2018年10月31日水曜日

連帯責任についてオイラの考え。

連帯責任ってみんなで罰を受けるっておかしな考えで。
連帯責任ってのは、本来全員でカバーし合うものだと思う。
一人の失敗を全員の問題にすり替えても何も解決しない。

一人の失敗はあり得る事で。
複数の仲間がフォローして初めて完結する問題だ。
だいたい、失敗しない人間などいない。

これは均一の労働者が欲しいという考えから来ていて。
前から言ってるのだけど、「ダメなヤツでも使えるようにしなくてはならない」という考えに根差している。

だから、出来るヤツは出来ないヤツの面倒をみなきゃいけないし。
尻拭いもする場合すらある。

しかし、相互にフォローし合うという精神からはかけ離れているので、ドンドン力量さが乖離してしまい、追いつけない人間はいつまでも成長しないままになる。

失敗の多いヤツでも、最低限のやる気と誠意さえ持っていれば構わないとオイラは思っている。
けど、それが欠如してるヤツを助けるなど、時間と労力の無駄である。

ダメな奴はダメなんで。
それは、どうしても仕方がないことなのだ。
ある種の障害なのかもしれないけど、それを受け入れてもらえる職場なり、職種を選ぶしかない。
選択肢は限られてしまうが、それもまた人生だ。

ミュージシャンになりたい人が全員なれるわけでは無いのと同じだ。
漫画家を目指しても、なれる人となれない人が居る。
そして、そういう世界では「出来るヤツは仕事が来るが出来ないヤツは仕事が来ない」

普通のサラリーマンとは違う世界なのだ。

エンタメの世界で「連帯責任」なんて考えなんて聞いた事が無い。
あるのは大体スポーツのような世界だけ。
日本の社会が体育会系だった時代は、企業もその方法論を取り入れたんだろうし、そういう人が会社をけん引してたんだろ。

あと、営業であるのは、「部下のミスは上司の責任」ってのが常識で、これが出来ない上司はクソだ。w
部下がミスをする原因のほぼ90%が上司に問題がある。

また、売上の悪い店舗も店長が原因だ。
そこで勤務する従業員のメンツは変わらないのに、店長が変わるだけで、売上が上下するんだから、これは間違いない。www

数字は嘘をつかないからな。

2018年10月22日月曜日

「ガイコツ書店員 本田さん」がアニメ化されたらしいな。

昔どっかで読んだ覚えがあるが。
アニメ化されたようだ。

業界内「あるあるネタ」なんだろうけど。
家電量販店も、ちっと似たようなところあるな。

全く予期しない、何かさえ分からない、メーカーも分からない商品を探しにやってくるお客さんってのは、たまーにいるのだ。

中には「精密ドライバーありませんか?」とか「ゲームありませんか?」とか、電器屋にあるわけねーだろ。wwwとツッコミを入れたくなる事もあった。

今でこそゲームも扱ってるところ増えたが、昔はゲームと言えばおもちゃ屋かゲームショップしか手に入らないものだった。

精密ドライバーなどの工具類も冷静に考えれば、ホームセンターをを思いつくだろうが。
そこへ思いが辿り着かないお客さんもいるのだ。

逆に、テスターを探してる人がホームセンターで探して無かったというので、電器屋に辿り着いたってパターンもあったな。
あれは品切れだったのか?それとも取り扱いが無かったのか?よく分からんが。

他にも、無線の取り扱いについてやって来る人もいたな。
取扱・・・あるにはあるんだが・・・値段が高いのよ。
たぶん、あれは定価なんじゃないかな?

他にも、コメを保存する冷蔵庫とか。
ダイキンが扱ってたと思うけど。
値段は定価だったはず。

けど、JAで買うと半額以下になるという。。。謎価格。
玄米を精米するのも、JAで買うとプロ仕様で安く買えたり。。。
丁重に説明してそっちで買ってもらってたけどね。
「この値段でも良ければ取寄せしますけど?」っては聞くけど、価格が違い過ぎるんでな。w

プロパンガスについても、時々問い合わせがあり。
ガス屋だと、定価販売なんで高いのよ。
んで、家電量販店だと安い。
これで、後で取り付けで揉めたりする。
新品で買っておいて、ガス栓を開ける時に自分の所で買ったものじゃないと、開封すらせず「取り付けできません」って言って帰るらしい。
まあ、分からんでもないけどな。
持ち帰りの場合、そこも良く説明しておかないと、あとで「取り付けに来てくれ」って電話が掛かって来る事もある。
親切なガス屋さんなら、取り付けてくれるらしいんだが。。。そこは誰が来るか?どこの業者か?わからんのでな。

他にも、食器洗い機の取り付けで分岐水栓の取り付け、もしくは蛇口の取替などで、水道業者が良い顔をしない事もある。
お客さんは板挟みになるので、正直辛い。

「もう少しお客さんの為に仕事すりゃいいのに」とは思うが、あの人らも生活掛かってるんでな。
儲けにならん話だと、嫌がるわけよ。

基本的に分岐水栓の取り付けくらいなら、会社内の業者に取り付けさせるんだけど。
時々、特殊形状ってのがあったり、マンションなどだと大家か管理会社を通じて許可もらったりと、まあ、めんどい事はよく起きるんだわ。
一番困るのは、家が古くて蛇口が錆びてるヤツ。
これだと、水漏れしたり、様々な諸問題が起きる可能性があるので、工賃高くなるけど、水道業者にやってもらうようにお客さんへすすめてた。
さすがに、後始末出来るのは本家の水道屋さんなわけよ。。。

