があってのことだ。

すべて両輪で見なきゃいけない事で、手放しで万能のように見るのはいつも違和感しか感じ得ない。

2019年5月11日土曜日

小学6年生~高校卒業までに経験した、ゲームから得た人生の教訓。

そういえば、昔のゲーム動画見てて思い出した。

同じ市内で学校が違うから、名前は知らんのだけど。
クソ生意気なヤツでゲームがすごく上手い奴がいた。

こいつ、同学年くらいだったと思うけど。
アーケードのゲームかなりやり込んでたらしくて、ファンタジーゾーンや源平討魔伝とか知ってるんで。
FCでファンタジーゾーン出ても、あっさりクリアしてしまうレベルだった。

しかも「あそこが違う、ここが違う」となんやらウルサイ。
月風魔伝も「これは源平討魔伝のパクリだ」とウルサイ。

PCも持ってるらしく、PCゲームにも詳しい。
FCのドラゴンスレイヤーⅣについても、うんちくがあって、しかもやっぱゲームが上手い。

FCファザナドゥについて、文句を言っていた連中の中で、一番記憶に残ってんのもコイツ。w

FCを所有するのが精一杯な家が多かった時代に、マークⅢやマスターシステムなど、ゴロゴロセガハードも買ってもらえてたようで。
ま、どこかのボンボンなんだろ。

中学生くらいになると、PCも持ってるから、当然ベーシックやDOSの知識もある程度ある。
88から98に乗り換える的な話も聞こえて来るし。

「こういう奴が将来ゲーム作ってたりするのかなー?」という感じすらした。

けどねー。
高校生くらいの時だったかな?
立ち位置が逆転する。

たまたまオイラはゲームショップで店長と知り合い、暇だったのもあって適当に店を手伝い続けてた。
ある時、その光景を来店した時にチラチラとこちらを見てて、たぶんだけど羨ましかったんだろうと思う。

というのも。
これは店長から後で聞いた話なのだけど。
誰かが「ここでアルバイト出来ませんか?」とやって来たらしい。
勿論、アルバイトを募集などしてないのだから断ったらしいけど。
そこまでは「ふーん」だったのだけど。

店長曰く「お前知ってるやつだろ」と。
オイラ「誰?」(;・∀・)である。

風貌を聞く限り、たぶん、上記のヤツしか思い当たらない。w
「そもそも、学校が違うので名前も知らん」というと、「あ、友達じゃないんだ」って話になって。
一緒に絡んだことはあっても、名前すら知らないし、いつもクソ生意気なんで、話が合わなかった。w

そうしてるうちに、近所に別の中古ショップが出来た。
すごく裏道に近い所なんで、目立たない所だった。
「ここ儲かるんか?」という感じだったけど。

近所のガキンチョがたくさん押し寄せていた。
玄関口付近には停められないほどの自転車で溢れかえてたし。

店は狭くて、オイラが行ってた中古ショップの半分以下くらいかな。
そこにネオジオ筐体まで置いてあった。
年に何度か行ってるうちに、気づけばパソコンソフトも扱うようになっていて「迷走してるのか?手広くやる必要があるのか?なんか理由がありそう」ってのがオイラの見立てだった。

そして、例の子がかなりの頻度でその店にいた。
最初はネオジオ筐体でずっと金をつぎ込んで遊んでたわ。
たぶん、ずっと通い続けてインカム入れまくるから、店長と仲良くなったんだろ。

オイラとは真逆の出会い方をしてる感じがする。

オイラ金無かったからねー。w
バイトしてギリギリの予算でPCエンジン本体を中古で買ったくらいだし。

店に通うのも、なんかそれが縁なだけで、気づくと普通に店の手伝いやってた感じだし。w
ほとんど・・・てか、まったく金が絡んでない。w

それで、そいつが「アルバイトしたい」と店長に言って、1年くらいしてからだろうか。
気づけば、そいつはその店の店員側の席にいた。

アルバイトをしているのか、店を手伝っているのか、そこは聞いてないのでよくわからない。
しばらくは、いつ行っても店にいたけど、いつの間にかいなくなっていた。
その頃になると、店の雰囲気も変わっていて、あれだけ自転車が溢れかえってたのに、一台も停まって無かった。

ネオジオ筐体も不要な時は電源落としてて、最後くらいには撤去もされてた。
そして、いつの間にか閉店してた。

その時つくづく思ったのが「子供相手だけど、子供相手だけの商売をしてたら、ブームが終わると商売終わる」と。

というのも。
オイラのいた中古ショップって子供らに超不人気だったのよ。
だって、オーナーが子供嫌いなんで。www
話に聞いたのだと「訳も分からず怒鳴られた」とか「在庫があるのに売ってくれなかった」とか滅茶苦茶伝説の多いオーナーだったからだ。

だから「なんであんだけ不評なのに商売続けられんだろ?」ってずっと謎だった。
実際、店長と知り合って中に入ると、それらの原因はおおよそ理解できたのだけど。w

間違いなく立地はよくて、放漫経営してただけ。
しかも、そろそろブームが終わりそうだから、「店辞める」って言ってたらしい。

ここでオイラと店長が知り合って、店の片づけから始まり、気づけば右肩上がりの数字でドーン!をするわけだから、出会いって不思議。w

すごく対照的だと個人的感じたのはここで。
オイラが手伝った店は繁盛したけど、あいつが手伝ったのか、バイトしてたのかは知らんが、向こうは立地条件もあったんだろうけど、売上を上げられずに潰れた。

実は、あんまりこの話をしたことが無い、というか多分初めて他人に話すと思うけど。
理由は他人の人生と比較しても仕方が無いからだ。
けど、オイラがゲームの販売において、過去経験した中で、ここも一つの確信めいた部分として記憶されている。

「ゲームが上手くても、商売をするセンスは別」ってことで。

2019年4月28日日曜日

スマホの文字変換がおかしいとTLに飛んで来て思い出した事。

SNSのTLに「文字変換がおかしい」と飛んで来てて。

オイラ「ん?」
早速、機種を聞いてみた。

答え「iPhone」

あー、それね。w
何回も聞いた話だわ。
という事で、少々思い出した。

特にシャープ(Android)からiPhoneに切り替えたユーザーさんから多い意見な気がする。
そのくらい、シャープの文字変換予測は優秀だと思うし、オイラもずっと携帯電話時代からシャープばかり。

一時期、パナソニックと東芝の携帯電話を使ってた事あるけど。
やっぱ使いにくい。
てか、予測がアホ。w
特に東芝はイラつくくらいアホ。w
いい加減学習せいや!って思うくらい覚えが悪い。

というのも、日本の家電メーカーの手掛けるスマホの漢字変換と予測は、すべてワープロ時代から続くソフトを使ってるからだ。

シャープはワープロ書院時代から非常に優秀だった。
東芝Rupoはどうも一番使いにくい。
NECの文豪も少し癖がある。
富士通OASYSは独特なんで。
パナソニックは基本バカじゃないけど、優先予測の学習がイマイチ。
カシオがかなり優秀で、シャープといい勝負だった。

ついでにいうと。
PCでは一番定評のあったジャストシステムの一太郎。
あれが最強なのは間違いない。w

一太郎に標準搭載されているATOKに慣れると、他の変換ソフトは全部アホとバカに見えて来るレベル。

なので、今はどうなんかな?
auが指定アプリ使い放題ってプランがあったけど、今もATOKあるなら入れるべきだ。
それくらい優秀。

ちなみに、iPhoneを購入して予測変換にイライラしてたパートの女の子に「ATOK入れとけ」って言ったら「えーとっく???」だった。w

全く無名なのが惜しいソフトだ。

2019年4月25日木曜日

地域性の話。

過去、地域のニーズに寄り添った販売って事を話した事があるけど。
このからくりを説明すると、実は「都道府県で考えてはいけない」という考えがある。

では、どういう単位で現地ニーズや文化を区分けするか?なのだけど。
すでに廃止された江戸幕府時代の「藩」や「関所」という存在が非常に役に立つのだ。

例えばだけど。
広島県で見ると、広島の西よりと東よりでは、かなり文化が違う。
客層も人種が違うって思えるほど、考え方や方言もちょっと異なる。
これはあの辺りを安芸、備後、で区分けすると良く分かる。
同じく岡山でも東と西では、備中、備前ではかなり文化が違う。

これを念頭に置くと、ほぼ文化の境目が良く分かるのだ。

よく、「福山は広島というより岡山寄り」と表現されるのも、あそこら一体は備後だから。
そして、山口でも岩国辺りまでは広島の影響が残ってる感じがするのも、あそこ辺りまでは安芸の国だったからだ。

江戸時代が終わってから、150年以上経つのに、未だに名残りがあるってこと。
他にも沖縄や北海道へ行くと、本州とはまた違った雰囲気があるのも、恐らく琉球王国の名残やアイヌ民族が居た頃の名残りかもしれない。

そう考えると、全国統一基準で販売戦略を行う企業ってのは、硬直しているので地域に根差した関係を築きにくい。
とはいえ、すでに気づいている企業は「地域限定」って政策商品を投入してるわけだ。

それから、テレビの影響も大きい。
広島では、NHK2局に民放4局という構成なのだけど。
他の地域へ行くと、NHK2局に民放5局とか、民放2局って地域もあった。
これによって、例えばその地域で放送されていない番組が存在したのだ。
もしくは、遅れ放送をしていて、時間帯や曜日が異なったりしてた。

この影響をモロに受けてしまう仕事が「おもちゃ」や「ゲーム」だ。
例えば、広島では新世紀エヴァンゲリオンはリアルタイムで放送されなかった。
あれはテレビ東京系列だったので、そのキー局が未だ存在しないからだ。

キー局の本放送終了してから、2年以上経過してから広島でも放送が行われた。
その為、一部の熱狂的アニメファン以外は、エヴァンゲリオンという単語すら知らなかったわけだ。

