2024年5月15日水曜日

ゲーム、おもちゃ、ディスク、書籍は家電量販店に飲み込まれるのか・・・?(-_-)

 うーん、、、

ゲーム、おもちゃの業態が、今後どういう生き残り方をするのか?

サッパリ思いつかん

せいぜい「家電量販店に組み込まれる?」程度しか

おおよそ、資本力の問題だと思っててな

ゲーム、書籍、おもちゃ、ディスク、これらを多く在庫持って営業できる所って、家電量販店くらいしか思いつかんのよ

その家電量販店は

「利益が減少した家電に代わる商品の取り扱いと、売り上げ拡大のために、異業種に参入」って流れなわけだ

前は減少した利益をインセンティブで賄ってたけど

たぶん、それももう限界のはず

たっぷり金を出してくれる所が無くなりつつある

なので、住宅とかリフォームとか太陽光とかやるわけよ

ここまでは勤務してた頃から分かってたことだけど

どうもな

イマイチ、ピンと来なくてな

なんか、ピントが合わないのよ

というのも、家電量販店の販売ノウハウだと、書籍、ゲーム、おもちゃ、ディスクってのは、実は・・・あまり相性がよくないw

これは前にも行ったけど

家電量販店は売れ筋に特化した売り方をしていて

分析方法もABC分析とか使うの

対して、エンタメ商品ってのは生活必需品ではないので

無くても困らないし誰も死なない

だから、ロングテールで分析しないと駄目なの

この違い、めっちゃ相性悪くてなw

家電一筋でやって来た人が店長とかだと、たぶん、音を上げる

「意味が分からん」って

逆におもちゃ系でやって来た人からしたら「なんでこいつらこんなに頭固いんな?」ってなると思う

集客時期も異なっていて

エンタメの繁忙期は12月

次が夏休み

そして春

家電量販店だと夏のボーナスセール

冬のボーナスセール

決算セール

ここが稼ぎ頭

でも、そういうこと、わかってない人多い印象

なんとかして、家電を売るために、集客できないか?って無理な発想してて

おもちゃ、ゲームで集客したいわけよ

けどな

おもちゃ、ゲームって、新作と人気商品で初動が決まるんでな

いちいち、家電量販店のセールに合わせて発売とかしないのよ

せいぜい、劇場版や新作アニメの時期に合わせるわけだ

当然、年末の12月は外せないし

だから、12月はほっといても集客できる時期なんで

返ってオーバー集客になりかねないの

実際、おもちゃ売り場は12月激務なので、少ない人員で回してるから人手が足りない

そして、家電量販店の店長は「人がいるなら他部門から応援をもらえ」とか「期間限定でパート募集するか」って言うけど

業務に慣れていないと足手まといだし

素人だと客注対応すらまともにできないし

入荷した商品の検品、品出しも一人でできないわけだ

だから、どうしてもピンと来ねぇのよ

このまま家電量販店に飲み込まれる・・・って部分は

2024年5月7日火曜日

詐欺広告を見分ける嗅覚・・・( ゚Д゚)

