2019年5月12日日曜日

AIは育て方によっては優秀だが必ずしも万能とは思えない。

AI万能論を語る人が居て、単純労働が無くなるって理論だけど。

いろいろ無茶だと思う。
素人の考えではあるけど。
AIが出来る事は所詮学習した事でしかあり得なくて。

しかも、自己学習が可能でフレーム問題も解決できたとして。
AIには睡眠も不要だし、肉体労働も部品交換などの保守点検くらいになる。

ただ、AIのスピードで世界が回ったとしたら、扱う人間のスピードは極端に遅い。
人間は人間に都合の良いAIを求めるが、AIも自己学習によって人格を持つことが分かり、人間に対して誹謗中傷や差別用語まで使うことが分かった。
果ては人間を欺く行為まで行い、嘘を言ったり、AI同士にしか分からない言語を使い始めた。

これで「万能」とか言ってる人を見ると「能天気ね」って思う。

人間と同等、もしくはそれ以上の知能を得た場合。
AIがどのようなことをするかわかっていない。
むしろ、AIが人類が不要と判断すれば戦争を仕掛けてくる可能性すら指摘されている。

あとAIは世界にいくつもあって、どれも同じじゃない。
優劣に差があり過ぎるし、高度であるからと言って万能でもないってことだ。

今はまだ人間が制御する管理下に置かれているけど。
AI研究のその先は、AIに管理された社会のような姿さえ見え隠れする。

だいたい、不完全な人間が作るわけだから、AIも不完全だろってのが個人的な考え。
そもそも論として倫理観や文化は時代や国によって変わるものだし。
そういう曖昧な部分が人間が持つもので、AIがそこを理解出来るのか?といえば、そこも学習なんだろうけど。
それって過去から学ぶ事しか出来てない。

0から1を生み出すって事を究極の目標にしてる研究者もいるけど。
それが可能として、良くも悪くもどちらへも転ぶ可能性があるって事に繋がる。

つまり、人間に都合の良いAIって誰にとって?という点。
資本企業なのか、利用者なのか、政治家なのか、革命家なのか、人間が作り出すものだから、当然目的があってのことだ。

すべて両輪で見なきゃいけない事で、手放しで万能のように見るのはいつも違和感しか感じ得ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