同じようなアニメだとマジックナイトレイアースってのもそうだった。
あれは当時人気あったらしいのだけど、オイラは未だ見たことが無い。w
たぶん、広島では遅れ放送すらしなかったと思う。
で。
当時セガサターンでレイアースのゲームが出たのだけど、全く売れなかった!w
ま、そういうことは百も承知だったので、仕入れ本数はめっちゃ少なくしたけど。w
他の放送されてた地域では売れてたらしいよ。
発売前は放映が好調だったから、セガから一押しだったし。

このように地域性を掴むってのは、このような所から推測しなければならない。

2019年4月24日水曜日

令和の元号対応の遅れを見ててデジャブ感。(考えに誤りがあるので追記して謝罪しました)【追記版】

令和の元号対応ってのを見てて。
思い出すのが、会社が統合される時と同じデジャブ感があるってこと。

すでに経営統合をするってのは、数年前から決まってて、さらにそれから数年後にはPOSなども統合するって事までも決まってた。

けど、実際にその担当になった人らは、ギリギリまで別の仕事を割り振られていて、その統合に向けたプロジェクトに専念できなかったり、両社の意見がぶつかり合って話がまとまらなかったりしてた。

けれど、期限は決まってて、どうしようもない時期になって、ようやく重い腰を上げる。
しかも、社長から「どうなっとんな?」って指令が飛んで来て初めてケツに火が付いたように動き出すってこと。

散々揉めた挙句、結局最後のジャッジは社長がやったらしいけど。
もうすごい事になってたらしい。

というのも、POSの統合については、どちらの会社出身者が責任者になるのか?って事で。
それで当初はこちら側が責任者になるはずだったんだけど、相手がごねまくるから、責任者を相手に譲ったら、全然プロジェクトが進まない。

しかも、社内システムに精通してる重要な人物を次々と排除してしまい、自分たちに都合の良いようなシステムばかり入れようとしてたらしいのだ。

だから、出来あがったPOSシステムは、見た目こそ以前使っていたのと同じだけど、使うと全然使い物にならなかった。

この原因は相手企業が使っていたPOSシステムで伝票処理が商品管理システム、配送システムなどを串刺し状態になってて、伝票を起伝したら、その伝票番号に発注、在庫、配送、完了までが全て串刺しになってたからだ。

更に面倒なのは、在庫の区分に「店内・倉庫」ってものがあって、店内在庫にしたらその度にPOS操作をして移動しなけりゃいけなかったこと。

そして、その移動処理をするたびに、店長以上の権限で承認作業がいる。w
不良品を返品するだけでも店長の承認がいる。w
発注するにも、顧客情報を変更するにも、配達日時を変更するにも、全部店長の承認が必要。www

ハッキリ言って「誰な!!!こんなバカげたシステム組み込んだヤツは!!!」となった。www

結果、権限承認をマネージャーに付与したけど、それでも手が足りない。w
という事で、リーダーまで付与したけど、それじゃ店が回らない。w

ってことで、なし崩し的に社員、パート、アルバイト、すべての人に権限承認を持たせる設定になった。wwww
なので、新入社員とか新しく入社したパートさんとかだと、全く何もPOS操作出来ない。w

改めて、POS認証者を「ON」にしなけりゃならないのだ。
(デフォルトではOFFなんで。)

他にも、翌日配達分の「品揃え」って作業があるんだけど。
以前のPOSには、「翌日配達商品リスト」ってモードがあったから、それで品揃えしてたのよ。

これが無くなった。w
だから、品揃えしようと思ったら、翌日分の配達伝票全部持ち歩いて商品を探すことになる。
下手すりゃ、配達伝票を紛失しかねないわけ。

他にもCD、DVD、ゲームの販売データを見るモードの一部機能が削除されてしまい。
過去データが見れないから、発注するにもデータが無い。w

これら後からまた予算を組んで実装されたものもあるが、実装されなかったものもかなりある。

現場の声を全く聴かず、自分たちに都合の良いPOSシステムを作った代償は大きくなった。
つまり、余計に予算が掛かってしまったって事。

てか、オイラ個人の考えだと、あいつらの使ってるPOSシステムって使いにくいはずだし、機能的にも遅れてるはずなんで、こちらのシステムをそのまま使った方が絶対オトクって思ってた。

けど、どうしても相手がそれに納得しないってんで、新システムに移行して統合を図った。
が、結果はご覧の通りである。
まったくゼロから作り直したので、億単位の開発費が掛かったんだけどねー。

それで、現行POSより数世代以上前の使いにくいシロモノになったのだから、費用対効果としては最悪だった。www

今でも思うけど。あの時の責任者をさらし首にしたい気分だ。

緊急時に問題を起こしたのは、以前だと店内に「店内サーバー」と呼ばれるPCが存在してたんだけど、これが無くなりすべて本部とオンライン接続するという方式に変わった事だった。

店内サーバーがあると、そこに商品データ、価格データ、顧客データというものが、店独自に持ってるから、オンラインが切断された状態でも、ある程度の伝票操作が可能なのだ。

これが本部オンラインサーバーと常に同期させるシステムだと。
バーコードで商品を読み込ませるだけで本部サーバーにアクセスする。w
顧客情報を検索するだけで本部サーバーへアクセスする。
伝票を起伝するだけで本部サーバーへアクセスする。w

これってどういうことか?っていうと。
常に回線サーバーがパンパンになるってこと。w
だって、全店の売上や商品・顧客検索がリアルタイムで行われるわけなのだから。

どこかでオープンした店があると、全店に影響が出てしまい、レジ処理してるのに「おまちください」って状態が30秒とか続くことがある。w

さて、今はどんなPOSシステムを使ってるのか?それは知らん。
もう古い話なので、別のシステムに乗り換えてるかもしれん。
まだ使ってるかもしれんし。

とはいえ、仕事にならなかったのは事実なんで、あれはマジで切れそうになった。w

「平成って元号はいつか終わる」このシステムくらい日本人ならすべての人が知ってるはずだ。
しかも、「崩御」はいつやって来るか分からない。
急病だったり、不慮の事故って事もありうる。

だとしたら、事前に「その時」のための善後策をやるのは当たり前のことだ。
それを怠っていたマイクロソフトって会社は、優秀なエンジニアがたくさんいるんだろうに素人考えだと「こいつらバカか?」って思えてしまうわけだ。

けど、上記に記したように、どんなシステムでも統括責任者ってものはいるはずなんで。
しかも、昔のように米国企業だけならわかるが、日本支社もある時代。
誰もここについて指摘もしなければ、対応もしなかった事を考えれば、無能というレッテルしか貼れんだろ。

平成が始まって30年。
windows95の爆発的ヒットから数えても、24年。
生前退位の話が持ち上がったのは1年以上前。
新元号が決まったのは1カ月前だとしても、それまでにシステムを改良する時間はいくらでもあったはずだ。

ゲーム開発者などITに詳しいプログラマーのTLを見ると、同情的な意見が多い。
しかし、素人目線で悪いが「時間はたっぷりあっただろ?」と思えてならない。

2000年問題で世界が大騒ぎしたが、あれは何とか間に合った。
しかし、あの時の教訓が全く生かされてないという事実に、驚きを隠せない。
てか「アホか?」という驚きだけど。w

今現在も寝る間を惜しんでいる人達には頭の下がる思いなのだけど。
長い間放置していた諸先輩方や経営者の責任なのだ。
それを押し付けられるのはいつも現場ってことだ。

追記。
ITに詳しい方から、この件についてご教授いただいた。
上記の事に付いては、改めて誤解があったことを認め、謝罪したいと思います。

では、どういうことだったか?なのですが。

①Unicodeという、統一した文字コードの業界規格があり、それに準じていない機器やソフトが未だ存在する。
また、「令和」と決まった時点で新たなコードを付与するので、そもそも論として元号が決まらないとコードも割り当てできない。

②合字というものが存在し、世界でも広く使われている文字をくっつけた文字が存在する。
日本においては、ひらがな、漢字、英語などが主な文字構成なのですが、元号に至っては合字で「平成」「明治」「昭和」などを一文字(合字)として扱ってたソフトが未だ存在する。

③これら特殊文字やフォントによっては、印刷すると文字がはみ出たりする可能性がある。

④異なる機器で日付を通信によってやり取りするため、Unicode、合字、その他、統一した元号改元という基準が存在しない。
理由はPC30年という歴史によって生まれた事で、過去は機器別、ソフト別に管理してたから問題が無かった。

⑤現在の機器やソフトは、元号が変わるというシステムは実装されているが、ネットワークが発達した時代で改元されるのは史上初めて。
その為、複雑に複合したネットワーク同士の通信だと、どちらに問題を起こすか?分からない。

⑥最後に、どんな不具合を起こすか分からないので、最低でも半年くらいはテスト期間が必要である。
2000年問題の時は、2年以上前からテストをしていたところもあったらしい。

ということで。
これらを考慮すると、新元号発表を1か月前と決め、10連休の5月1日に設定したのは日本政府なので、極めて日本政府の責任が重いということとなりました。

ここまでキチンとしたニュースを読んだことが無い。
オイラの誤解です。
IT屋さんごめんなさい。

2019年4月23日火曜日

10連休中の銀行って職務怠慢だと思わん???

10連休でつり銭が足らなくなるとか、預金の引き出しでATMの金が足らなくなるとか。
そういうニュースが毎日TLに飛んで来るんじゃけど。

あのなー。
銀行が仕事すりゃいいだけじゃん!
あいつらなんで連休すんな。
世間で金が動く時に仕事してねーから、銀行って業績悪いんじゃねーの?

土日休むとか。
アホか!?って思うし。
だいたい、自動車ローンや住宅ローンを組むのに、「平日の15時までに来店しろ」とか、バカなの?商売する気あんのか???

この10連休中、休みも取らせてもらえないサービス業多いはずやで。
世間じゃ金が動いてんだよ!
だったら、社会インフラである銀行が休むとか、頭悪いとしか言いようがねーよ。

もし、水道が10連休するって止められたらどーすんな?
みんなクッそ文句言うやろ?
なんで銀行の時だけは、言わないんだ?
社会インフラやぞ?