 最近、詐欺広告増えてるんだが

これと同じ現象に見覚えがある

あれはもう30年以上前

バブルはじけるか?はじけた直後

「なんか最近、景気悪い?」みたいな時だった

新聞広告に怪しいチラシが入ってた

どうみても「詐欺」w

だが、そういうのがチラチラある

「こんなの見て騙される奴おるんか?」って思ったけど

いるんだろうな

宣伝広告費に金をかけてもお釣りが来るんやろ

世の中美味い話ってそうそうない

商売やっても「売れる!」って商品はめったに出ない

9割は「んー、、、イマイチ」な商品ばっかりだし

「これ売れんの???」って懐疑的なものもある

だから、たまにある「これは!!!」ってのに出会うと

ピカピカに光るというか、オーラを感じるのよね

ここ詐欺広告でも同じで

くすんで見える

ひどい時は腐ったにおいすらする

こればかりは商売の嗅覚なので、たぶん、ほかの人にはわからないかもしれない


2024年5月3日金曜日

AIと言えば「ザラキ ザラキ ザラキ」・・・( `ー´)ノ

 ここ数年「AI」って単語が飛び交ってて

熱心な議論もあるわけよ

けどな

どうしても、俺らの年齢だと

ドラゴンクエストⅣに搭載されていた戦闘AIがあって、クリフトってキャラクターが呪文が使えるのだけどあれを思い出してしまって

「ザラキ ザラキ ザラキ」って条件反射してしまってな

議論にすらならないwww

まあ、あのポンコツAIについては「とりあえずザラキうっとけ」ってな対応だったんで

クッソ腹立たしいわけよ

あれは典型的なフレーム問題で

指示したことしかやらないのな

どうやら中身のパラメーター的には「一番少ない回数で敵を倒す」って命令になってて

ザラキだとヒットすれば1撃死が可能なの

これがザラキが効かない相手と認識するのは、戦闘終了した直後だから

戦闘中はずっとザラキを唱えるわけだ

だから、今のAIはもう少し学習するのだろうけど

俺からしたら「ちょっと進歩した程度で、でかい顔すんな」って思ってしまう

単純に言えば「まだお前ら(AI)バカだろ」って

ワープロとゲーム機を販売してた頃のこと・・・"(-""-)"

 家電量販店のダイイチ(のちのデオデオ、エディオン)に入社って93年なのだけど

この時、特に「ゲーム売るの得意です」なんて言うわけもなく

淡々と「僕素人です」って感じで、仕事してたの

まあ、家電製品のことは興味あるけど、知らないこと多いでな

翌年、94年と言えば、テレビゲームで32ビット次世代機戦争が勃発する

この時、家電量販店でも一部販売されるわけよ

3DO、セガサターン

プレイステーションは別ルートだったし、取り扱いの指定条件が厳しくてな

普通の家電製品で売ることを拒んでた

この時「これじゃ売れんがな」って俺一人言ってた

3つ揃って、初めて集客力が発揮できる

本音を言えばスーパーファミコンとかも扱いたいのだが

スペースも考えれば無理なのはわかってて

「だったら次世代機だけでええわ」ってこと

それすらかなわない状況で売るわけよ

そしたら「なんでお前はそんなにゲームに詳しいんな?」って思われてて

けど、みんな直接は聞いてこないの

腹の中では「こいつはオタクだからか?」って思ってる節しかなく

「なんで?」って聞けばいいのに、プライドなのか?聞かない

まして、ゲーム計で売上を上げているのに(全店やエリアで1位、2位

「よく売れてる」とすら言わない

てか、みんな興味無かった感じ

そして、最悪だったのは、売上を上げているのに、「仕入れるな」だとか「そればかりにかかりきりになるな」という上司がいたこと

単純に売上金額だけ見れば、ワープロよりゲーム機の方が売れてたのよ

もうそのくらい、ワープロの販売力は下がって来てた

なのに、「ワープロ売れ」って言うわけ

俺の商売の考えは「売れるものを売る、売れないものを売っても労力がかかってコストに見合わない」ってことで

単純なの

でも、会社としてはワープロを全店、エリアで1位や2位で売った方が店長から褒められるわけ

俺からしたら「こいつら頭大丈夫か???」って思うわけよ

この頃のワープロって年末商戦くらいしか売れなくなってたの

もうワープロの時代が終わろうとしてたでな

決定打になったのはWindows95の登場だった

あれでワープロはとどめを刺された

年間でずっと売上パワーが落ちないゲーム機

まして、テレビゲームは年末商戦だと爆発的販売力を出す

対して、年間でぼちぼち売れて、年末の年賀はがき需要の時しか売れなくなってたワープロ

でも、過去の成功体験から抜け出せないっていうけど

まさにあれはそういう光景だった

2024年5月1日水曜日

経済を時系列で30数年みて、ようやく流れが分かるんだな…って話

 経済の動向って30年くらいで見ないと、意味が理解できないと思うの

オラが「円高?」「円安?」って、ずっと悩んでたのが、およそ30年ちょい前の高校生

何と言っても

誰に聞いても、きちんと答えられる大人がいない

せいぜい

「円安だと輸出にとって有利」

「円高だと海外旅行するのにいい」

ってぐらい

ホントに聞きたいところはそこじゃない

メリットとデメリット、両方知りたかったわけよ

あれから30数年、経済見てきて

「なるほど」とようやく理解してきた

まあ、ある意味仕方がないのだけど

1985年まで1ドル360円固定レートだったわけで

日本人みんなが、為替相場について、円安も円高も未経験なわけだ

なので1989~1994年くらいの間

「またも円高を更新しました」って連日言われても

「なんで?」ってピンと来ないわけ

ただ、ずっと思ってたのは

「ずっと下がる相場なんてありはしない。ずっと上がり続ける相場もありはしない。どこかで逆転する。」って思っていて

30数年、ずっと思ってたわけ

だから、こんなに長い間、円高に向かうなんて、思ってもみなかった

まあ、日本政府や日銀の政策がアタマオカシイのも原因なのだけど

消費税上げまくって、円高放置してるんだからな

バカじゃん?

