2018年7月7日土曜日

PCの調子がおかしい。。。勝手にシャットダウンする。

2018年7月6日、夕方18:30ごろ。
急にPCがシャットダウンしてしまった。

「ん?windowsのアップデートか?」と思ったら、再起動しない。
ボタンを押して起動するのだが、あっという間にまたシャットダウン。

もう一度電源ボタンを押して起動するけど、起動中にシャットダウンモードへ。
「ありゃ?なんぞ???」

「まさか、windowsアップデートテロか?w」と思ったが、、、
とりあえず、最終のアップデート日を確認するとチェック日は当日の14:00くらいにあったようだ。
「はて?再起動はしていないので、アップデートしたかも怪しい。」

とりあえず、しばらく置くと起動出来るのよ。
「ってことは・・・熱暴走???」となるわな。

スカイプ他いくつかのソフトを立ち上げて使ってると落ちるので。
「電源関係か?CPU周りか?」のどちらかだと思われる。
かといって、BIOS辺りだと、オイラもあんまりつつきたくない所なのよね。
「はてさて、どうしたもんか。とりあえず、動くうちにネット検索。。。」

散々調べたが、わからん。www

とりあえず、おかしい点は。

1:日付、音量アプリをクリックすると、当日と音量に白く四角い囲いが出てる事。
2:スタートボタンからアプリを起動しても、スタート画面が出たままで手前に表示されてること。
3:時々、動作に反応遅い感じがすること。
4:急にシャットダウンが始まる。
5:ノートPCのキーボードを押すとシャットダウンが始まる。(特定のボタンが多いが、毎回、どこのボタンがシャットダウンに対応するかは、違う事がある)

以上な感じだ。

で。
とりあえず、キーを押すと落ちるので、キーボードのショートカットを疑うが、全く関連無し。
そこで、どこのキーを押しているのかを調べるアプリをインストールする。
kbv
しかし、他に入力されているボタンは無いようだ。

ネットで調べると、PCやメモリが帯電して起るシャットダウン症状もあるらしい。
なので、電源を落とし、電源ケーブルも抜いて放電しろという・・・
が、、、これもダメ。w

翌日。
寝ながら考えたが(昨晩、かなり長時間格闘したあと。w)
「おっと!先日取り換えたSSD、前のSSDに換装すりゃええじゃんか!」と思いつく。

んで。
朝起きて早速SSDを取り換えてみた。
「windowsの回復」ってブルーの画面が出て、エンターを押す。
SSD交換すると毎回これでるらしい。

が・・・「なんたらかんたら・・・win32.exeが見つかりませんので起動できませんでした。」的なメッセージが出る。
F8ボタンでスタート設定ってのへ行けるらしいが、何度押しても画面が変わらない。。。

「詰んだ!」www

マジかよ。
どうやら、前のSSDは壊れたか、ファイルが破損してるらしい。

で。
開けたついでにメモリーを外して付け替えてみた。

起動・・・
普通に動く・・・
キーボードを順次押してみる・・・
普通に動く。( ̄▽ ̄)

「な、直ったか!?」

しかし・・・しばらくして、勝手にシャットダウンされてしまった。
その後、起動したが、やっぱりキーを押すだけで落ちる。。。

「万事休す!オーノー!( ;∀;)ヨーコー!(>_<)」

さらに、さらに、調べることに。。。
もう一度、熱暴走や電源周りをチェックする為、CPU、マザーボード、HDD、グラフィックボードの熱量や電力量を測るアプリをインストールする。
HWMoniter
日本語版に対応してないので、良く分かりにくいので、少し説明的なHPと参照しながら見てみる。
316
とりあえず、温度は40度くらいで安定してる。
高くても50度くらい。
まあ、許容範囲以内だわ。
で。
キーボードを押してみる。。。
シャットダウン始まる。。。
「意味ねーwww」

とりあえず、熱暴走というのは無さそうだ。
では、次は電源周りだな。
よくあるのが、電力不足ってやつなんで。

実は、前日にそれまで取り付けていたUSBを全て取り外してみていたのよ。
だけど、全く意味が無かった。
症状変わらず。

で。
色々調べて行くと「Kernel-Power 41病」ってのがあるらしい。
windowsの「管理ツール」から「イベントビュアー」へ、「windowsログ」から「システム」へ。
いろいろな「エラー」が出ていて、原因らしいものがわかりにくい。
ほとんど、これが主なエラーで、シャットダウンしたであろう時間とほぼ同じな気がする。

と言う事は「Kernel-Power 41病」では無いのか?
まあ、わからんが、対応策ってのがあったんで、やってみることにする。

「電源プランの設定変更」を試す。
「スタート」から「設定」そして「電源とスリープ」へ。
「関連設定」にある「電源の追加設定」へ。
「電源プランの設定またはカスタマイズ」で「バランス(推奨)」横にある「プラン設定の変更」へ。

「詳細な電源設定の変更」へ。
「電源オプション」の「詳細設定」にあるツリーから。
「USB設定」-「USBのセレクティブサスペンドの設定(USBの選択的な中断の設定)」を、無効にする
「PCI Express」-「リンク状態の電源管理」を無効にする
「プロセッサの電源管理」-「最小のプロセッサの状態」及び「最大のプロセッサの状態」を共に(100%)にする。
「システムの冷却ポリシー」-「バッテリー駆動」及び「電源に接続」を共に「アクティブ」にする。

以上を行ったら、「なんか、直った!(´▽`*)」

どこのボタンを押しても落ちません。
また、音量ボタン日付の所にも四角い囲いが出ません。
アプリを起動したら、スタート画面は消えます。
PCの動作反応も元に戻った。

どうやら、本格的に直ったっぽい。
結局、電源周りから来るエラーだったようです。
つまり「電力不足?」的な問題なのかも?

とりあえず、一日で対処出来て良かったわ。
マジPC無いとお仕事出来なくなるんで。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