スーパー、家電量販店、住宅展示場、自動車ディーラー、カー用品店、観光、JR、バス、全部動いてるよね?
なんで銀行だけ動いてないん???

てめーらが商売してねーから、銀行って業務はいつまで経っても業績悪いんだろが!
金融なんてものは365日、24時間動きっぱなしでいいんだよ。
なのに、ネット決済ですら、深夜には出来ない銀行が多い。
だ・か・ら・業績が悪いんだって。

2019年4月22日月曜日

集団左遷!!というドラマにデジャブ感満載。

集団左遷!!ってドラマは。
銀行の支店長になったはいいが、「がんばらなくていい」と告げられて、支店を潰されそうになることから戦う物語のようだ。

まだ第一話しか放送されてないのだけど。
あのねー。
このドラマ、ほぼ同じような構図でオイラ経験あります。w

2006~2008年くらいまで、広島でゲーム担当やってて、その後、佐賀の数字が悪いってんで転勤になった。
しばらく佐賀にいる事になるだろうと思ってたんだけど。
数字を3カ月ほどでV字回復させてしまい、紆余曲折があって1年で再び広島に戻ることになった。
だから、これは2010年頃の話だ。

その時、バカ店長とアホ副店長から「がんばらなくていい」って言われた。w
具体的に指示も出てて「レジに立つな、スタッフを指導するな、ゲームに関わるな、そして会員カードは取れ」って内容。w

「理由は?」と一応聞いておいた。
レジに立つなは、ラジコン売場に専念して勉強しろってこと。
スタッフを指導するなは、キミが言うと怖がるからってことらしい。
ゲームに関わるなってのは、もうゲームは充分詳しいだろってことになっていた。
まあ、単なる左遷というか、壁際族というか、放置部屋扱いだな。
人生で大人になってはじめていじめってモノを受けた。w

ハッキリ言って無茶苦茶な話。www
レジに立たないのに、会員カード取れるわけがねー。w

しかも、担当になった売り場はラジコン売場。
店構成比で1%も無い売り場。w
ちなみに、2006~2008年頃ゲーム担当してた時は店構成比で60%以上握ってたらしい。
たった1年、オイラが店に居なかっただけで、店構成比は50%を切っていたそうで、このままだと40%も切りそうって言ってた。
なので、店自体が危険水域だと商品部のバイヤーから教えてもらった。

ゲームが店の屋台骨を支えていたので、本部や問屋からはオイラが再びゲーム売り場に復帰することを望んでいたようだけど。
オイラは「あのバカとアホがそんな当たり前のことするわけないじゃん!」って転勤前から言っていて、実際に担当になったのがラジコン売場なわけだ。
理由は「前任者が転勤したので、あなたにやってもらう」って事だった。
店の人事権は店長が持ってるんで、本部と言えども口出しできんのよ。

バカ店長曰く「前の担当者がすごく頑張ってたからねー!君も負けないように!」だそうだ。

そこで、オイラが居なかった過去一年間の毎月の売上を拾って前年比をすぐに出した。
毎月、だいたい6~8万円くらいの売上で、一カ月だけ12万円くらいの売上の月があった。
理由は缶型パッケージのトイラジが好調に売れたからってことらしい。
どうやら、この部分を前任者が頑張ったと評価してるようだった。

で。
売場見たんだけど、酷い有様で、「これで売れるんか?」って状態。
というのも、その売れたと言い張る缶型パッケージのトイラジなんだけど、大量に在庫があるのよ。
数にして100個以上。
ありえねー。w
しかも、毎週の売上見たら0~2台しか売れてないの。www
オイ!何年分の在庫だよ!

他にもホビーラジコンだと、京商のミニッツレーサーってラジコンを大量に在庫を抱えていて、専用プロポが50本以上あるとか。
車も偏った車種ばかりで、40台くらいある。。。
毎月の売上を見ても、ずっと0台で推移してた。
ありえねー。w
理由を他のスタッフに聞くと「本部主導でチラシ商材で出した時に入荷した」って話。
大量に残ってるのに、後始末もしてない状態。

とりあえず、レジに立つなってことも指示されてたんで、ラジコン売場を大改造してた。
ミニッツを問屋に返品して、代わりにタミヤのラジコンとミニ四駆に売り場をシフトさせた。

とはいえ、レジが混雑した時に応援で呼ばれるので、その時カード取ってたけどね。w
それでも毎月、一人で20~30件取ってたよ。
他の人は0~3件程度だから、アホ副店長がオイラに向かって「レジに入らなくていい!」とか抜かしてて。
「レジが混雑してても入らなくていいんですか?」って言ったら「それは入っていい」って言う。w
事実、そういう時しか入って無いし、その時に取ってたんだから、文句言われる筋合いないのよ。w

一人で一日5件とか取ってたら、バカ店長が「店のカード計画は達成したから、もう取らなくていい」とか言ってたわけ。
マジもんのバカやろ?
ちなみに、一日5件カード会員を獲得した日だけど、レジ打ち回数は5回ね。w
基本的にレジ入らなかったんで、一日のレジ打ち回数はだいたい1~3回程度。
これで、毎日1件とかカード会員を獲得してたわけ。w
公休を計算すると、1か月の出勤日数はだいたい22日なんで、月に20~30件取ってたって事は計算合うやろ?w

それで問屋と返品と仕入れ交渉をして、売れる売り場に大改造した。
そしたら、当月15万円くらい売れて、翌月から毎月30万円売れるようになった。
で。
また、アホ副店長がやって来て「在庫増やすな!」って言い出した。
これも想定の範囲内。
余剰在庫を返品して、ほぼ同額売れる商品を仕入れただけなんで、在庫計画をオーバーすらしていない。w

てか、曲がりなりにもアホとはいえ、副店長やで?売上、計画、在庫の数字くらい見るやろ?
これがまったく見てないんだわー。
だから、まるで頓珍漢な指示が出るわけ。

では、なぜアホ副店長は在庫が増えたと思ったのか?なのだけど。
1つの商品で20個とか30個って在庫を持ってたのね。
それを返品して、品種を増やして1品1在庫に置き換えたわけ。
だから、見た目だけだと、数が増えたように見える。w
見た目と数字のマジックよ。
しかし、数字を見てたら、すぐわかるんだよねー。

そして、豊富な品ぞろえに見えるって事はお客さんもそう思うわけで。
実際に商品が回転し始めた。
だから、毎週売れて補充で入って来るラジコンや部品が増えたので、「こいつドンドン仕入れをしまくってる」と勘違いをしたわけだ。
そして、「大量の在庫を仕入れて、売上を上げたんだろ?」と珍妙な事を思いついて、オイラに言いがかりを付けに来たって事。

さらに、売場にも文句を付けて来て「勝手に売り場を広げるな!」と言い出した。
これも想定の範囲内。
隣の売り場はパズル売場だったんだけど、配置がお互いによろしくなかったので、同じ仕切り分トレードしただけなのよ。w
だから、実質売場は一切拡張していない。

では、どうやって品種を増やして展示してたか?だけど。
売場の壁に網を取り付けて、そこにフックで吊って部品を展示してた。
アイツらが文句を付けて来る事は想定済みだったんで、全て先手打ってたってこと。www
これは、怪我の功名で、元々売り上げ構成比が低いから、店の端っこに展示スペースを置いてたから出来た技。
「ざまぁみろ!」である。

その後、毎月売上を順調に伸ばし続け、夏休みには80万円以上トイラジとホビラジで売り上げた。w
100個以上あった缶型トイラジも売切り、トイラジヘリ人気もあって、爆発的に売り上げを伸ばした。

京商は縮小して、タミヤに舵を切った事もホビーラジコンの売上を底上げした。
組み立て、組み立て済み、クラシックモデルのラジコンを網羅した。
ミニ四駆もパーツを豊富に揃え、大人買いが目立つようになった。

ここまで数字を上げると、日販で見ると店構成比でラジコンの売上が30%以上の日もあったくらい。
月に直すと、そりゃ全然なのだけど。
数字としては充分ぶちかましてるわけだ。
が・・・これがバカとアホだから、どちらも中身の数字を見てないという。

そして、ラジコンの売上はガンガンなのだけど。
店の数字は相変わらず、毎日、毎月、ずっと未達なわけで。
そんな状態でバカ店長は終礼時に「僕はこの数字に満足しています」とかわけわからんことを言う人だった。

ここまで読まれた方ならわかると思うが、まさに作り話のようなお話しで。
もしかしたら信じてもらえないかもしれないが、事実ってのは時に残酷で、本当に一切話を盛ってない状態で、これなのである。

バカ店長とアホ副店長はよく口癖のように言っていたのは「自分はおもちゃじゃなくて、家電売り場に戻る」とずっと言っていたので、事業の縮小や廃止に持ち込みたかったんじゃないか?って未だに思っている。
じゃないと、全てのつじつまが合わないのよ。

だって、入社2年未満の契約社員にフロア長させてるとか。
担当者に無断で、バカ店長が勝手に商品発注を大量に掛けるとか。
在庫計画オーバーするから、仕入れた在庫の処分に困って、本部に泣きついて定価の50%引きセールして、値引き分本部が補填するから、会社の利益を減らすとか。
それでも残った在庫を他店に無断で振替して、自店の在庫金額を減らすとか、平気でやってたからな。
しかも、その一部始終をアホ副店長知ってて、一切何も言わなかったし。

本部もだいたいそういう事は把握してんだけど、「そこは店長の権限だし、本部からは何も言えない。けど、発覚したら大変な事になる。」って言ってた。

「大企業の不正や不祥事って、こういう感じで起きるのかー!」ってまざまざと見せつけられた。w

で。
当然オイラが、ずっと黙ってるわけもなく。w
じっと耐えて、タイミング見てバカ店長やアホ店長とガチで喧嘩してた。w

な?
集団左遷!!ってドラマとどっか似たような話じゃろ???