ずっと「今と真逆のことすりゃ、経済も逆方向向くはずなんだけどな。あいつらバカか???」って、高校生の時から言ってた

真逆の政策を始めたと感じたのは、第二次安倍政権から

なので「あ、これ、来たわ」ってすぐ理解した

2011年頃の話よ

これ誰に話しても「ふーん」って反応で

「お前ら、自分の生活のことやで?」って言っても

「そんな先のことなんか気にしてられない。今日の生活で精いっぱい」って、うちの母親は言ってた

短期的な上下はあれど

長期的に見れば、上昇一択よ

なので、今の状況について、驚いてはいない

ただし、相変わらず、政治家、官僚らの反応と対応は「あほ」

30数年前から何も学習していない

2024年4月30日火曜日

今日はファイナルファンタジーⅢの発売日らしい・・・( ゚Д゚)

 今日はファイナルファンタジーⅢの発売日らしいのだが

同級生でFF大好きなのがいてな

毎日、学校終わったら、FFやってんの

しかも、1~2を

繰り返し、最初から最後まで

Ⅲの発売日が待ち遠しいらしく

1~2をプレイして、ずっとひたすら待ってるわけ

「すげーな」って思った

俺なんか、一度クリアすると、しばらくはやらない

それから1年後くらいかな?

ブルート呉店にて

「ねぇ、FF一度やってみたいんだけど、最初からやった方がいいのかな?」って店長に聞いたの

そしたら「んー、、、無理に順番にする必要ないと思うよ。それに1~2は癖があるからなぁ。やるなら3がやりやすいと思う」だった

「へー、3かー、これって最後のダンジョン、クッソ長いんやろ?」

「それ知ってるなら大丈夫かw」

「なにがw」

「いや、なんでもないwww」

とか、そういうやりとして

とりあえず、ファイナルファンタジーⅢを1本借りた

だいたい1週間くらいでクリアした

クリアしたんで、ブルートへ行って「終わったー」って言うと

「どおりで来ないと思ったわ・・・」

「え?」

「いや、なんでもないwww」

どうやら、毎週末店長の出勤日には、必ずやって来てたオイラが、全くやってこないんで、「おかしい」と思ってたらしいw

「FFやるって言ったじゃん」って言うと

「まあ、そうなんだけどね」と

「てか、もうクリアしたんか?」

「したよ。なので返す。ほい」

そんなやり取りしたのが33年くらい前かな?

2024年4月28日日曜日

日本の円がスリランカのルピー以下の価値になって騒いでるらしいで・・・"(-""-)"

 高校生の時

ほぼ毎日、ニュースで「連日、円高更新」とか言ってて

「史上最高値を更新」とか言うから

意味わからなかった

その時、理科の先生が結婚して

海外に新婚旅行行くってことになってて

「円高だし、海外行った方がお得かな?」って

この頃、意味が分からなくて

「円安と円高どっちがいいの?」って聞いた

なんか、先生もイマイチわかってて、わかってない感じで

要領を得ない

とりあえず「円高の方が安く旅行できる」って部分だけ

俺は「円高にメリットがあるなら、デメリットもあるはずで、円安にもデメリットもあれば、メリットもあるんじゃねーの???」って言ってたわけよ

これについて、まともに回答できる大人は一人もいなかった

結局、自分で調べて、ようやく、なんとなく理解できたのって、ここ十数年なのよね

マスコミが煽るからな

あれに惑わされて、どっちがいいのか?判断できなくなるってのを見てきた

良いも悪いもなく、どっちもある

ただそれだけ

なのに、「日本の円がスリランカのルピー以下になった」という

アホですか?

スリランカって2022年に破綻してますぜ?

それで貨幣価値が半分以下になった国

外貨も無くなったので輸入もできなくなった

それと同じレベルで考えてるの?

ガソリン買えますよ?

バナナ買えますよ?

財政破綻してませんよ?

国、企業、個人、借金もあるけど、財産もあるよ

ドル円ベースの円安なんてな

日本は円を刷ったが、アメリカはドルを緊縮した

円とドルの総量の問題だから、円が増えると円安方向に向く

アホに付き合ってたら、バカになる