水道屋さんでも断るような錆び方もあるので、こうなるともう誰も請け負う事は無理だな。w
壁ぶち抜いて、水道管から取り替えなきゃいけなくなるので、今度は大工の出番だ。w
さすがにそこまでやった事例は覚えが無いが、工事にお金が掛かるのと、責任の所在だけははっきりさせておかないといけないので、よくよく説明をして判断してもらっていた。
つまり、その場合は「見送り」ってことになる。w
下手につつかなきゃ、そのまま使えるしな。

あと、アンテナ工事をしてて、瓦を割るって事がたまにある。
これも瓦が古くなってるのが原因なんだけど。
お客さんは屋根の上に上がった事が無いので、瓦が痛んでいるとは思ってないわけよ。
業者さんも壊したものは正直に申し出るけどね。
瓦の交換はさすがに屋根瓦専門業者に頼むしかないのでな。
業者さんが実費で弁償することもあった。
中には、理解のあるお客さんもいて「知り合いの業者に頼むからいいよ」って人もたまにいたくらい。
そう言う人は屋根に上がる事もあるっぽい人だった。
割れた瓦を見たら大抵「こんなにボロボロになってるんだ」って言われるしな。
現物を見るまでは現実を知らないって事は多い。

築年数が相当古いと自覚しているお客さんだと、屋根瓦の交換、タイルの修復、水回りの交換、電気設備の取替、色々知ってる人も多い。
いろいろな業者さんが見積もりに来るたびに「あそこは古くなってるから先に交換した方が良い。」と教えられてたりするらしくて。
そうなると、元々後回しにしてたって事は知ってるんでな。
「よいよ、そろそろやるしかねーか」って感じになる。w

さすがに20年勤めてたので、一つ思い出せばいくつも思い出すのだが、きっかけが無ければ思い出すことも無いものだなーと感じる。

2018年10月17日水曜日

2018年10月17日 youtubeで世界的に不具合が発生中らしい。

朝の11時ごろ、youtubeにアクセスするとエラーメッセージが出てます。

「500 Internal Server Error」

おかしいな?と思い「youtube不具合」で検索すると、世界的にアクセスが出来ない状況のようです。
再開はいつになるか?わかりませんが。

自分のPCやスマホが壊れているわけではないので、相手側のサーバーに問題が起きている状況です。

ですので、しばらく様子見するしかありません。
数時間後、、、には回復してるとは思いますが。

しかし、ネット時代にしかない症状ですね。
テレビだと、台風でアンテナが飛ぶクラスの問題ですわ。w

追記
youtubeの動画管理画面には行けるんですよね。
なので、アナリティクスなど分析画面も普通に見れます。

問題は「動画の再生」のようで。。。
こちらはトップ画面が表示されない、もしくは、サムネイルが表示されたとしても、クリックすると再生画面へ飛ぶのですが、エラーメッセージで再生が出来ません。

どうやら朝の10時頃から発生しているようです。
まあ、気長に待ちましょ。w

「あおぞらにっき」を見たい方には申し訳ありませんが、youtube側の問題ですので、もうしばらくお待ちください。
よろしくお願いします。

更に追記
12:35現在
通常通り再生可能になっているようです。
とりあえず回復してよかった。

2018年10月14日日曜日

またモスバーガーがやらかしたらしい。

モスバーガーの不祥事が止まらない。
今回は、韓国で「日本産の食材は使っていません」という事に端を発しているとの事。
ついこの間食中毒で大騒ぎになったばかりなんだけどね。
しかし、まあ、売り上げ低迷もも止まらず、株価も下落する一方。

今の社長になってから二年。
マジで変えた方がええで。www

疫病神か?ってくらい酷い。
オイラは「部下の失敗は上司の責任」って考えなんだけど。
「FCが起こしたミスでも本部が責任持つ」って考えでもある。
そうなれば社長の責任もアリだ。

基本的に現場ではミス、失敗は毎度起るものなのだ。
起らないはずがない。
どんなに熟練した人でも「猿も木から落ちる」である。

そして、「不沈艦」と呼ばれたタイタニックだって、大和だって、沈没している。
安全神話をうたっていた原発でも事故は起きた。

しかし、その原因をひも解くと、必ずトップの甘い考えがある。
現場で重大なミスや失敗が起きる原因を、大抵の場合はトップがその環境づくりに加担している。

上司に能力が無いのは証明されたので、これ以上トップに居座っていてはいけない。

早々に交代をするべきだ。
じゃないと、取り返しがつかない事になると思う。

あ、ちなみに、今回はHP、SNSへキチンと謝罪文が掲載されていた。
どうやらここは学習したようだ。
が、、、かなり炎上気味。
「パティ焼いてもSNS焼くな!」と言う感じ。

末端の社員が頭下げてて、社長が頭下げてないんだよなー。
こういう時社員の盾にならにゃ、大将の意味ないで。