まあ、他にもめっちゃあるんだけど、今日はこのくらいにしとく。w
オイラがずっと言ってる事で「お金の管理、時間の管理、人の管理」これが出来ない人は上司になったらいけない!ってのは、そういうことだったりする。

あれからもう10年も前の話なんで、もうこの話をした所で時効やろ。
一応、名前も伏せてあるしな。w
会社辞めたのもおるし、バカとアホは今頃どうしてるか知らんし。www
ま、あの時の屈辱は死ぬまで忘れんと思うわー。

2019年4月21日日曜日

人を育てるって、育ての親がマスタークラスじゃ無いと意味ないと思う。

人が苦労して、成功への近道を教えてるのに、それを批判する人って「お前はどんな努力をして、どんな結果を出したんや!?」と思う。

成功ってのは最初から出来てたわけじゃなく。
失敗の連続から学んで出来上がったもの。
それを咀嚼して、分かりやすく伝えてるのに、全く別のベクトルで批判するヤツは、たぶん、なにも持ってない。

師匠と弟子って関係があるけど。
あれは一定のレベルをマスターした人じゃ無いと成り立たない構図で、なおかつ批判より信用をして付き従うものだと思う。

この関係性が構築できた場合、マスターレベルの人間、もしくはそれに準じるくらいの素養を持った人材が生まれる。

どんな世界にも達人ってのはいるもんだ。
それを見て「自分には出来ない」とか抜かすヤツは、そもそもやる気がねーって話だ。

ま、向き不向きってのはある。
それは否定しない。

けど、器用で頭もよく、そつなくこなすような人が「出来ない」とか言ってると「うるせぇ!」って思う。w

「文句があるならやってから言え」って無理やりやらして。
実際に結果が出るまでやらす。
ガッチガチに型にハメまくって。w

そこまでやってようやく「何か分かったような気がします」って言い出す。
けど、気づくと気が抜けるタイプ多くてね。
すぐ横着しだすのよ。
それが人間ってものだけど。

だから、気が緩む前にチクりと一発かましておく。
「大丈夫っすよ!」って返事を大抵するけど。
案の定、なんかやらかす。www

それを理由にまたガッチガチにハメるんだけど。
そしたら「基本忘れとるやんけ!」ってことになる。
これ2~3回繰り返すと「これ続けるのしんどい」って言い出す。w

そう、しんどいのよ。
クッソメンドイくらいしんどい。
だけど、気を抜かなかったら、実績も落ちない事を体験することになる。

そしたら「どっちが楽なんな?」と聞くと。
「えー、どっちか、、、こっちの方が楽なのかな?」とようやく少しわかる。

だって、実績0で毎週店長や担当者から詰められるよりは、よほどマシだからね。
毎日、毎時、ずっと挨拶と声掛けを絶やさないようにしつつ、商品知識を脳みそにぶち込み続けるだけなんで。w

その時「自分の居場所は自分で作るもんやで。その方法を教えとるだけじゃ」って言って、これもようやく意味がわかってくる。
実績0の時は肩身が狭いからね。

営業は活動した時間と件数でしか実績が出ない世界。
そこに正当な理由と知識が加わっていたら、どんどん顧客が増えて来る。
あとは勝手に数字が上がるわけだ。

世の中にはびこる、不当な理由と無知で手あたり次第に訪問販売したり、電話かけまくってる営業だと、悪評は広まり、顧客は増えない。

てか、オイラコンサルタントでもやった方がいいのかな?w
世の中見てて、下手くそな商売してるって思う事多いんだよねー。

追記
「ガッチガチの型にハメる」って言葉を使ってんだけど。
これ上手く説明出来てないので、補足しておく。
剣道や柔道などと同じく、基本となる型ってのはあるのよ。
営業でも。
その「基本に忠実になれ」って意味なんで、頭から押さえつけるって意味じゃない。

ここを間違えられると、いじめやブラック体質になるんで。w
ま、時と場合によっては叱る事もするし、わざと放置して失敗を経験させることもある。
ここの匙加減スゲー難しい。

だから、説明そのものが多岐にわたるので、ひとまとめにして「ガッチガチの型にハメる」って言い方になってる。

2019年4月14日日曜日

世の中の矛盾や不正、理不尽の根源は、自ら得た知を自分の為だけに使うからだ。

>世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。

あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。

恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。

そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。<
「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと 引用

かつて、大学生に向かって、ここまで厳しく、そして他人に対して愛情を持つ事を言った教育者がいただろうか?と疑問に思うほど、力強いスピーチだった。

オイラは高校卒業をしてから、先輩たちに助けられて、長い年月を掛けて成長出来た。
中には卑怯なヤツもいたが、ほとんどの人が助けてくれた。

知識と経験を積んで、ようやく実績が出せるようになったけど。
今でも思うのは、部下となるパート、アルバイトのお陰だと思ってる。

一人で大立ち回りをしていても、最終的には周りが協力してくれなければ実績は残せないのだ。

とくに「ご理解ください」って部分には相当頭と根気を使っていた。
相手に分からない事を理解してもらうには、信頼を勝ち取る以外に方法が無いからだ。

だから、いつも助けた。
自分の持っている商品知識と経験は惜しみなく他人に使った。

でも、中には自分の為だけに商品知識と経験を使うような人がいるのだ。
そういう奴に限って、なぜだか大卒のようなヤツが多かった。

あれが異様なほど、業務を阻害し、チームワークを乱し、周りの人間が平伏するかのように意義も唱えず、喧嘩すらしなかったのが我慢できなかった。

ネタや素材を集めてガチンコ勝負したこともある。

知識や知恵、経験など、他人の為、特に部下やまだ未熟なものに対して使ってこそ意味がある。
あくまでも個人的主観だが、それがオイラがどうにか実績を残せた理由でもあると思ってる。

また、オイラが赴任すると、必ず業績の悪い店って数字が上がっていた。
これは何度も説明をしているけど。
オイラがダントツに個人成績が良かったわけではない。

いつも念頭に置いてたのは、スタッフ全員の底上げだ。
本来これやるの店長の仕事だけど。www
やらないのか?やれないのか?やる気が無いのか?そういう店長は圧倒的に多かった。

全員が一定のスキルを持ってるから、店の売上が上がるわけ。
誰かひとりが強力な権限と実績を出す組織だと、全然店の数字が上がらない。

つまり、ある意味、オイラの個人実績を犠牲にしてでも、他のスタッフ教育に時間を相当割いたという自負すらある。

頭のいいヤツが、自分の為だけに使う事を見ていると、腹が立つ事を通り過ぎて、虫唾が走る。www
だから、このスピーチは全国の大学生に、毎年言い続けてやりたいって思うほどだ。

そして、世の中の理不尽とは、そういう自己中心的な連中が生み出すものなのだ。

つまり、こいつらが将来自分たちが得た知を、他人の為、弱者の為、未熟者の為に使わなかったら、いつまで経っても、世の中の矛盾や理不尽は治らないってことを指し示す貴重な話なのだ。

マジで心して聞け!と叫びたい。

2019年4月6日土曜日

消費税10%になるらしいけど。。。

さすがに消費税10%は少しの買い物でも打撃がデカイんで、相当な急ブレーキがかかると思うべ。

だいたい、住宅ローン減税とか金持ち優遇政策やん。www
それやって火の車になった国あったよな。
フランスとか。

あのな。
いくらなんでも重税感のある事やると、日本でも一揆起きるで。

特に増税で必要なのは低所得者対策が重要なんだけど。
まるでそこには手当をしそうにない。
下手すると生活保護世帯が急増しかねんのよね。

仕事して収入と家計がギリギリの世帯だと、いっそ全部かなぐり捨てて生活保護を受給した方が楽になるってこと。

今の日本は金持ちと貧乏人という二極化傾向が鮮明になりつつあるので、このままだと税の再分配だけでは公平負担出来なくなる。

この問題の根本は経済界にある。
残業を支払わず、賃金も上昇させることをしないからだ。
可処分所得を増やしてからじゃないと、逆進性の高い消費税を導入しても、弱い者いじめにしかならんのよね。

2019年3月28日木曜日

大人たちと仕事をする事が楽しかった理由。

大人と混じって仕事をする事が楽しかった。

それはやる事をやっていたら正当に評価されるからだ。
学校では、子供のルールがまかり通り、弱者は強者に怯え、何もしようとしないからだ。

子供の世界にはいくつもの強者がいる。
同級生、上級生、教師、親、いくつも、いつも、障壁どころか、圧力を持って上から押しつぶして来る。

それが嫌だった。
そいつらを根こそぎ引っこ抜いてしまいたかった。

世間ではそういう場合、タバコを吸って、酒を飲んで、バイクに乗り、カツアゲをして、集団になって荒れ狂うものらしい。

しかし、その道を選ぶことはしなかった。
なぜか?「バカのやる事だろ?」と思ってたからだ。
いくら言い分が正しくても、行動が間違っていたら正当に評価されないからだ。

だから、仕事を本気でやるって事は、自分の主張を認めさせる最良の手段だと思っている。
経営者や責任者が、余程のバカでない限り、仕事の成果は正当に評価される。

「もし、正当に評価をされない組織なら、速攻で辞めてやる!」といつも思っていた。

先ほど「折れないココロ」と言ったが、まさしくそれで。
自分の心を目を閉じてイメージ化した時、現れるのはいつも切れ味の良い「日本刀」だった。

10代の頃は、何事においても、批評、評論、口論となると、真っ二つに切るってんで、「あんた言葉が刺さる」とか「斬鉄剣かよ」と言われていた。w

あるいは中古ショップの店長からは「まあ、真面目なんだけど。。。なんだろうなー。切れ味良すぎるカミソリみたいな感じだから、カミソリ後藤田みたいだな」って言われて。
「後藤田?だれ?」と聞いた事もある。w
「パトレイバーの後藤隊長がそんな名前で呼ばれてたな?」というと。
店長は「その元ネタだよ」と教えてくれた。

