2024年1月31日水曜日

個人的なゲーセン衰退論

 アーケード衰退論はいろんな仮説があるのだけど


個人的に思うのは

「いろいろ試行錯誤した結果、うまく行かなかった」ってのが大きくて


当初、STGを中心にACTまでは相性がよかったのよ

ただ80年代後半から始まるRPGブームには乗れなくて

途中、何度も試行錯誤したのだけど


時間制を取り入れてRPG風なものを作ったり

ネオジオの記録カードを使ってセーブ機能でRPG風なものを作ったり

ACTとRPGを融合させようとしたり

STGとRPGの世界観を融合させようとしたり


結果、どれも当たらないw


恐らく、そのままだと自然に衰退してたと思うの


けれど90年に転機を迎える

それがストリートファイターⅡの登場で

市場は一気に格闘ゲーム一色になる


格闘ゲームとゲーセンの相性が抜群によかった


が、そのあとよ

次のヒットが「プリクラ」になる


プリクラはゲーセンでなくてもよくて

どこでも設置出来て

しまいには、プリクラ専門店まで登場する


ゲームでないものがゲームセンターの一角を占めるようになり

そこからどんどん方向感を失い始めて行く


パチンコ、パチスロとかに

あれで一時期は年寄を囲い込んだが一時の話で終わった


そのうち、大型メダルゲームにシフトしたり

カードゲームがヒットするんでそっちにシフトするのだけど

これも「ゲームか?」って思うようなもの


当然、どこにでも設置できるし集客力があるんで

おもちゃ屋、ショッピングセンターと、あらゆるところに設置される


そうしてゲーセンがゲーセンであり続ける意味を無くしてゆく


これは店側ではコントロールできない問題で

メーカーの戦略がゲーセンを主体としたものでなく

「売れればいい」という安易な発想がゲーセンの衰退につながったと思う


この業界

家庭用では小売店に圧力をかけ

ゲーセンではゲーセン経営を圧迫するような高額商品ばかりつくり

本来、味方であり、仲間であり、同士であるはずの現場に

無茶な要求を突き付けて、自分で自分の首を絞める


まあ、アホだと思うよ

そして、気づいたときにはもう遅い

無くなった市場は元に戻らんでな

2024年1月30日火曜日

家電量販店で「いつが安い」に答える

 今でこそネットで

「家電製品は〇ごろ買え」ってなのが増えてるんだが


あれな

間違いではないが、間違いも含まれている


基本的に「処分」が一番安いと心得るべきで

だがしかし、基本的に処分は1台限りなのよ

何台も処分価格で売ることもあるが

ほぼそういうことはない


じゃあ、いつが買い時か?なのだが

こればかりは「その時次第」

ちゃんとした販売員を見つけることだ


適当で、いい加減で、ずっと勤めてない人はダメ


どれが安く、何がお得で、どれが性能がいいのか?

すべて把握してる人は、店に1人いるか?いないか?のどちらかだ


だから、こういう貴重な担当者見つけたら

絶対、縁を切るなw

2024年1月27日土曜日

40年前の電車、新幹線と今を比較すると「変わったなぁ」と感じる次第・・・( 一一)

 子供の頃に乗ってた記憶の

電車や新幹線だと

座席は向い合せで

おじさんたちがスーツ着て、タバコ吹かしながら雑談してて

にぎやかというか、煩いというか

車内はたばこの煙で真っ白

片手にはビールとおつまみ

読み終わった新聞と週刊誌が放置されてて

そしておばちゃんたちもいて

みかん食べたり

おしゃべりしてた

なので、団体旅行や団体で出張のような姿が目に焼き付いている

そういうものだったが

昨今の電車や新幹線だと

一人、二人程度のお客さんが多く

団体はあまり見かけない

一人サラリーマンの出張だと

ノートPC持ち込みでなにか仕事してる様子だし

あとはスマホいじってるくらい

せいぜい家族なら4人とか5人だけど

出張らしきサラリーマンはほぼ1人だし

おばちゃんの小旅行のようなのでも2人くらいだ

シーズンでなければ、自由席の空きも目立つし

時代は変わったなと感じる

YOUTUBERでもいるけど

一人旅する人は増えてる印象

もう、団体で行動し、団体で大量移動する時代じゃないのな

しかも、出張組っぽい人って日帰りみたいだし

そりゃ旅館も潰れますわ

小学生の頃

0系乗ったけど

あれは各駅停車だった

広島-東京まで6時間かかった

とてもじゃないが日帰りできる運行時間じゃない

弁当も買っておかないと昼飯すら食えないし

だから、食堂車もあった

今じゃ、食堂車はないし

快速で走るから止まらない駅をすっ飛ばしてゆくから到着早いし

これじゃ、現地についてから食事できるわな

もう新幹線で「移動」って感じで

「旅行」という言葉がチープに感じる

旅行は入念に準備して必要なものを揃えて行くものだったが

今じゃ、ほぼ手ぶらのような旅も可能だし

便利になったというか

時間や価値観が変わったというか

ありがたみは減ったような気がする

料金は少し値上がりした感じだが

昔の方が奮発してる感じはあったな

今考えると乗り心地も悪く

振動も音も大きく

座席も固く

長時間乗るにはつらかった記憶だけある

いやはや、ホント時代は変わった

2024年1月11日木曜日

高額医療制度や年金、そして公共事業にかかる費用は、果たして悪だろうか?

 俺は今透析患者だけど

政治家や一部の頭良さそうな連中が

「高額医療費と年金がかかるから廃止する方向で」とか言うのは

なんか違うと思うのよな

死ぬか?生きるか?を選択するのはその人次第であって

他人がとやかく言う事ではない

民主国家ってのは「ゆりかごから墓場まで」なので

死ぬまで国家が面倒みるのは当たり前なの

それを「財源」だとか言ってる時点でおかしな話になる

人の命にかかわることには財源論を持ち出すが

建設利権である万博や五輪は、どんな事情があっても、見積より増えてもやるじゃん

あんなのやらなくても誰も死ななん

それに高額医療費だろうが年金だろうが

それを全額貯金してるわけじゃない

ほぼ、生活費や医療費に使われる

なので、結果論で言えば、経済回してる側面はある

国が金を使わないと経済回らんでな

公共事業も医療制度もよく無駄遣いと非難されるが

公共工事を維持しなきゃ災害に弱いし

医療制度も維持しないとパンデミックや災害時に対応できない

ホント、頭良さそうな奴に限って

現物主義みたいな思考してんだよな

あと、あいつら自分の親、兄弟、子供、孫が透析患者になった時

「お前は年金と高額医療がかかるから死んでくれ」って言えるんだろうか???