2023年10月2日月曜日

銀河府警伝説サファイアについて思うこと・・・"(-""-)"

 銀河府警伝説サファイアが高額取引されていて

「言っちゃ悪いけど、、、普通のシューティングよ」って言ったのだけど

「違います」って言われて

「滑らかな動きが」「3Dレタリングが」とか言われたのだけど

その技術力を否定はしてないのよ

ただ、STGとしては、これまであったものと大きな差は感じられない

一言で言えば「サファイアでしか体験できないものだと感じない」だ

それと発売が95年なのでな

技術も熟成してたころだし18メガも使ってるわけで

ある意味「当然」なわけだ

これが90年に発売されてたら一大事だったと思うよ

けど、どんなにいいゲームでも「商機」とか「時期」とか「旬」ってものがある

ここを外してしまっては、意味がないのよ

念のため、Youtubeで改めて動画を見た

やっぱり、意見や考えは変わらなかった

金出してまで買おうと思う根拠が見つけられない

STGで背景などの技術を評価して買う奴なんか普通いねぇよ

当時、PCエンジン末期だったし、STGは下火だった

状況を覆すほど売れなかったわけだ

もうこれが答えでしかない

僕の言う「普通のシューティングではない」ってのは、とびぬけた特徴があり、それでユーザーを魅了して購買につながったという一点を指す

演出も、敵のバリエーションも、「どこかで見た覚えがある」ものが多い

恐らく「PCエンジンでこれだけのことが出来たからすごいだろ?」なんだろうけど

そんなにすごいと認められてたら、もっと売れてたと思うよ

玄人にしか見分けがつかない高い技術力なんて、クソの役にもたたない

これが技術を馬鹿にしているのではなく、何度も言うけど「売れなきゃ悪」なの

ちなみに90年と91年を境にSTGは売れなくなった

これは夏の全国キャラバンソフトを見れば一目瞭然なのだが

90年のスーパースターソルジャーは、仕入れた本数売り切ったけど

91年のファイナルソルジャーは半分以上余った

他のSTGも軒並み売れ残っていた

そういう中でサファイアが95年に発売されている

が、タイトーから94年レイフォースってアーケードゲームが出て

これは当時としてはヒットしてるのよ

他にも97年Gダライアスとか

そりゃ、全盛期ほどの人気ではないけど

当時としてはプレイする人が必ずいたし、どこの店にも設置されていた

2008年にはオトメディウスも出ている

なので、STGが下火だったのは事実だけど

完全にマーケットが失われたわけじゃないと思っている

では、サファイアとこれらのSTGの違いは何か?と言えば

端的に言うと「売れる線が違う」である

かなり抽象的だが、僕はいつもそういう風に商品を見ている

この「売れる線」ってのが見えるか?見えないか?で評価が決まる

残念ながらサファイアには「売れる線」が見当たらないのだ

0 件のコメント:

コメントを投稿