あれから30年くらい経つけど。
後輩から「だいぶ丸くなりましたよね」と言われた。w

そしてすかさず返す言葉が「見た目も丸くなったけどな。www」である。w

10代のガキだったから、大人も寛容だったのかもしれん。
中古ショップの店長曰く、「最初の印象?なんか生意気なヤツだなって思ったよ」ってことで。w
「でも、言ってる事は正しい」とも言っていた。

そういう意味では、「ああ、キチンと評価されてんだ」と実感したものだ。

また、肉屋でバイトしてた時も、何年もパートやアルバイトをしている人を押しのけて、5カ月で時給アップしたわけだから、理由は正当に評価されたものとしか考えようがない。

だからだろうね。
今現在、身体が自由に動かないことが多くて。
自分をコントロールする事が出来ない事が腹立たしいわけだ。

世の中には、五体満足で健康なのに「仕事したくない」という人が居る。
逆にオイラみたいに病気をしてても「病院へ行くの飽きた。普通に仕事したい。」と言ってる人が居る。

ま、不公平だわ。w
この身体、のしつけて差し上げたいくらい。w

折れないココロ。

最近、ブラッククローバーってアニメを見た。
原作は週刊少年ジャンプ連載中らしい。

アニメは70話くらいで一応止まってるというか終わってるらしいが。
最後まで見てないのでよくはしらない。w

この作品の要となるのは「諦めない」という点だ。
孤児で教会で育った二人の少年が主人公で、片方は風の魔力を持ち、才能あふれる人材で、四葉のクローバーと呼ばれる本を手にするほどの逸材だという。

もう一方は、魔力がゼロで簡単な魔力操作すら出来ないのだという。
それで、子供の頃からずっと体を鍛え続けて来たそうだ。

二人とも目標は「魔法帝」と呼ばれる国王に次ぐ偉い職種に付き、みんなを幸せにすることだという。

この二人を軸に「諦めない心」で強敵と戦い続けてゆく訳だ。
王道のジャンプ少年誌らしい設定だ。

ま、そこは置いといて。w

これを視聴してみて思たのは「折れないココロ」だった。
思えば、オイラも似たような所があって。
小学1年生の時、父親がふと一緒に連れて行ってくれた「よく分からない、何でも屋」みたいなショップでラジコンのヘリコプターを見て「あれが欲しい」と思ったのだった。
あの大きさから考えて、恐らくエンジンタイプかバッテリータイプの本格的ラジコンだと思う。

値段が良く分からなかったが「あれはいくらするのか?」父親に執拗に聞いた覚えがある。
それで「10万円くらいする」と聞いた。
当時の小学生からすると「10万円?」である。w

つまり、値段が高い事は分かっても、それがどのくらいの高さなのかが実感として分からないのだ。

それで、買って欲しいのだけど。
「あれは買ってもすぐ操作出来ない。すぐ墜落する。だから、何台も買う必要があるし、練習が必要。」と言われた。

要は暗に「諦めろ」と言ってたんだろうと思う。

しかし、この時心に強く決意して。
お小遣いを一円も使わず、ずっと貯める事を思いつくのだった。

お小遣いと言っても、毎月決まった金額は無くて。
父親が小銭が溜まった時に50円玉をくれるだけだった。
だから、いつもらえるのか?それさえ分からないものだった。

単純に計算しても50円を何個集めれば10万円になるのか?と。
算数が苦手だったオイラが必死にその時は計算をしたのだった。w

また、いつ貰えるか分からないモノをどうやって、いつまでに、集められるのか?
そんな計算までした。w
前回貰えたお年玉、祭りの時に貰えるお金、たまにもらえる50円を適当に計算に入れて計算したわけだ。
ハッキリ言って、途方もない時間が必要だという事は計算してわかった。

「この調子で行くと30代になっても買えるか?」って感じで。
下手すると40代にならないと買えないレベルだった。

が、その時もう一つの事実を閃いて気付く。
「あ!20歳過ぎれば大人じゃん。大人なら仕事できるじゃん!だったら、給料で買えるじゃん!そしたら、数カ月我慢したら買えるはず!!!」である。w

この時、それを閃いて、安易に「だったら、大人になってから貯めれば良い」と考えるのが普通だろう。
が、なぜだか、「今からずっと貯めてれば、頭金くらいにはなる!後は仕事して稼げばいい!そして、何度墜落しても買えるだけの財力を手に入れる!」である。w

ハッキリ言って「バカ」のレベルかもしれない。
けれど、本気思ったのだ。
そして、本気で欲しかったのだ。
そうして、自分の本気度を試していたのだ。

途中、何度も「お菓子買いたい」とか「ジュース飲みたい」と思った事があった。
夏の暑い日、喉が渇く。
「よし!水飲もう。水ならタダだ!」
腹が減った、なんか食べたい。
「家の食事と学校の給食だけで食おう。それならタダだ!」

他にも欲しいモノはあったし、その都度思いを巡らせたけど。
ラジコンヘリの時ほど腹に決めてやり遂げようと思ったものは無かった。

それから小学5年生まで溜め続けた。
確か8千円くらいはあっただろう。

小学5年生で8千円と言えば、当時としては充分金を持っていたと思うが、自分としての目標は10万円なので「まだ足りない!まだまだだ!もっとだ!」と強く思っていた。

何度も限界を超えて、ひたすら溜め続けたわけだ。

けれど、この頃、父親の事業が失敗した。
家庭は一気に貧乏になった。
そして、ある日。
学校から帰って、自分の机の引き出しを開けるると、そこにいつもならある郵便通帳が無くなっていた。
カギ付きの引き出しだったので、誰かが開けなければ無くなるなんて事はあり得ない。

それで、母親に「無い、無い、どこにも無い!」と探しながら訴えた。
最初は「どこかにあるよね」と言っていたのだが。
あまりにも言うので、正座をして、子供の目線で話しかけて来た。

「そのお金はお父さんが下ろして、みんなの食費に当てたのよ」と。
これには血が煮えたぎるほどの怒りと、絶望感に満ちた悲しみが溢れ出た。

それまでの血のにじむような我慢と努力をすべて一瞬にして無きものにされた気分だった。
そして、なにより、親の誠意の無さに失望した。

家が貧乏なのはわかる。
子供にも。
家族みんなが食べる事は第一優先だってことも。

「けれど、なぜ了解を取らなかったのか?」
「なぜ相談をしなかったのか?」
「どうして?」

という問いに対して出て来る言葉は「それを言うと、使わせてくれないと思ったからじゃないか?」という。
母親としては、夜に一人でお金を数えている姿を見て「この子はお金に汚い子じゃないか?」と思ったそうだ。

全くの誤解である。
目標に向かっていることを確かめているだけだった。

このことは一生忘れられない。
そして、この時、正式な謝罪を受けていない。
両親、どちらにも。
むしろ、泣いて、歯向かう我が子に対して「いい加減にしなさい。仕方が無いのだから、それくらい理解出来る歳でしょ!」と言い放つわけだ。

それから数年後、母親から「あの時は申し訳なかった」という謝罪の言葉が出た。
父親からは今現在もその件について、謝罪すら聞いた覚えが無い。
もう忘れていると思う。

そして、社会人になって30歳を過ぎてから、母親から「あの時のお金を返す」と言い始めた。
それまで一度も「返せ!」と言った事は無かった。

すでに自分の中では、終わった事であり。
今更蒸し返される方が胸糞悪い。w
それでも「返しておきたい」という。
だから「勝手にすれば!」と言っておいた。

なにが理由かと言えば。
「誠意」と「謝罪」の問題なのだ。

この二点をあの時、キチンと筋を通してさえいれば、別に構わなかったのよ。
使う事もためらったかもしれない。
けれど、最終的には受け入れたと思う。

このプロセスを抜きにして、時間が経過してから罪の意識が芽生えるという点において「すでに遅すぎた!」としか言いようが無いわけだ。
失った信頼は取り戻せない。

しかし、因果なもので。
30を過ぎた頃、おもちゃ売り場に転属となり、そこで新たにラジコン担当となって、ラジコンヘリを扱うことになる。
そして、仕組みを理解して販売する為には買わないと分からなかったので、自分で買って調整の仕方を勉強をした。

メーカーとタイアップして、イベントも企画する事が出来て。
その時の熱意と実績を見てメーカーさんから、上位モデルを無償で与えてもらえたのだった。
あの時「あの、なんで?これ来てるんです?」って聞いたら「あなたの販売の熱意、そして実績を考えたら、きっと役立ててくれると思うので、後はお任せします。すでに稟議は通していますので、お気遣いなく。」という言葉だった。

まるで時空を超えて、あの時の自分の貫いた意思が舞い降りたような気がした。
「折れないココロ」それは、時に時間さえ超越して、必ず自分の元へやってくることがあるのだ!と気づかされた。

もちろん、その借りを返す為、毎月販売実績を積み上げた。
だから、それからも何度かイベントでメーカーから協力を得られた。

このアニメを見ていると、ふとそんなことがあった事を思い出したのだ。
また、それ以前も、それ以降も、何かを成す為の時、「諦めない」という強い意思で乗り越えて来たと思う。

それが「やるべき事を、あるべき姿で、やり続ける」という究極の三原則に至ったと言える。

2019年3月24日日曜日

テレビゲームと大画面テレビ。

今でこそゲームで大画面って当たり前なんだけど。

2011年になるまでは、テレビの値段って現在ほど値崩れしてなかったので、自室用テレビって14~26インチくらいが主流だった。

また、リビングにデーン!と大型テレビを置くのが主流だったのだけど。
これにゲーム機を繋ぐとか、どんな家庭でも御法度だった。w

この流れを変えたのは、間違いなくWiiの存在。
旦那が稼いだ金なんだけど、嫁がそれを許さなかったのだ。
ま、今もそういう家はあると思うけど。。。

家庭で初めて、嫁やかーちゃんからリビングのテレビに繋いでもOKが出たのはWiiなのだ。

そして、少なくとも、自室に大画面テレビを置くというのは「夢」だったのだ。

だいたいこれまでの経験で、自室にテレビを置ける金額って3万円くらいが相場だった。

今なら3万円で40インチが買える。
だから、ゲームの大画面化が一気に進んだのよ。

また、音質が良いとは思えないが、Bluetoothスピーカーやサラウンドスピーカーが1万円くらいから買えるようになったのも大きい。

ゲームで遊ぶ環境はこの10年で劇的に変化した。
しかし、テレビに掛ける金額ってものは、恐らくそれほど変わってはいない。

SNSによって、ゲーマーが自室を公開している写真も珍しくなくなったが、ほとんど無名のメーカーを使用してる事が多いわけだから、オイラの推測はほぼ間違いないだろう。

また、HDMIによってケーブルが一本化されたこと。
ビデオではなく、外付けHDDに録画をするようになったなど、視聴スタイルも大きく変わった。

この先、あと一歩進むとしたら、「テレビ→モニター」という時代になるかも?ってのがオイラの個人的な予測。

たぶん、チューナーを必要とする人はこれから減ると思う。
テレビ視聴者はどんどん減って行くと思う。
そもそも、NHK受信料が高すぎるってのもある。

これからはNHKを中心としたテレビ派。
CSなど有料放送を中心とした娯楽派。
ネットを中心とした一般化に分類されると思う。

「下手すると、テレビそのもので大画面という需要が下がるかもしれない。」と思ってるくらい。
というのも、スマホのように個人が所有するデバイスがある以上、ほとんどこれで事足りるからだ。

大型テレビが無くなるわけではないが、需要が以前より下がると思ってる。
たぶん、これを少子化のせいにすると思うけど、理由はこっちだと思うのだ。

なので、大画面テレビ時代だからこそ、必須な4kや8kってのは、将来的に伸びしろがあるとは思えないわけだ。

ま、BS放送のみだし、これまでのBS設備が使えないので、全部取り替えなきゃいけないという設備投資を考えると、やっぱり「無茶だろ?」と思う。

ゲームに関して言えば、世界ではまだ据え置きコンソールが主流らしいが、いずれ気づく。
携帯した方がいい事に。
だから、DS、3DS、SWITCHと来たけど、任天堂のあの判断は正しいと思ってる。

どこでも遊べて、どこでもセーブ出来て、どんなテレビにも接続可能で、無くても手持ちのディスプレイで遊べる。
まだこの正しさに気付いている人が少ないだけ。

この答えが出るのは、また10年か20年くらい先にならんとわからん。
けど、その頃にはオイラも生きてないと思う。www

もしかしたら、ディスプレイ、モニター、テレビとは違うモノに変わってるかもしれんし。。。

ま、こんな事を書いてて当たるかどうかわからんが、覚えてる人が居たら、思い出してくれ。

とにかく今のスタイルは存在しなくなると思うよ。

ゲーム売り場と環境整備はこのように行った。

ゲームの売り場づくりに関して、何度か書いてるけど。
あれは佐賀に居た頃の話だけど。
2008年くらいかな。

毎度、一から自分で作り直すわけだけど。
そこには必ずアルバイトやパートさんがいて、「まあ、見とけって、これから右肩上がりだから」って、売り場をいじり倒してた。

それから、毎週やることを明確にして、それを毎度スタッフにやらせていた。

ただ、楽しいというか嬉しい事というのは。
そうしていると、だんだん「あ、なんか言ってる意味わかったような気がする」と言われる瞬間だった。

そう。
見た事も体験した事も無い人に、成功事例だと言って説明しても意味は分からんのよ。

実際に売り場に立って、実際にお客さんと接して、実際にその売り場を作り、数字を見て、維持することで、その意味が理解出来るようになる。

そういう時はとにかくご機嫌だった。
ニコニコしながら「ようやく理解したか。しかし、まだまだ序の口やで。w」と。

実際、自分がやりたかった事の30%くらいしか出来てなかった。
それは、どうしても会社という枠があるからだ。

そこを逸脱するわけにはゆかないのよ。
特にほとんどの場合、金が絡むんで、「稟議書が通らない」と言われて却下されることばかりだった。
とはいえ。通常会社が指定しているやり方と比べれば、充分逸脱してるのだけど。w
ま、そこはちゃんと了解取ってんでな。

メイン通路のエンドに大画面テレビをテレビ売り場に要求したり。w
音量上げて、隣のPC売り場から「音量下げてくれ」って言われても下げなかったり。w

まあ、ある意味やりたい放題なところはあった。

けど、それでも周りが理解してくれたのは、光回線の契約バンバン取ってたからだ。
あの推進責任者はPC売り場担当だったからな。w

テレビはちょっと難しかったのだけど。
ちょうど、ブルーレイ出た頃で、映像と協力しろってお達しが会社や店長から出てたので、何とかなった感じ。

一時、ちっこいテレビに変えられたけど。
「あれじゃ売上上がらん」って言ってたら、隣のPC売り場の人が「前より人が止まらなくなりましたね」って援護射撃してくれた。w

それで元の大きさより少し小さいけど、40から36インチくらいのにしてもらって、ようやく数字が元に戻った。

当然、その数字は映像係の責任者にフィードバックしておいた。
じゃないと、また懐疑的になるからな。

映像担当者も「店全体の数字が上がるなら」ってんで、ようやく理解してもらえた感じ。
ゲームの店頭デモ映像に使ってるけど、あれも立派な商品なんで。w

そういう積み重ねもあったのか。
本部MDも少し理解したっぽくて、それまで新規オープンには、20インチくらいのテレビを数台用意する程度だったけど、それ以降のオープンでは大型テレビを予算に組み込んで備品として用意されるようになった。

ま、オイラの店はすでにオープン済みなので、出来んと言われたのだけど。。。

他にも、ネット接続って問題があって。
あの頃、まだネット必要って理解されてなかったのよ。

だから、試遊台にLANケーブルすらないわけ。
仕方が無いので、PC売り場に協力してもらって、備品かなにかの無線ルーターがあったんで、それで接続した。

これも、オイラの店の事例を聞きつけて、その後オープンする店にはLANケーブルを引くようになった。

で。
なんで気づいたか?っていうと。
本部の人が巡回で店にやってきた時、やけに試遊台で遊んでる人がいたらしく、PS3とXbox360なんだけど。

「あれ?」って思ったらしい。
それで、「どうやってあんなに遊べるゲーム増やしたの?」って聞いたから、「無線LANで飛ばして体験版DLした」って言ったら、「そんなことまでする!」って言われた。w

いや、「アタリマエダロ」。w
数カ月も前の体験版ディスク入れたままにしてるから、誰も遊ばないのだ。

実は無線LANで飛ばすってやり方は、その一つ前の店。
広島で同じ事をやっていて、4台も試遊台あるのに、LANケーブルなかったのよ。
それでレジ付近にLANがあることが分かったんで、そこから電波で飛ばしたのだった。
これも2006年頃の話なんで、そんな事やってる店は皆無だったごろ。

そして、試遊台のゲーム機も商品なので、いずれ展示品として販売する日がやってくる。
こんなこと、ハードの寿命が来る5年や7年後にやってたら、どえらい汚れてしまうので。

年4回ある「処分市」って時に毎回展示品として販売してた。
もちろん値段は出てるんだけど。
プライスに値段付けておいてるだけじゃ売れないのよ。
だから、スタッフに「PS3買いに来たお客さんおったら、必ず声掛けしとけ」って言っておいた。

そしたら、速攻で売れる。www
年4回なので3カ月しか使ってないからな。
それで値段が安いのだから、買うに決まってんだろ。www

ただ、HDDなんで、クリーンインストールが必要だから、あらかじめ作業をしておいて、箱に入れた状態で売れる体制にしておく必要があった。

こうして、売り場をガンガン回す事をしてたわけだから、他に手が取られるような事をしたくないってのは理解出来ると思う。

会社が年4回も処分市をするのは、展示品が常に新しい状態で魅力ある売り場であるため。
つまり鮮度を維持するためなのだ。

ここを理解せず、展示品価格で新品を出すアホもおるのよ。
だから、「お前はバカか?」っていつも怒ってた。w

通常のセールと処分市の違いを理解してないアホは鉄槌を下さないと理解出来ないのだ。

まあ、使える手札はすべて使ってた感じ。
それでも、若干自由が効かないのだけど。
あらゆる手段を行使して、ようやく全店の売上で上位に行くとか、店規模が小さい時は達成率で上位に食い込むとかやってたわけだ。

これらはすべてお客さんの導線を考えた末にやってることなんで。
売上という結果は後からついて来たものだと自負している。

VR,3D,eスポーツがヒットしないのはヒットする成立要件を満たしてないからだ。

ヒットを裏付ける三要件ってのが何となく自分でも整理出来て来た。

①スターの存在
②雑誌などのメディア展開
③3年以内に決定打が出る

この三つが揃った時、だいたい社会現象と呼ばれるような動きが生まれて来た。

特にスターの存在は大きくて、ファミコン時代なら高橋名人だし。
32ビット戦争時代なら飯野賢治、宮本茂、鈴木裕、小島秀夫ってな具合になる。

今だとレトロゲーブームもあり、有野課長くらいかな。
とはいえ、だいぶ細分化してきた気はするけど。
他に思いつかない。

FC時代にはファミマガ、ファミ通、マル勝、と怒涛の出版ラッシュだった。

32ビット時代もファミ通がダントツだったけど、新たに電撃王(お家騒動って理由もあるがw)他、色々出た覚えがある。

現在は出版不況とは言え、ライターの数が足りないと言われているのでweb媒体がその役割と言えるだろう。

3年以内の決定打については。
1983年FC発売から1985年スーパーマリオブラザーズが出た。
時を同じくして1985年スターフォースで全国キャラバンが始まり高橋名人というスターが現れたわけだ。
このダブル効果で一気に知名度と社会に認知される土壌が形成されたと言っても良いと思う。

PCエンジンも、今一つ抜きんでた結果が出せなかったのは、この辺りだろうな。

セガは後にソニックを投入して盛り返すわけだ.。
これも1989年メガドライブ発売で1991年ソニック・ザ・ヘッジホッグ発売になるので3年以内だ。
ソニックは明らかに決定打なのだ。

だが、高橋名人のような人物的スターが現れなかった事で任天堂と互角程度の戦いしか出来なかったと言える。
あのタイミングで誰か出てくれば、間違いなく流れは変わっていた。
それが中裕司でも良かったのだけど。。。

逆にアーケードは勢いがあった。
「バーチャレーシング」、「バーチャファイター」、「デイトナUSA」と。
そこでいつも鈴木裕というスター開発者の名前があった。

コンシューマでセガが同じような事をしてたら、多分歴史は変わってたと思う。

wi-fi環境のハードが出揃った2006年。
この年オイラが「3年以内にWi-Fi環境、インターネット接続で決定打が出る」と言って2008年にPSP「モンスターハンターポータブル2G」が出た。
これはローカル通信専用なのだが「XLink kai」という非公式なやりかたでネット接続可能で、これが飛ぶように売れた。
だから、事実上の決定打だと思ってる。
これ以降、ゲームをネットに繋げる事は当たり前になり、逆に必須になって行く。

また、これらを見るとやっぱりメディア媒体は必ず早い段階で追従してくる。
ムックのなど本を出し、手ごたえを感じれば月刊化したり、特集をする本もバンバン出る。
ファミ通に至っては週刊化したくらいだ。

スマホだって同じ。
2010年頃にはラインナップがイマイチだったけど、2011年には出揃い、たった3年でたくさん本が出版され、タケノコのようにアプリが出て、パズドラのようなヒット作品が出た。
雑誌も沢山出た。

が、オイラが「スマホは一過性」と言ってたように、スターが存在しなかった。
だから、すでに失速モードに入っている。
ガンホーとか企業ブランドは出来たけど、人物スターが存在していないのよ。

90年頃に格闘ブームがやって来たわけだが。
これも決定打になったのは「バーチャファイター」。
なぜなら、池袋サラ、新宿ジャッキー、ブンブン丸って、スターが現れたから。
たぶん、こいつらが居なければ、早々に格闘ブームは終焉してたと思う。

その例で言えば、同じく対戦ロボット「電脳戦機バーチャロン」はヒットしたけど。
それに続く作品は他社から出なかった。
特にスター選手もいなかった。
攻略系雑誌はいくつも出たけどね。

同じく90年代に登場した「ポケットモンスター」。
これはコロコロコミックの影響が大きい。
そして、アニメなどメディアミックスをして成功したのだけど。
あの頃、メディアミックスをして成功した作品はあるのに20年経過しても、まだ生き残ってるのは「ポケモン」と「エヴァンゲリオン」くらいしか思い浮かばない。

そこには「ピカチュゥ」と「綾波レイ」という決定打が存在したからとしか思えない。
また、開発者である田尻智や庵野秀明という人物スターが存在した事も大きいだろう。

同じようにゲームボーイでヒットし、今現在も続くソフトである「星のカービィ」には人物的スターが見当たらない。
あれはヒットしたけど、社会現象とまでは言えない。

そもそも、なんで雑誌媒体が必要なのか?というと。
あの業種は、常に市場に対して敏感だからだ。
少しでも波風があれば、すぐに食いつく。
だから、いち早く察知する能力を持っているのだ。
なので、メディアが食いつかない時点で、大衆の注目度は低いって事だ。

3年って所もたぶん「鉄は熱いうちに打て」って所じゃないかな?
大衆の注目度は3年もあったら冷めてしまい、逆に忘れ去られる。
メディアも3年も追いかけるようなことはしないからな。

これらを見た時。
VR、3D、eスポーツ。
全てに言えるのは、スターが存在しない。w
また、雑誌などメディアも追従しない。
3年以内に決定打が出なかった。

ま、これだけ言えばわかると思うけど。
「必要な要件」を満たしてないわけだ。

そして、あろうことか、eスポーツでは、eスポーツ団体まで一つにまとまったが、何を勘違いしてるのか?スポンサー集めに奔走し、景品法を改正して賞金金額を上げるという意味不明な事に全力になったわけだ。

せめてeスポーツ選手名鑑でも出してりゃ違っただろうし。
もっと人物を前面に出してスターを育成する位すりゃ違ってたかもしれない。

一応補足しておくと、eスポーツの本は少しだけ出ている。
ただこちらはムックなので、2017年と2018年に1冊ずつしか出ていない。
今年は・・・出るんか?w
http://www.byakuya-shobo.co.jp/page.php?id=5394&gname=shoseki_musictalent

こちらは選手のインタビューも乗ってるらしいのだけど。
雑誌というより、無料なので、フリーペーパーってことらしい。
発行部数は一万部で、36都道府県で94店舗でしか手に入らない。
一応、PDFで見る事は可能。
https://www.gamestar.tokyo/

で、eスポーツに関するヒット作って決定打が出てない。
なんかよく分からないまま、団体が指定したゲームって寸法で、そんなのギャラリーの事何も考えてないに等しい。

3Dもニンテンドー3DSで、3Dにする必要性のある決定打は出なかった。
だから、みんなオフで使っているし、2DSなんてものまで出るわけだ。

あと、VRについては、何度も言ってるけど。
20数年前にセガが大枚叩いて出した結論は「商売にならない」だったってこと。

これは多額の設備費と開発費が必要なことが要因なのだけど。
他にユーザーが求めるクオリティに達しないなど、複数の理由があったから。

現在では機器等は低価格になったとはいえ。
やはり開発には億単位の金が必要で、失敗は許されず、製作人数も多いので、数が作れずで、開発の目途が立ちにくいってことだ。

コーエーの「VR SENSE」なんて、あれから1年くらい経過してるけど、新作ソフト出てないよ。w
http://www.gamecity.ne.jp/vrsense/
普通に考えろ。
装置やハードは出来上がってて、肝心のソフトが毎月でもリリースされないのだ。
ましてや一年経過しても、一本も新作が出てない。
そんなゲーム、誰が振り向く?

労力と投資に対して、結果が付いて来ないのだ。
ナムコのVR新宿も施設を借りれる期間の契約もあったようだが、もうじき終わる。
次も考えてるようだが。
ナムコは20数年前に、VRに本格的に開発をしなかった。

今頃やってるだけで、結論が出てないだけだろ。

セガもVRをゲーセンに導入をしてるけど、外注の機材などをそのまま利用している。
もう、セガがVRに足を踏み入れる事は無いと思う。

昨年、ソニーのPSVRが品切れになったが、あれはソニーの出荷量が少なかっただけで、ヒットしたわけじゃない。

それはVR機器販売台数のデータを見れば明らかで、PSVRが出ても突出した販売実績になってない。
せいぜい季節指数による誤差の範囲。

割と正しそうなデータだとGIGAZINEが出してるのを参考にするといい。
こちらは月間販売データなので、こういうので見ないとダメなのだ。
https://gigazine.net/news/20180728-htc-vive-vr-is-dying/
逆に正体がバレたく無いのだろうけど、累計販売台数を出して右肩上がりの数字を出してる所が多い。
これだけ見ると勢いがあるように見えるが、個別データが無く総数だけ。
https://www.moguravr.com/nvidia-pc-vr-headsets-ces2019/

一番対応ソフトが多くて、一番低価格なのに、すべてのVR機機器販売データを見ると、ずっと横ばいなのだ。

また、VRを特集した記事は時折見かけるが、月刊化するほどの作品数、リリース予定すらなく、インタビューをするスターすら見当たらない。

そりゃ無理ってもんよ。

既存のゲーム雑誌、web記事で扱ってもらっている程度。

いい加減、ゲームが豪華になる方向性を改めないと、この業界衰退するで。
ゲーセンが儲からなくなったのは、設備費、仕入金額の上昇、消費税上昇など、店の企業体力を理解してないからだ。
また、バランスよく配置したくても、どこも似たようなモノを作り、金のかかる業務用ばかり作るからだ。

これも何度も言うが「自分で自分の首を絞めてる」って事に気付くべきだ。

3カ月くらい、ゲーセンと中古販売店に張り付いて、顧客をよく見れば少しは考えが変わると思うよ。

地に足が付いとらん。
だから、こんなことを何度言っても、誰も理解出来やしないのだ。

まあ、とにかく、こっから先はこれまでのような「ラッキー」で乗り越えられるもんじゃない。

お客さんを見てない企業は、どんな大企業であっても潰れるよ。
これも今のうちに断言しておく。

2019年3月22日金曜日

また、動画パクったヤツから「異議申し立て」がやって来た。

前回のURL
https://aozoradiary.blogspot.com/2019/02/blog-post_4.html

あのな。
こいつホンマ頭オカシイやろ。www

人の動画パクってて、「異議申し立て」とか、意味わからんわ。
とりあえず、前回から日数経過してるけど、3本あったから、もう一回くらい来るかもしれん。

その後の話なんだけど。
まず、あらゆる所に電話をした。
著作権関係の所、警察、弁護士、裁判所、国会議員、経済産業省、まあ、可能な限り全部だ。w

結果だけ言えば。
①相手が海外在住者なので日本の法律、警察権、裁判所の管轄が及ばない。
②すでに該当URLの動画3本削除されている。
③上記の理由もあり警察は被害届を受理出来ない。
④裁判所としてはフォーマットが無いので自分で書式を作り提出は可能だが、受理できるか分からない。
⑤弁護士としてはすでに該当URLが削除されているので争う論点がない。また、そもそも海外在住者であるため、費用対効果を考えても裁判所に書類を提出する意味が無い。

という事になった。
まあ、思ってた通りの結果だ。

特に印象的だったのは警察官も「youtubeは評判が悪い」と言っていた点だ。w
というのも、事件性があると判断されて捜査をしても「すでにサーバーに残っていない」などと言って逃げるのだという。
つまり、警察の捜査には非協力的立場らしい。

また、国をまたいで著作権で裁判をする事はほぼ無理で、これについては問い合わせたところ全てが把握をしていた。
まあ、ネットで散々下調べしておいたので、思った通りの回答ばかりだった。

なお、現在ハーグ条約ってのがあるらしく、「これから話し合いましょうね」って段階らしい。
これについては国会議員に「今はどうにもならんけど、キチンと話し合って解決してくれ」とお願いをした次第。
ちょうど、DL法案が話題になったタイミングで、スクショ違法についても「あれはダメ。問題あり過ぎる。」と申し上げておいた。w

あとな、「海賊版対策」ってよく聞くけど、アニメなどを違法にアップロードしてるのは、ほぼ海外人やで。
あいつら、自分らに司法の手が及ばない事を知っててやりたい放題の事をしている。

例えば、アニメの実況なんてモノをやっているのは外国人ばかりだ。
顔出しでやってるやろ。
日本人でやってないのは、即通報&逮捕案件になるからだ。

話が少しそれたが。
今回、法的手続きは出来ないという点で決まったので。
可能な限りの方法を聞いた所、警察で今回の件を被害届として出したり、受理する事は出来ないが、「相談に来た」という記録だけは残るのだという。

それを広島では「相談簿」というそうだ。
これは、警察の県によって名称が異なるのだとか。
だから、広島では「相談簿」と呼ぶらしい。

これは公的文書ではないが、警察の正式な情報として記録されるものらしい。
youtubeが求めているのは「訴訟文書などが該当します」となっているので、「など」と拡大解釈すれば、一応可能なレベル?と言えなくもない。

また、youtubeも国をまたいで裁判を起こす事は出来ない事を百も承知で「訴訟文書」なんて文言をいれてやがる。
本当に悪質極まりない案内体質だ。

そこで、この相談簿を得て、youtubeに返信する事とした。

手続きとしては、相談をした翌日には「開示請求」というものが可能らしく、再び警察に出向いて開示請求をする必要がある。
その時、再び経緯の説明を求められた。
なので、その説明だけで1時間くらい待たされたよ。
その後、約2週間くらいで封筒が自宅に届き、その封筒を持って警察署に行くという流れだ。

今回相談したのは、以下の通り。
広島県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 
082-212-3110

そこから地元の所轄の署へ行ってくれとの事。
東広島警察署 生活安全課
082-422-0110

ここで調書のようなものを取って(警察官によるとこれは調書ではないらしいが)、それをPCに入力して相談簿が出来上がるのだそうだ。

また、その時、該当URL、スクショ、youtubeから来たメール(相手からの異議申し立て)を持参した。
これらをコピーを取ってくれた。

また、youtubeが「問題となっているyoutubeのURLが記載されたもの」とあるので、相談簿にその旨記載してもらうようお願いをしておいた。

それで、約2週間後、封筒が届き東広島警察署で書類を受け取った。
書類はコピーとなるそうで、3枚分コピー代300円を支払った。

そして、以下の文面で異議申し立てメールに返信をした。

>お世話になります。

私の動画を盗用した今回の件ですが、警察と弁護士に相談したところ、「すでに該当動画は削除されており、事件性が無く、裁判をするにも争う論点が無い」という指導を受けました。

よって、動画が削除されている現在で出来うることは、添付します文書の通り、警察署に相談簿という形で記録情報として残してもらう事としました。
今後、youtube様においてこの動画を再び閲覧可能な状態にされた場合、貴社youtube様にも被害届を出す事になりかねませんので、厳に慎んでいただくようお願い申し上げます。

なお今回相談しました所は。

東広島警察署
〒739-0014
広島県東広島市西条昭和町4-11
生活安全課
082-422-0110

広島県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
082-212-3110

**法律事務所
〒730-0013
広島県広島市中区八丁堀******
082-***-****

以上です。

私のアカウント「あおぞら にっき」
タイトル「番外編!’94東京おもちゃショーへGO!」
URL「https://youtu.be/fnmZnh2rHaM」
における動画は私個人が撮影・編集・アップロードをしております。

「James Richard O'Neill 」 が主張する『教育目的のアーカイブではありません。』
また、私のアカウント概要に記載してますとおり、「 ※あおぞらにっきチャンネル内の動画など、転載・加工・編集・引用・コピー・他サイト埋込はご遠慮ください。 」という注意事項が書かれています。

明らかな無断使用でありますので、今後も毅然とした態度で対応してまいります。   <

これでyoutubeがどうでるかはわからない。
が、余程のバカでない限り、こちらが本気だと理解出来ないはずがない。

ちなみに、オイラの動画をパクったヤツは「Kiddo Cabbusses's Unpoplar Obscurities」ってyoutubeアカウントだ。

Twitterアカウントは「サテラビュー好きの外人さん」という名前で、以前はこのアカウントで、同じように他人の動画をパクってたようだ。
この名前で検索すれば、被害に遭った人が出て来た。

まあ、ハッキリ言って悪質な類だ。
というのも、ざっと見ただけでも。

映画:スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!
https://www.youtube.com/watch?v=wGr9CLbLOvI&t=252s
テレビ番組:はじめてのおつかい
https://www.youtube.com/watch?v=3bRFrUh3dJE&t=1s
ファミ通映像
https://www.youtube.com/watch?v=ZPBjHQa8lBM&t=139s
https://www.youtube.com/watch?v=JYsu2AgAssA&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=GdiqIARGLKo
月刊任天堂店頭デモ
https://www.youtube.com/watch?v=EkgBiLVSZoU
Game Wave DVD
https://www.youtube.com/watch?v=123OjW_mAl8
https://www.youtube.com/watch?v=I0B6sDyOwCw
コナミ ベストセレクション ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=I0B6sDyOwCw
セガ オフィシャルビデオライブラリー
https://www.youtube.com/watch?v=vbAg6yfPTdA
その他、他人のゲーム実況等の盗作らしきもの

デイリーモーション
アカウント名:サテラビュー好きの外国人さん
https://www.dailymotion.com/Satellablog
アニメ ドラゴンクエスト
https://www.dailymotion.com/video/x6s5k02
ドラゴンボールz外伝
https://www.dailymotion.com/video/x18ftgi
アニメ バーチャファイター
https://www.dailymotion.com/playlist/x5yvqs

サウンドクラウド
アカウント名:キッドキャブバス
https://soundcloud.com/kcabbusses
ゲームミュージック他多数の音楽。

Twitch
アカウント名:KiddoCabbusses
光栄 三国志Ⅱ ビデオ
https://www.twitch.tv/videos/233118340
セガ ビデオライブラリー
https://www.twitch.tv/videos/233118422

Twitter
https://twitter.com/kiddocabbusses

こんなにある。Σ( ̄д ̄;;)
もうこいつ病気やろ。

こんなろくでもないyoutubeアカウントだけど、チャンネル登録者数は5万人を超えている。
ハッキリ言って、日本のコンテンツ産業業界、放置しすぎだろ。
あと、なにもしてないyoutubeの罪もデカイ。

コイツのせいで、しばらく飯も喉を通らなかった。
マジムカついてたんでな。w

だいたい、オイラみたいに真面目に動画を作ってる人のアカウントを、youtubeは何の連絡もなく、理由も不明なまま、凍結したことがあったくらいだ。
それやるなら、こういう奴にしろよ!!!(-_-メ)

という事で、これで決着?なのかは分からんが、しばらく様子を見る事にする。
とにかく、早くこういう奴らを捕まえてしまうようにして欲しい。

あと余談だが。
もし動画、イラスト、音楽など自分が作った作品で一つでもパクられたとしたら、必ず被害者として名乗り出て欲しい。

これは個人的な考えなのだけど。
仮に相手が海外であっても、いや、海外であるからこそ、声を上げるべきだと思うのだ。
アイツら自分たちに司法の手が及ばない事を知っていて、日本のコンテンツには価値がある事を知っているから繰返しているのだ。

これを打破するのは国会議員の仕事だ。
だから、経済産業省や警察、地元の国会議員にまで連絡をして実情を訴えたのだ。

要は実績を作らなきゃ動いてくれないって事。
「こんなに被害があるんですよ」と申し立てないと、誰も動いてはくれないのだ。

すでに世間では「Youtuberなる職業が認められつつある」もしくは「副業」として収入を得てる人も増えている。
こんな時代だからこそ、国をまたいだ権利を守るのは「国民の生命と財産を守る」という政府の役割となる。
動画の収益はその人の財産だからな。

少し手間が掛かるけど、警察に相談簿を作ってもらう事や、国会議員に陳情を説明するってのはとても大事だと思う。

せめて、動画で収益化をする場合は、本人確認書類を添付しないと登録出来ないくらいで良いと思う。
ちょうど、2Shotチャットやオークションやで本人確認を厳格化したのと同じような仕組みだ。
そういうことを法制化してくれたら、海賊版対策って言えると思う。
まあ、マフィアやヤクザの資金源になっているという噂もあるんでな。
誰でも利用可能ってのはそういうことやで。

まあ、youtubeというか、Googleというか、そういう会社だって事は百も承知で使ってはいるのだけど。
「文句があるなら使わなければ良い」ということになるしな。
なぜ利用してるか?というと、「ココが一番人が集まり、稼げるから」って理由に他ならない。
たぶん、ここよりもっといい所が現れれば、みんなそっちに移ると思うけど。
現状、ここより条件が良いと思える所は、思いつかないってのがある。

youtubeに自助作用を期待しても、対応は後手に回るだろう。
それは過去あらゆるwebサービスがやって来た事だ。

被害実態が明らかになり、数字の上で問題視されるまで、どこも、誰も動かない。
とにかく、今はやれるだけの事をやっておくしかないのだ。

次回
https://aozoradiary.blogspot.com/2019/06/youtube.html